- 英
- IgM antibody
- 関
- 2-ME感受性抗体、抗体
WordNet
- the 9th letter of the Roman alphabet (同)i
PrepTutorEJDIC
- 『私は』私が
- iodineの化学記号
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Letter to the Editor:皮膚型結節性多発動脈炎とリベド血管症患者における抗リン脂質抗体(追加報告)
- 若林 奈津子,石黒 直子,葉山 愛弥,山中 寿,清水 悟,川島 眞
- 東京女子医科大学雑誌 83(6), 417-418, 2013-12-25
- … 我々は2013年4月25日発行の本雑誌に発表した論文(若林奈津子ほか 東京女子医科大学雑誌 第83巻 第2号 86頁〜94頁)で、皮膚型結節性多発動脈炎23例(計24例中、1例は欠測)、リベド血管症11例、健常人コントロール16例で抗フォスファチジルセリン・プロトロンビン複合体(anti-PS/PT) IgM抗体を測定し、皮膚型結節性多発動脈炎におけるanti-PS/PT IgM抗体の関与の可能性について述べた。 …
- NAID 110009659607
- 症例報告 抗SGPG IgG抗体陽性,抗MAG/SGPG IgM抗体陰性のIgM M蛋白血症にともなう多発ニューロパチーの1例
- 中村 治子,遠藤 雅直,菅原 恵梨子 [他]
- 臨床神経学 = Clinical neurology 53(10), 799-802, 2013-10
- NAID 40019827649
Related Links
- HA抗体(IgM, IgG)の検査値の読み方について解説しています。肝炎.netはB型肝炎患者さんのための情報サイトです。 ... 肝炎.net トップページ B型肝炎の疾患情報 検査値の読み方 肝障害・胆汁うっ滞 ウイルス・マーカー HBs抗原/抗体 HBe ...
- これまで携わってきた免疫学の研究を紹介しています。T細胞のさまざまな働き、アレルギーやその他の疾患との関連を紹介しています。 ... IgMは五量体の形をしている。このIgM抗体はIgG抗体に先駆けて産生され、IgG抗体が出来るように ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 25歳の男性。水様性鼻汁と眼の痒みとを主訴に来院した。2月中旬から水様性鼻汁、くしゃみ及び眼の痒みが出現するようになり、3月上旬から症状が増悪したため受診した。3年前から同様の症状を2月中旬から4月にかけて認めていた。症状は外出時に増悪する。体温 36.5℃。眼球結膜の充血を認める。咽頭に発赤を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。
- この患者の病態として正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110E047]←[国試_110]→[110E049]
[★]
- 英
- 2-ME sensitiveantibody
- 同
- 2-メルカプトエタノール感受性抗体 2-mercaptoethanol sensitiveantibody、IgM抗体 IgM antibody
[★]
- 英
- antibody, Ab
- 関
- γ-globline、免疫グロブリン
- 抗原を特異的に認識する糖蛋白質である免疫グロブリンの一種。
- 血液・リンパ液中で抗原と非結合状態のものを指す
- 液性免疫に関与
[★]
[★]
- 同
- 免疫グロブリンM immunoglobulin M
- 関
- 免疫グロブリン, Ig
臨床関連
増加
[★]
- 英
- body
- ラ
- corpus、corpora
- 関
- 肉体、身体、本体、コーパス、ボディー
[★]
免疫グロブリン immunoglobulin