- 英
- posterior chamber (N), camera posterior bulbi
- 関
- 眼、眼球、後房
Japanese Journal
- 12. 細胞表面とくに毛様体上皮のムコ物質の組織化学的観察
- 大倉 卓治
- 日本組織細胞化学会総会プログラムおよび抄録集 (19), 42, 1978-11-01
- … 上皮細胞が後眼房に面する部分では, 細胞表面に厚さが約120nmの淡影の物質の層が見られる。 …
- NAID 110003156697
- 動物群集心理学の薬理学への導入(XI)E1-マウス痙攣の発現における光の役割
- 秦 多恵子,尾陰 多津子,喜多 富太郎
- 日本薬理学雑誌 71(4), 339-349, 1975
- われわれは第35回日本薬理学会近畿部会においてE1−マウス痙攣の発現と同調性の発現に影響を与える因子として視覚が関与している可能性を示した.ここで述べる視覚という機能の内容は,映燦発現の他に光量による影響も考えられる.そこでこのたび光を中心として映像発現を起こす視覚とEl痙攣発現との関係について調べたわけである.(a)E1-マウスの目に種々の被覆を施し,被覆の相違とRNC(痙攣不発作率)との関係を …
- NAID 130000758212
Related Links
- 1:後眼房 2:鋸状縁 3:毛様体筋 4:チン小帯 5:シュレム管 6:瞳孔 7:前眼房 8:角膜 9: 虹彩 10:水晶体皮質 11:水晶体核 12:毛様体突起 13:結膜 14:下斜筋 15:下直筋 16: 内側直筋 17:網膜の動静脈 18:視神経円板 19:硬膜 20:網膜中心動脈 21:網膜中心 静脈 ...
- 房水とはなんですか. 角膜と虹彩のあいだ(前眼房)と虹彩と水晶体のあいだ(後眼房)を 満たす透明の液体のことです。 房水は毛様体でつくられ,後眼房から瞳孔を通って前眼 房に流れ,虹彩付着部と角膜のなす角の部分(前房隅角)からシュレム管に吸収され ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- scleral venous sinus (KL)
- ラ
- sinus venosus sclerae
- 同
- Schlemm管, シュレム管, Schlemm's canal, Schlemm canal, canal of Schlemm
- 図:KL.555
- 角膜と強膜との境界部には、角膜の周囲を輪状に取り囲むように静脈洞が見られる。この静脈洞を強膜静脈洞という (KL.555)
- 後眼房から前眼房に至った眼房水は強膜静脈洞から体循環に戻される
- 瞳孔が散瞳しているとシュレム管が圧迫されて眼房水の流れが悪くなる。縮瞳により圧迫がとれて眼房水の流れが良くなり眼内圧が低下する (SPC.156)
- 縮瞳は副交感神経の興奮、あるいはコリンエステラーゼ阻害剤の点眼によりおこる
[★]
- 英
- aqueous humor (M,KL), hydatoid
- ラ
- humor aqueus
- 同
- 房水
- 関
- 眼
- 眼房水は、毛様体突起で血漿から産生される。
- 眼房水の流路:毛様体突起→後眼房→瞳孔→前眼房→シュレム管
- 眼房水の産生は概日リズムによって変化し、日中2.5-3.0ul/分、夜間睡眠中は約1/2に減少。
- 眼房水は毛様体無色素上皮細胞間の血管房水関門のため房水中の蛋白質量はきわめて少ない。血漿と比較するとアスコルビン酸の濃度は15倍高い。浸透圧はやや高く、pH7.2、乳酸、Cl-多く、HCO3-はやや少ない。(SOP.80)
[★]
- 英
- chamber、tuft
- 関
- チェンバー、チャンバ、チャンバー、容器
[★]
- 英
- aqueous chamber, eye chamber
- 関
- 眼球、虹彩、前房