- 英
- superficial siderosis, SS
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 人工内耳埋め込み術後長期間良好な語音聴取を保っている脳表ヘモジデリン沈着症の一例
- 一過性脳虚血発作様症状をくりかえした円蓋部限局性くも膜下出血の1例
- アミロイド血管症・脳出血および脳表ヘモジデリン沈着症 (認知症学(下)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編)
Related Links
- 概念 くも膜下腔での慢性的に持続する出血により、脳表にヘモジデリンが沈着し、失調や難聴などの脊髄小脳変性症様の症状が慢性に進行する疾患です 原因としては、外傷やくも膜下出血の既往などが有名ですが、時々、脊椎内の硬膜欠損 ...
- Hemosiderosis 外傷、血管障害などにより、髄液中に少量の出血が持続的にあって発症する場合があるが、出血源が特定できず原因不明のものも多い。 図A: (左)脳底部肉眼所見。 両側嗅球、海馬表面、小脳-橋角部、脳幹表面に著明な ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
脳表ヘモジデリン沈着症
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- hemosiderin
- 同
- ヘモシデリン 血鉄素
- 関
- ヘモジデローシス、ヘモクロマトーシス
概念
- 鉄はタンパク質に結合し(例えば組織内ではフェリチン)ミセル化しているが、細胞内のリソソームで変性を受けるとヘモジデリンとなる。 (SP.500)
- 黄色から茶色を呈する
- 鉄過剰により細胞内に沈着する
- 体内にはヘモジデリンとして鉄が0.5g含まれている(LAB.579)。→鉄
染色像
- 鉄貯蔵蛋白であるフェリチンが網内系の細胞などに摂取され変性したもの。
[★]
- 英
- hemosiderosis
- ラ
- haemosiderosis
- 同
- 血鉄症、ヘモジデローシス
- 関
- ヘモジデリン、ヘモクロマトーシス
[show details]
定義
- 組織内に染色可能な鉄が存在している状態 (HAR.2429)
- 病的な状態を強調するときはヘモクロマトーシス
[★]
- 英
- deposition、deposit、deposit
- 関
- 成膜、析出、堆積、蓄積、沈着物、預ける
[★]
- 英
- sis, pathy