- 英
 
- highest intercostal artery (N,KH,KA)
 
- supreme intercostal artery (KL)
 
- superior intercostal artery (KA)
 
-第1および第2肋間隙を走る肋間動脈 (KL. 261)
由来
走行
- 肋頚動脈から分枝した後、後下方に向かい、胸郭内側に沿って下行して第1および第2肋間隙を走る。
 
分布
枝
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 鈴木 孝夫,藤岡 直哉,李 相万
 
- 青森県立保健大学紀要 4(1), 15-19, 2003-03
 
- … 右気管支動脈は、最上肋間動脈の起始部より起こるのが3側、共同幹を形成して起こるのが2側に観察された。 …
 
- NAID 110001000459
 
- 上位肋間動脈に関する研究 特に最上肋間動脈の分布範囲について
 
Related Links
- ( * 第1~2肋間に分布する最上肋間動脈 supreme intercostal a.は鎖骨下動脈の 枝である、肋頚動脈 costcervical trunk から分枝している。) (3) 上横隔動脈 superior phrenic a. : 横隔膜に分布する小枝 4)腹 大動脈 abdominal ...
 
- 鎖骨下動脈から分かれた肋頸動脈は首の後ろを上がる深頸動脈と最上肋間動脈に分かれます。 【人体構造(循環器・血液・免疫系)の最新記事】 動脈の特徴と頭部の動脈 血管の種類と構造 心臓の拍動と循環のコントロール 心臓に収縮 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- ref(neck_artery.png,頚部に分布する血管)
 
  [★]
- 英
 
- costocervical trunk (KL,KA,N)
 
-鎖骨下動脈の最も遠位で分岐する枝
起始
走行
分布
枝
  [★]
- 英
 
- intercostal
 
- 関
 
- 胸郭、肋骨
 
- 第1肋間
 
- 第2肋間
 
- 第3肋間
 
- 第4肋間
 
- 第5肋間
 
- 第6肋間
 
- 第7肋間
 
- 第8肋間
 
- 第9肋間
 
穿刺部位
  [★]
- 英
 
- intercostal artery (Z), intercostal arteries
 
- ラ
 
- arteriae intercostales
 
- 関
 
- 肋骨、肋間静脈
 
起始
走行
分布
- 第3肋骨から第11肋骨まで。第12肋骨のものは肋下動脈と呼ばれる
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
  [★]
- 英
 
- artery (Z)
 
- ラ
 
- arteria
 
- 関
 
- 静脈