- 英
- chikungunya virus
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 保健所・検疫所・衛生研究所だより 虫の防疫(7)チクングニア熱の現状と対策
- 8 チクングニアウイルスを用いた蚊の感染実験(第59回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 江下 優樹,児島 奈弥,牧野 芳大,湯 偉峰,青野 裕士,Srisawat Raweewan,Komalamisra Narumon,Rongsriyam Yupha,成田 弘成,高崎 智彦,林 昌宏,倉根 一郎
- 衞生動物 61(2), 182, 2010-06-15
- NAID 110007642184
Related Links
- チクングニア熱は、トガウイルス科アルファウイルス属のチクングニアウイルス(CHIKV) が人に感染する病気です。熱と筋肉痛や関節痛を主な症状とする急性の発疹性熱性 疾患です。 CHIKVは、1953年にタンザニアで発熱患者から初めて分離されて、今日 まで ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Chikungunya
- 同
- チクングニア熱、チクングニア出血熱
- 関
- チクングニアウイルス
[show details]
チクングニア : 約 9,650 件
チクングニア熱 : 約 11,400 件
チクングニア出血熱 : nothing
チクングンヤ : 約 12,600 件
チクングンヤ熱 : 約 10,200 件
チクングンヤ出血熱 : nothing
チクングニアウイルス : 約 4,230 件
チクングンヤウイルス : 85 件
- アフリカ、アジアの熱帯地域で感染のリスクがある。ヤブカ(Ades属の蚊)が媒介する。潜伏期は2-4日で発熱(≒100%)、関節痛(90%)、皮疹(75%)を伴う。診断は免疫血清学的検査による。治療は特異的なものはない。(TINF.49)
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%82%A2%E7%86%B1
- http://en.wikipedia.org/wiki/Chikungunya
[★]
- 英
- Togaviridae
- 関
SMB. 453
-
-
[★]
[★]
- 英
- virus
- 同
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
- 関
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
- 侵入 penetration
- 脱殻 uncoating
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
- ウイルス粒子の組み立て assembly
- 放出 release
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。