出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/01/21 06:54:56」(JST)
この項目では、哲学的定義について記述しています。マーケティング用語については「差別化戦略」をご覧ください。 |
差異(さい)または差違(さい)とはある物において、他の物と違う(比べてみて同じでないこと)点即ち、ある観点で同一の特徴を持つ事物の間にある自己を区別する別の特徴の事である。違い、相違ともいう。
類概念の中に区別を立てる時の差異を種差といい、スコラ哲学では差異を種差に基づく種的差異と同一種において個物を互いに区別する個的差異の二つに分類した。カントなどは同一性とともに事物を構成する範疇とせず、反省的範疇とした。
「言語には対立しかない」と美しくソシュールが『一般言語学講義』によれば述べているが、そのときに対立と同じ意味で差異性ということばも用いている。対立によって言語は無から出現するのだが、彼はその無区分、無対立の状態のほうをも差異性と呼んでもいる。言語を生み出す差異と言語の前の無としての差異を、二つながら了解しておかなくてはならない。
ウィクショナリーに差異の項目があります。 |
この「差異」は、哲学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています(Portal:哲学)。 |
リンク元 | 「反対」「disparity」「差異」「不一致」「発散」 |
拡張検索 | 「根本的相違」 |
.