- 英
- running、race、racing
- 関
- 人種、品種、民族、レース、ランニング
WordNet
- to work as fast as possible towards a goal, sometimes in competition with others; "We are racing to find a cure for AIDS"
- a contest of speed; "the race is to the swift"
- any competition; "the race for the presidency"
- people who are believed to belong to the same genetic stock; "some biologists doubt that there are important genetic differences between races of human beings"
- compete in a race; "he is running the Marathon this year"; "lets race and see who gets there first" (同)run
- cause to move fast or to rush or race; "The psychologist raced the rats through a long maze" (同)rush
- of advancing the ball by running; "the teams running plays worked better than its pass plays"
- the state of being in operation; "the engine is running smoothly"
- the act of administering or being in charge of something; "he has responsibility for the running of two companies at the same time"
- (of e.g. a machine) performing or capable of performing; "in running (or working) order"; "a functional set of brakes" (同)operative, functional, working
- (of fluids) moving or issuing in a stream; "as mountain stream with freely running water"; "hovels without running water"
- continually repeated over a period of time; "a running joke among us"
- executed or initiated by running; "running plays worked better than pass plays"; "took a running jump"; "a running start"
- the sport of engaging in contests of speed
PrepTutorEJDIC
- 競走,レース;競技会,(特に)競馬 / (一般に)競争;(…を得るための)競争《+『for』+『名』》 / 水の速い流れ,急流,早瀬;(水車などの)水路 / 《おもに文》(事件・話などの)進行;(太陽・月の)運行;)時の)経過;人生の行路 / (…と)『競走する』《+『with』(『against』)+『名』》,(…のために)『競争する』《+『for』+『名』》 / 《方向などの副詞[句]を伴って》疾走する,急ぐ / 〈機械などが〉高速で作動する,〈エンジンなどが〉空転する / …と『競走する』 / (…と)…‘を'『競走させる』,全速力で走らせる《+『名』+『against』+『名』》 / 〈機械など〉‘を'高速で作動させる,〈エンジンなど〉‘を'空転させる
- 〈C〉『人種』;『民族』 / 〈C〉《修飾語[句]を伴って》(動植物の)『種類』,品種;《the ~》人類 / 〈C〉(祖先・歴史・国籍・言語・風俗などが同じの)民族,同族 / 〈U〉血統,家系 / 〈C〉同類;(…の)仲間《+『of』+『名』》
- 走ること,競走,(野球の)走累 / 走っている / 流れている / 連続している,絶え間のない / (機械などが)動いている / 走りながら行う / うみの出る,汁を出す / 続けて,連続して
- 競走・競馬・ボートレース / 競走用の;競馬[好き]の
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/02 11:19:57」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年9月) |
競走(きょうそう)とは、人や動物や乗り物が、一定距離を走り、速さを競うことである[1]。
ただし「速さを競う」とは言っても、通常は速さを測定や計算することはなく、着順や所要時間で勝敗を決める。
走ること以外(水泳・舟艇・航空機など)で速さを競うものを含め、レース (race) やレーシング (racing) とも言う。
目次
- 1 概説
- 2 主な分類
- 3 公営競技の競走
- 4 脚注
概説
「競走」を字義通りに解せば「走りを競うこと」となる。走ることはヒトができるだけ速く移動するための手段であるから、このことはどれだけ速く走れるかを競うものと理解できる。そこから、人間以外であっても速く走るものの速さを競う場合に「競走」の語が使われる。またそこから派生して、走行以外の手段(飛行、航行等)で移動する際の速さを競うものについても「競走」の語を使うようになった。
速さを比べるには、2つの方法がある。1つは、距離を区切ってそこをより短時間で走り抜けたものを勝ちとするもの、もう1つは時間を設定して、その間により長い距離を走り抜けたものを勝ちとするものである。普通は前者の形が使われ、人間の競技では 100m 走や 10000m 走のように距離のみが示され、あるいはその長さによって短距離とか長距離などとジャンル分けされる。人間以外の競走でもこの形が多いが、自動車レースでは○○時間耐久レースといった名の下で後者の形が行われる。また、人間の競走でも1時間走、自転車競技のアワーレコードなど、後者の形が行われる場合もある。
陸上競技としての競走は、陸上競技のうちトラック種目と公道を走る道路種目とがこれに当たる。
主な分類
実際の競走は、競走する主体や移動に用いる手段によって細かく分類される。以下に代表的なものを示す。
- 陸上競技 - 人間が徒足で行う競走。通常は距離のみを示して競走の語を略することが多い。
- 競泳 - 人間が水泳により行う競走。
- 自転車競技 - 人間が自転車を用いて行う競走。
- 競馬 - 人間が馬に騎乗して行うもの。
- モータースポーツ - 自動車やオートバイ等を用いるもの。広義では飛行機を用いるもの(エアレース)も含む。
- ボート競技(競漕)- ボートにて行われるもの。通常動力付きボートを用いるものはモーターボート競走として区別される(モーターボート競走はモータースポーツの一種にも分類される)。
- ヨットレース - ヨットにて行われるもの。
- スピードスケート - 人間がスケートを用いて行う競走。
- アルペンスキー、クロスカントリースキー - いずれも人間がスキーを用いて行う競走。
- ドッグレース - 犬によって競われる競走。
公営競技の競走
公営競技の競走は、1回の競い合いまたはそれらを複数回まとめたものであり、レースともいう。このため、競走がどちらの意味で用いられているか注意する必要がある。前者の意味としては「1つの公営競技場では1日に最大で12の競走が行われる」といった用法になり、後者の意味としては「1つの公営競技場では数日間連続で1競走が開催される」といった用法になる。
開催
公営競技においては、数日間に亘る競走をまとめて開催(かいさい)という単位で呼ぶ。各公営競技の法令により、1つの公営競技場では年間開催数、および1開催の日数が決められている。
また、開催を数える単位には回(かい)が用いられる。例えば「第2回第3日」といえばその年に開催された第2回目の開催の3日目であることを表す。
節
公営競技における1開催は、日数をさらに何日間かに分割して行われるが、その分割された日数間の競走をまとめて節(せつ)と呼ぶ習慣がある。ただしこれは法令において正式に定義された用語ではない。
競輪・競艇・オートレースにおいては1節を1つの大会と捉えて、節内のチャンピオンを決定する方式(勝ち上がり方式、トーナメント方式ともいう)で行われている[2]が、競馬においては同一開催内で複数回出走することは稀であるため[3]、1つの開催を1つの大会と捉える概念が存在しない。
各公営競技の競走については、競馬は競馬の競走、競輪は競輪の競走一覧を参照のこと。
脚注
- ^ 新村出編『広辞苑』第5版「競走」
- ^ オートレースにおいて、勝ち上がり方式が全開催で実施されるようになったのは1975年の4月より。それまでは競馬のような単発式の開催も行われていた(オートレースマガジン 2004年5月号より)。
- ^ ただし競馬もかつては1開催に複数回出走を前提とした競走も行われていた。優勝内国産馬連合競走#日本の競馬創設期の競走体系を参照。
Japanese Journal
- ジョギングの継続を支援するシステムの提案・実装・評価
- 清藤智哉 ,赤池英夫 ,角田博保
- 情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2013-SLP-95(11), 1-2, 2013-01-25
- … がある.記録する行為は,長く続けることが大切であり,簡単であることが望まれる.そこで本研究では,ジョギングの継続を促す環境を提供する.複数人での使用を想定して離れた場所にいるユーザ同士で仮想的に競走できるシステムの提案・作成し評価を行う.相手ユーザの位置の通知方法を工夫することにより走る意欲を引き起こさせ,モチベーション低下を防ぐ.また,記録する行為を容易にすることでジョギングに集中で …
- NAID 110009526834
- ジョギングの継続を支援するシステムの提案・実装・評価
- 清藤智哉 ,赤池英夫 ,角田博保
- 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告 2013-HCI-151(11), 1-2, 2013-01-25
- … がある.記録する行為は,長く続けることが大切であり,簡単であることが望まれる.そこで本研究では,ジョギングの継続を促す環境を提供する.複数人での使用を想定して離れた場所にいるユーザ同士で仮想的に競走できるシステムの提案・作成し評価を行う.相手ユーザの位置の通知方法を工夫することにより走る意欲を引き起こさせ,モチベーション低下を防ぐ.また,記録する行為を容易にすることでジョギングに集中で …
- NAID 110009526812
- 共生・共進化する植物の世界(第8回)「軍拡競走」で進化するゾウムシの長い口
Related Links
- デジタル大辞泉 - 競走の用語解説 - [名](スル)一定の距離を走ってその速さをきそうこと。「オートバイ競走」「障害物競走」 ... 【陸上競技】より …原始時代,人類が獲物を追って走り,跳び,槍や石を投げた動作が原形といえるが ...
- 早稲田大学競走部公式サイトです。試合の予定、結果、部員日記や部員紹介、写真、早稲田記録、歴代記録など。 ... 縲 縲 縲 縲 縲 縲 縲 隨ャ22蝗槫・蝗ス驛ス驕灘コ懃恁蟇セ謚礼塙蟄宣ァ・シ昴・邨先棡(1/23) 縲 縲 縲 縲 隨ャ22蝗槫 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- race、breed、form、cultivar
- 関
- 育種、型、形、競走、形式、形成、形態、栽・品種、人種、繁殖、編成、民族、レース、育てる、飼育、フォーム、成立、形づくる
[★]
- 関
- breed、cultivar、ethnic、ethnic group、form、population、racial、racing、running
[★]
- 英
- race、population、racial
- 関
- 個体群、競走、集合、集団、人口、品種、母集団、民族、レース、ポピュレーション
[★]
- 英
- race、ethnic group、ethnic
- 関
- 競走、人種、品種、民族性、民族的、レース、少数民族
[★]
- 関
- race、racing