- 英
- Norwalk virus
- 同
- ノーウォーク因子 Norwalk agent
- 関
特徴
ウイルス学
感染症
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/04/21 17:24:47」(JST)
[Wiki ja表示]
ノーウォークウイルス |
分類(ウイルス) |
群 |
: |
第4群(1本鎖RNA +鎖) |
科 |
: |
カリシウイルス科 Caliciviridae |
属 |
: |
ノロウイルス属 Norovirus |
種 |
: |
ノーウォークウイルス Norwalk virus |
|
ノーウォークウイルス(英: Norwalk virus)とは、ウイルス性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種である。ウイルスが発見された米国の地名、オハイオ州ノーウォークにちなんで命名された。
国際ウイルス分類委員会(英語版)により、ウイルスは「科」-「属」-「種」という階層で分類されており[1][2]、「ノーウォークウイルス種」は「カリシウイルス科」-「ノーウォーク様ウイルス属」に属していた[3][4]。2002年の同委員会での承認によって、「ノーウォーク様ウイルス属」は「ノロウイルス属」へと名称変更が行われ[5]、現在では「ノーウォークウイルス種」は「カリシウイルス科」-「ノロウイルス属」に含まれる唯一の種である[6]。ノーウォーク様ウイルス(属)がノロウイルス(属)へと改名されたために、ノーウォークウイルス(種)もノロウイルス(属)へ改名されたものと誤解されがちである。最近ではメディアや医療/保健などの各機関でノロウイルスという属名が頻繁に使用されるようになっている。
このような状況の一方で、日本を初め世界中において「ノロ (NORO)」という名字が確認されることから、「『ノロ (NORO)』姓の子供たちがいじめやからかいを受けるおそれがある」との指摘が国際ウイルス分類委員会に寄せられていた。そこで同委員会は、2011年3月以降、現在および過去の委員や関係者との議論を重ね、9月の札幌での国際微生物学連合2011会議[7]において「ノロウイルス」名称の提案者を含めた各国の専門家たちと深く議論を行っている。2011年9月14日には「『ノロウイルス』というのは属名であって、そのようなウイルス種名は存在しない。ゆえに正しい呼称(種名である『ノーウォークウイルス』)を使用すべきである。またノーウォークウイルスに起因する病気の発生に対して『ノロウイルス』という用語を使用しないよう、メディア、医療/保健の各機関、科学者団体に強く求める」という結論を公式のプレスリリースで発表している[8]。また、同内容を同委員会公式ホームページ会報[9]上でも発表している。
脚注
- ^ “Virus Taxonomy: 2011 Release (current)”. 国際ウイルス分類委員会. 2012年12月24日閲覧。
- ^ “ICTV Master Species List 2011 v2”. 国際ウイルス分類委員会 (2012年2月21日). 2012年12月24日閲覧。
- ^ 武田直和, 白土東子, 岡 智一郎, 片山和彦, 宇田川悦子, 名取克郎, 宮村達 (2003). "カリシウイルスの命名変更について". 病原微生物検出情報月報 (国立感染研究所) 24 (12): 311–312.
- ^ Pringle CR (1999). "Virus Taxonomy at the XIth International Congress of Virology, Sydney, Australia, 1999". Archives of Virology 144 (10): 2065–2070. PMID 10550679.
- ^ Mayo MA (2002). "A summary of taxonomic changes recently approved by ICTV". Archives of Virology 147 (8): 1655–1663. PMID 12181683.
- ^ Andrew M.Q. King, Elliot Lefkowitz, Michael J. Adams and Eric B. Carstens, ed (2011). “Family – Caliciviridae”. Virus Taxonomy: Ninth Report of the International Committee on Taxonomy of Viruses. Amsterdam: Elsevier. p. 982. ISBN 978-0-12-384684-6. http://dx.doi.org/10.1016/B978-0-12-384684-6.00084-7.
- ^ “IUMS 2011 congressホームページ”. 国際微生物学連合. 2012年12月26日閲覧。
- ^ Press release, 国際ウイルス分類委員会, (2011年9月14日)
- ^ “2011 ICTV Newsletter #9, November 2011”. 国際ウイルス分類委員会 (2011年11月14日). 2012年12月26日閲覧。
関連項目
|
ウィキスピーシーズにノロウイルス属に関する情報があります。 |
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ノロ(ノーウォーク)ウイルス胃腸炎の特徴と感染予防対策
- 遺伝子型特異的PCRプライマーによるノーウォークウイルスの検出 (杏林大学学位論文要旨および審査要旨)
Related Links
- はじめに ノロウイルスを代表するウイルスとしてノーウォークウイルス(Norwalk virus : NV)があります。ノーウォークウイルス(狭義)は、1968年のアメリカ合衆国のノーウォーク(Norwalk)での急性胃腸炎の流行をきっかけに1972年に発見された急性 ...
- ノロウイルス(Norovirus)という分類名は、ノーウォークウイルス(Norwalk virus)の一部に「o 」を付け加えた造語ですが、ノロウイルスというウイルスは存在せず、ノーウォークウイルスに起因する病気の発生を「ノロウイルス 感染」と呼ぶ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- ノロウイルス、ノーウォークウイルス
病原体
疫学
- 学童期以降成人のウイルス性胃腸炎、ウイルス性食中毒の原因ウイルス
- 10月-4月
- 日本では生ガキを喫食するため
顕性
- Approximately 50% of persons challenged with Norwalk virus become ill and acquire short-term immunity against the infecting strain.(HIM.1206)
潜伏期
感染経路
- 糞口感染
- 嘔吐物が乾燥し、エアロゾルとなって経口的に感染しうる
- 呼吸器を介して感染しない
- 小腸の上皮細胞で増殖
症状
- 脱水により重症化することはまれ
- 発熱は38℃をこれることはまれ
HIM.1205
- 平均24時間(12-72時間)の潜伏期を経て、胃腸炎を突然発症。経過は12-60時間。
- 消化器症状:悪心・嘔吐、腹部疝痛、下痢
- 全身症状:頭痛、発熱、悪寒、筋痛
- 症状の重症度:ロタウイルス>ノロウイルス>サポウイルス
経過
- 1-3日で回復
- 回復後3-7日間は糞便中にウイルスを排出し続ける
治療
検査
- 便:軟便~水様便、×血便、粘液便、白血球なし (HIM.1205)
- 血液:血球数異常なし、時に白血球増多+相対的リンパ球減少 (HIM.1205)
予防
予後
- 死亡は稀。死亡する場合、脱水による(老衰している老人など)。(HIM.1205)
[★]
- 英
- norovirus
- 関
- ウイルス、ノロウイルス、ノロウイルス感染症
- 関
- Norwalk-like virus, small round-structured virus
ノロウイルス属
(wikipedia en - http://en.wikipedia.org/wiki/Norwalk-like_viruses)
- Noroviruses (NoV) are a genetically diverse group of single stranded RNA, nonenveloped viruses belonging to the Caliciviridae family.[27] According to the International Committee on Taxonomy of Virus, the genus Norovirus has one species, which is called "Norwalk virus" and assigned the abbreviation "NV". Serotypes, strains and isolates include:[28]
- Norwalk virus [M87661] (Hu/NLV/NV/1968/US)
- Hawaii virus [U07611] (Hu/NLV/HV/1971/US)
- Snow Mountain virus [L23831] (Hu/NLV/SMV/1976/US)
- Mexico virus [U22498] (Hu/NLV/MX/1989/MX)
- Desert Shield virus [U04469] (Hu/NLV/DSV395/1990/SR)
- Southampton virus [L07418] (Hu/NLV/SHV/1991/UK)
- Lordsdale virus [X86557] (Hu/NLV/LD/1993/UK)
-norovirus
-ノロウイルス
[★]
- 英
- Norwalk virus
- 関
- ノーウォークウイルス
[★]
- 英
- Norwalk agent
- 関
- ノーウォークウイルス
[★]
- redirectノーウォークウイルス
[★]
- 英
- Norwalk viral enteritis
[★]
- 英
- virus
- 同
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
- 関
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
- 侵入 penetration
- 脱殻 uncoating
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
- ウイルス粒子の組み立て assembly
- 放出 release
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。