グリチルリチン酸モノアンモニウム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- グリチルリチン酸アンモニウムは、マメ科の植物であるカンゾウ(甘草)の根に含まれる有効成分で、弊社では、その他様々な誘導体を取り揃えております。主に抗炎症作用、抗潰瘍作用、抗アレルギー作用などの優れた薬理作用が ...
- 皮膚のトラブルケアに関連する「グリチルリチン酸一アンモニウム(ロート製薬)」の成分辞典です。気になる薬の成分の詳しい情報を掲載しています。 ... 手指の荒れ・角化症の治療薬。3つの有効成分の働きで集中治療!
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アムロジピンOD錠2.5mg「KRM」
組成
成分・分量(1錠中)
- アムロジピンとして2.5mg(日局アムロジピンベシル酸塩3.47mg)
添加物
- D-マンニトール、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、ステアリン酸マグネシウム、タウマチン、デキストリン、香料
禁忌
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
- ジヒドロピリジン系化合物に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- 本剤は効果発現が緩徐であるため、緊急な治療を要する不安定狭心症には効果が期待できない。
- 成人への投与
- ・高血圧症
- 通常、成人にはアムロジピンとして2.5〜5mgを1日1回経口投与する。
- なお、症状に応じ適宜増減するが、効果不十分な場合には1日1回10mgまで増量することができる。
- ・狭心症
- 通常、成人にはアムロジピンとして5mgを1日1回経口投与する。
- なお、症状に応じ適宜増減する。
- 小児への投与[アムロジピンOD錠2.5mg/5mg「KRM」]
- ・高血圧症
- 通常、6歳以上の小児には、アムロジピンとして2.5mgを1日1回経口投与する。
- なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
[アムロジピンOD錠2.5mg/5mg「KRM」]
6歳以上の小児への投与に際しては、1日5mgを超えないこと。
[アムロジピンOD錠]
本剤は口腔内で崩壊するが、口腔粘膜から吸収されることはないため、唾液又は水で飲み込むこと(「適用上の注意」の項参照)。
慎重投与
- 過度に血圧の低い患者[さらに血圧が低下するおそれがある。]
- 肝機能障害のある患者[本剤は主に肝で代謝されるため、肝機能障害患者では、血中濃度半減期の延長及び血中濃度−時間曲線下面積(AUC)が増大することがある。高用量(10mg)において副作用の発現率が高まる可能性があるので、増量時には慎重に投与すること(「副作用」の項参照)。]
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- 重篤な腎機能障害のある患者[一般的に腎機能障害のある患者では、降圧に伴い腎機能が低下することがある。]
重大な副作用
- 肝機能障害、黄疸(頻度不明):AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 血小板減少、白血球減少(頻度不明):血小板減少又は白血球減少があらわれることがあるので、検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 房室ブロック(頻度不明):房室ブロック(初期症状:徐脈、めまい等)があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
有効成分に関する理化学的知見
- 一般名:アムロジピンベシル酸塩 (Amlodipine Besilate)
- 化学名:3-Ethyl 5-methyl (4RS)-2-[(2-aminoethoxy)methyl]-4-(2-chlorophenyl)-6-methyl-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate monobenzenesulfonate
- 構造式:
- 分子式:C20H25ClN2O5・C6H6O3S
- 分子量:567.05
- 性状 :アムロジピンベシル酸塩は白色〜帯黄白色の結晶性の粉末である。メタノールに溶けやすく、エタノール(99.5)にやや溶けにくく、水に溶けにくい。メタノール溶液(1→100)は旋光性を示さない。
- 融点 :約198℃(分解)
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 肝臓疾患用剤
[★]
グリチルリチン酸一アンモニウム(グリチルリチン酸)、L-システイン塩酸塩水和物(L-システイン)、グリシン
- 関
- 肝臓疾患用剤
[★]
グリチルリチン酸一アンモニウム(グリチルリチン酸)、グリシン、L-システイン塩酸塩水和物(L-システイン)
- 関
- 肝臓疾患用剤
[★]
グリチルリチン酸一アンモニウム=グリチルリチン酸モノアンモニウム(グリチルリチン酸)、グリシン、DL-メチオニン
[★]
[★]
- 英
- glycyrrhizin
- 同
- グリチルリチン酸
- 化
- グリチルリチン酸二カリウム glycyrrhizinate dipotassium, dipotassium glycyrrhizinate
- 商
- ノイボルミチン、強力ネオミノファーゲンシー(グリシン、L-システインとの配合剤)]]、グリチロン(アミノ酢酸、DL-メチオニンとの配合剤)
- 関
- 甘草
特徴
禁忌
副作用
[★]
- 英
- ammonium
- 関
- アンモニウムイオン NH4+