- 英
- colonic diverticulitis
- 関
- 憩室炎、憩室
- ICD10
- K57.3
- 穿孔又は膿瘍を伴わない大腸の憩室性疾患
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例 保存的治療により軽快した上行結腸穿通性憩室炎による後腹膜膿瘍の1例
- 憩室炎と鑑別が困難であった壁外発育型S状結腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 上神 慎之介,今村 祐司,中光 篤志,香山 茂平,桑田 亜希,藤解 邦生,羽田野 直人,垰越 宏幸,臺丸 裕
- 日本消化器外科学会雑誌 43(9), 958-963, 2010-09-01
- … エコー病変を認めた.CTでS状結腸の一部が憩室状に拡張し,壁肥厚と周囲の脂肪織の濃度上昇を認めた.下部消化管内視鏡検査ではS状結腸に易出血性の憩室様の開口部が確認され,後腹膜膿瘍形成を伴ったS状結腸憩室炎と診断され,当科紹介となりHand-Assisted Laparoscopic Surgery(以下,HALS)を施行した.手術所見ではS状結腸から壁外に突出した表面平滑で硬い腫瘤を触知し壁外発育型腫瘍と診断しS状結腸切除術を施行した.病理組織 …
- NAID 110007701029
Related Links
- ... を、「大腸憩室炎」といいます。20~50歳では右側大腸の憩室炎が多く、高齢者ではS状結腸における憩室炎が多くなります。 大腸憩室症・大腸憩室炎の原因 大腸憩室症は以前は欧米人に多く、日本人にはあまりみられませんでした ...
- 憩室炎は憩室症のある人に起こります。大腸の最後の部分で直腸のすぐ上のS状結腸に一番多く起こります。憩室炎は40歳を超える人で多くなります。どの年齢層の人でも重症になることはありますが、高齢者で、特に免疫系を抑制する ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- colon (Z)
- 関
- 大腸、消化器系
関連構造
疾患
- 結腸癌:the colon, including the rectum is host to more primary neoplasms than any other organ in the body.
[★]
- 英
- diverticulitis
- 関
- 大腸憩室症、大腸憩室
- ICD10
- K57.3
- 穿孔又は膿瘍を伴わない大腸の憩室性疾患
部位による分類
- 盲腸憩室炎
- 回盲部憩室炎
- 上行結腸憩室炎
- 横行結腸憩室炎
- 下行結腸憩室炎
- S状結腸憩室炎
- 直腸憩室炎
症状
国試
[★]
- 英
- diverticulum
[★]
- 英
- colonic diverticula, colic diverticulum
- 関
- 大腸憩室 大腸憩室症、憩室
[★]
- 関
- 炎光、炎症