- 英
- gangrenous stomatitis
- 同
- ノーマ noma、水癌 cancrum oris
- 関
- 水癌、口内炎
WordNet
- acute ulceration of the mucous membranes of the mouth or genitals; often seen in undernourished children
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 中原 泉,加藤 譲治
- 日本歯科医史学会会誌 21(2), 61-75, 1995-12-25
- … かつて死病と恐れられ猛威をふるいながら,いつのまにか成書から消えていった疾病は少なくない.口腔外科の難病であったnoma (水癌)も,その一つである.水癌とは,小児の口腔粘膜に現れる進行性の壊疽性口内炎の一臨床型,と定義される.水癌の原因は定まっていないが,要するに機械的化学的刺激のため,組織抵抗が減弱した部に細菌が感染して発症する.治療法は往時,局所的に病巣を切除・焼灼し,清潔安静と滋養強壮を保 …
- NAID 110007157931
Related Links
- 急性壊疽性潰瘍性口内炎と診断されました。原因は?再発しますか? | 歯チャンネル歯科相談室 ... こんばんは。 一ヶ月程前に右上の臼歯部の歯肉に違和感を感じ、ブラッシング時に若干の出血があったのですが、歯周病だと思い放置 ...
- 壊疽は比較的急速に頬部あるいは口唇へと波及し、また歯槽骨から顎骨へと広がって壊疽性口内炎あるいは水癌の状態となり、顎骨の壊死および歯の脱落などを惹起する。 治療 全身的因子である重症疾患の改善をはかることが先決で ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
壊疽性口内炎 mucositis acute necrotizing ulcerative
- 関
- 水癌、ノーマ
[★]
- 英
- cancrum oris
- 関
- 壊疽性口内炎、mucositis acute necrotizing ulcerative
[★]
- 英
- noma
- 関
- 壊疽性口内炎
[★]
- 英
- gangrene, gangrenosum
- ラ
- gangraena
- 関
- 脱疽
概念
- 疾患あるいは血行障害によって壊死に陥った組織が腐敗性変化を起こし汚穢褐色、ないしは黒色に変色した状態をいう。
鑑別
[★]
- 英
- stomatitis
- ラ
- stomatitis aphthosa
- 同
- 口腔炎
放射線・化学療法による口内炎に対して主に使用している含嗽剤一覧
| 製剤名
|
成分
|
| Zungen Wasser T
|
500ml中、アズレン:20mg、グリセン:60ml、キシロカインビスカス:3ml(変更可)
|
| プラチ・ナノテクトEX(Pt nano)
|
100ml中、白金:40μg
|
| プラチ・ナノテクトEX・アイスボール
|
Pt nanoR:7ml、キシロカインビスカス:3 ml
|
| アズノールうがい液
|
1ml中、アズレン:40mg
|
| アロプリノール含嗽液
|
1ml中、アロプリノール:1mg
|
[★]
- 関
- 炎光、炎症