- 英
- postulation、inference、corollary、postulate、deduce、infer
- 関
- 仮説、仮定、推測、推定、想定、みなす、結果として生じる、演繹、推量
WordNet
- take as a given; assume as a postulate or axiom; "He posited three basic laws of nature" (同)posit
- (logic) a proposition that is accepted as true in order to provide a basis for logical reasoning (同)posit
- reason by deduction; establish by deduction (同)infer, deduct, derive
- conclude by reasoning; in logic (同)infer
- (logic) an inference that follows directly from the proof of another proposition
- a practical consequence that follows naturally; "blind jealousy is a frequent corollary of passionate love"
- the reasoning involved in drawing a conclusion or making a logical judgment on the basis of circumstantial evidence and prior conclusions rather than on the basis of direct observation (同)illation
PrepTutorEJDIC
- (自明のこととして)…‘を'仮定する;…‘だと'仮定する《+『that節』》 / (推論の基礎となる)仮説,仮定;(数学の)公理
- …'を'導き出す,推論する
- …‘を'『推論する』,推量する
- (数学で)系 / 《文》必然的結果,帰結
- 〈U〉推量,推論,推測 / 〈C〉推量の結果,結論
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/09/10 20:50:32」(JST)
[Wiki ja表示]
推論(すいろん、英語: inference, reasoning)とは、既知の事柄を元にして未知の事柄について予想し論じる事である。
目次
- 1 概要
- 2 論理的推論
- 2.1 演繹的推論
- 2.1.1 推論
- 2.1.2 三段論法
- 2.1.3 両刀論法
- 2.1.4 同値の推論
- 2.2 帰納的推論
- 2.3 アブダクション(仮説形成)
- 3 確率推論
- 4 参考文献
- 5 関連項目
概要
推論の正しさを妥当性という。あらゆる事柄は言語において表現されるのであるから、妥当な推論には、その推論が指し示す事柄が妥当であること(意味論)、その推論が行われた状況において妥当であること(語用論)、その推論の構文が妥当であること(構文論)、が考えられる。
論理学の古典論理では、ある言語によって表現された文章内容が「真偽を問えるもの」であった場合、それを命題と呼び、ある命題から他の命題を導くことを推論という。このとき、導かれる元の命題を前提または仮定といい、導かれた命題を結論という。
命題には、その内容と独立に常に真であるような命題が存在し、これをトートロジー(恒真式)という。このトートロジーを推論に利用すれば、妥当な推論であるといえることになる。トートロジーを利用した推論のなかでよく使われるものには名前がつけられていて、古典論理の公理系内の演繹の推論規則として利用されている。
論理的推論
詳細は「論理的推論」を参照
「→」は内含、「V」は選言、他は論理式。
演繹的推論
詳細は「演繹」を参照
数理論理学の「推論」はこれのみを指す。
推論
あるいくつかの命題(前提)から、別の命題(結論)を導く。
- P→Qを証明をする場合、Pが真であるときQが真であることを示す。
- P→Qが自明であるとき、P→Qが真、かつPが真であるとき、Qが真であることを示す。
- その他
三段論法
詳細は「三段論法」を参照
ふたつの命題(前提)から、ひとつの命題(結論)を導く。
両刀論法
P→R, Q→S が真であるとき、P ∨ Q→R ∨ Sを導く
同値の推論
詳細は「同値」を参照
P→Q, Q→Pが真であるとき、PとQが同値であることを導く。
帰納的推論
詳細は「帰納」を参照
実験や経験などによるいくつかの特別な場合から、一般的な法則を導き出す。
アブダクション(仮説形成)
詳細は「アブダクション」を参照
仮説を導出する推論。
確率推論
確率値を振った推論のこと。詳細はベイズ推定(英: Bayesian inference)やベイジアンネットワークを参照。
参考文献
関連項目
- 論証
- 三段論法
- 後件肯定 - 前件否定
- ルイス・キャロルのパラドックス
- 詭弁
- 事例ベース推論
科学哲学のトピックス |
|
科学と非科学 |
線引き問題 - 反証可能性 - プロトサイエンス - 科学における不正行為 - 境界科学 - 病的科学 - 疑似科学
|
|
帰納の問題 |
ヘンペルのカラス - 斉一性の原理 - グルーのパラドックス - イドラ
|
|
科学理論 |
パラダイム - 通約不可能性 - ハードコア - デュエム-クワイン・テーゼ
|
|
観測 |
観測選択効果 - 人間原理
|
|
立場 |
科学的実在論 - 社会構成主義 - 道具主義 - 反実在論
|
|
人物 |
フランシス・ベーコン - イマヌエル・カント - エルンスト・マッハ - チャールズ・サンダース・パース - マイケル・ポランニー - カール・ポパー - ネルソン・グッドマン - トーマス・クーン - スティーヴン・トゥールミン - ラカトシュ・イムレ - ポール・ファイヤアーベント - イアン・ハッキング - バス・ファン・フラーセン - 内井惣七 - 村上陽一郎 - 戸田山和久 - 伊勢田哲治 - 野家啓一
|
|
分野 |
物理学の哲学 - セントラルサイエンス - 生物学の哲学 - 数学の哲学 - 論理学の哲学
|
|
言葉 |
仮説 - 経験 - 推論 - 論理的推論 - 論証 - 妥当性 - 健全性 - 誤謬 - モデル - 数理モデル - 理論 - アドホックな仮説 - 演繹 - 帰納 - アブダクション - オッカムの剃刀 - 検証と反証の非対称性 - 内部観測 - 自然 - 時間 - 空間
|
|
causality(因果性) |
先後関係と因果関係 - 決定論と非決定論 - 因果律 - ERPパラドックス
|
|
関連項目 |
認識論 - 記号論 - 心の哲学 - プラグマティズム - 論理学の哲学 - 宗教哲学
|
|
|
この項目は、哲学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:哲学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Dr.徳田の診断推論講座(5)病原体接近遭遇STSTAE
- Dr.徳田の診断推論講座(4)病歴の達人MISIAとは?
- ファジィ推論とアソシエーション分析による組立工程の不具合対策支援システム
Related Links
- デジタル大辞泉 - 推論の用語解説 - [名](スル)ある事実をもとにして、未知の事柄をおしはかり論じること。「実験の結果から―する」
- 推論 与えられた情報から「必ず正しいと推論できる事柄」などを求めます。 文章や図表から得られる情報を分かりやすく図式化したり、考えられる全ての通りを洗い出すことでミスを防ぎます。 例題 - SPI最速解法を分かりやすく解説!
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- consider、regard、view、look、postulate
- 関
- 意見、仮説、仮定、考え、考える、関心、関する、観点、外見、敬意、見解、考慮、探す、調べる、推論、想定、みえる、見る、配慮
[★]
- 英
- hypothesis、hypotheses、postulate、assumption、supposition、hypothesize、postulate、assume、premise、presume
- 関
- 思う、仮説、考える、推定、推論、想像、想定、みなす、前提、前提とする
-assumption
[★]
- 英
- estimation、estimate、extrapolation、presumption、estimate、extrapolate、presume、deduce
- 関
- 仮定、外挿、推論、測定、評価、補外、見込み、見積、見積もる、予算、演繹、推計
[★]
- 英
- hypothesis、hypotheses、assumption、postulate、supposition、hypothetical
- 関
- 仮定、推論、想像、想定、みなす、仮説上、仮定上、前提
[★]
- 英
- speculation、conjecture、guess、speculate、infer、surmise、guess、speculative
- 関
- 推測上、推論、推量、推察