- 英
- cooling、cool、chill
- 関
- 悪寒、冷たい、冷やす、冷える
- 同
- ice
WordNet
- psychologically cool and unenthusiastic; unfriendly or unresponsive or showing dislike; "relations were cool and polite"; "a cool reception"; "cool to the idea of higher taxes"
- loose heat; "The air cooled considerably after the thunderstorm" (同)chill, cool down
- make cool or cooler; "Chill the food" (同)chill, cool down
- lose intensity; "His enthusiasm cooled considerably" (同)cool_off, cool down
- the quality of being at a refreshingly low temperature; "the cool of early morning"
- marked by calm self-control (especially in trying circumstances); unemotional; "play it cool"; "keep cool"; "stayed coolheaded in the crisis"; "the most nerveless winner in the history of the tournament" (同)coolheaded, nerveless
- (color) inducing the impression of coolness; used especially of greens and blues and violets; "cool greens and blues and violets"
- (used of a number or sum) without exaggeration or qualification; "a cool million bucks"
- fashionable and attractive at the time; often skilled or socially adept; "hes a cool dude"; "thats cool"; "Marys dress is really cool"; "its not cool to arrive at a party too early"
- neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
- diamonds; "look at the ice on that dame!" (同)sparkler
- water frozen in the solid state; "Americans like ice in their drinks" (同)water_ice
- cause to become ice or icy; "an iced summer drink"
- put ice on or put on ice; "Ice your sprained limbs"
- a frozen dessert with fruit flavoring (especially one containing no milk) (同)frappe
- the frozen part of a body of water
- depress or discourage; "The news of the citys surrender chilled the soldiers"
- a sensation of cold that often marks the start of an infection and the development of a fever (同)shivering
- coldness due to a cold environment (同)iciness, gelidity
- a sudden numbing dread (同)pall
- the process of becoming cooler; a falling temperature (同)chilling, temperature reduction
PrepTutorEJDIC
- 『涼しい』,ひんやりとする / 冷たい,(熱いものが)さめた / 『冷静な』沈着な・(態度・感情などが)『冷淡な』,冷ややかな・平気な,ずうずうしい・《話》(金額・数量などを強調して)掛け値なしの,正味の・《俗》《今はまれ》すぐれた・冷たい色の,寒色の・…'を'『冷やす』,涼しくする,さます・〈情熱・興奮・怒りなど〉'を'+『静める』,落ち着かせる・〈物・空間などが〉冷える,涼しくなる・〈興奮・怒りなどが〉さめる,収まる・涼しさ,涼しい時(場所) ・冷静さ
- 〈U〉『氷』 / 〈U〉《the~》表面に張った氷,氷面 / 〈C〉《米》氷菓子(シャーベット・フラッペなど) / 〈U〉(気持ち・態度などの)冷たさ,よそよそしさ / …‘を'氷でおおう《+『名』+『over』(『up』),+『over』(『up』)+『名』》 / …‘を'氷にする / (特に氷で)…‘を'冷やす,冷たくする / 〈ケーキなど〉‘に'糖衣をかける / 凍る《+『over』(『up』)》
- 『寒気』,冷気・冷たさ / 『寒さ』,悪寒 / 興ざめ,いや気,失意 / ‥'を'『冷やす』 / ‥'を'『ぞっとさせる』,‘に'寒けを覚えさせる / 〈興味・意気込み〉'を'くじく,そぐ / 令える,寒けを覚える / 『冷たい』,こんやりする;寒けのする / 『冷淡な』,よそよそしい
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/15 09:41:56」(JST)
[Wiki ja表示]
冷却(れいきゃく)とは特定の物体又は空間から熱を奪うことにより温度を下げ、その奪った熱を別の場所へと放出する過程をいう。
目次
- 1 人工的な冷却
- 2 冷却方法の開発
- 3 冷却の限界
- 4 関連項目
人工的な冷却
人工的に自然界のものを冷却することは、加熱と比較するとより高度な技術を必要とする。たとえば水を加熱して沸騰させることは、太古の昔から行われてきたと考えられるが、水を冷却して氷を得ることが出来たのは1748年にスコットランドのグラスゴー大学でウィリアム・カレンによって、エチルエーテルを低圧容器に入れることで起こる低温沸騰を利用して行われた実験で少量の氷を作り出すことに成功したのが、世界で初めてとされている。これはベンジャミン・フランクリンが汗だくになったとき、風に当たっているときに思いついたとされ、この実験にも協力している。さらに、カレンは1755年には水の蒸発熱を利用することで氷を作成することに成功している。
冷却方法の開発
1810年になると、それまでの低温物理学の発達により、スコットランドのジョン・リズリーが蒸気圧縮機により一旦、冷媒を圧縮して気体を液化・低温化させ、その気化熱を利用して水を氷にする蒸気圧縮型冷蔵庫を試作した。(→蒸気圧縮冷凍機)
1820年、マイケル・ファラデーにより吸収冷却の原理が発明され、その後、アンモニアを利用した吸収型冷蔵庫が試作されている。(→吸収式冷凍機)
1821年にはトーマス・ゼーベックにより、物体の温度差が電圧に直接変換される現象を発見し「ゼーベック効果」と名づけられ、1834年にその逆の電圧差から温度勾配を作り出す現象がジャン=シャルル・ペルティエにより発見され「ペルティエ効果」と名づけられた。この結果、電気によっても冷蔵庫を作成できる可能性が指摘されるようになった。
冷却の限界
摂氏マイナス273.15度、つまり絶対零度が冷却の限界とされている。
関連項目
- 空冷
- 水冷
- 熱交換器
- 過冷却
- 冷蔵庫
- 冷房
- ミスト散布
- ヒートポンプ
- ファン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 低温および高温磁気測定による北大西洋海底のドリフト堆積物(IODP Site U 1314)の磁性鉱物の研究
- 趙 夢,大野 正夫,桑原 義博,林 辰弥,山下 剛史,Zhao Meng,Ohno Masao,Kuwahara Yoshihiro,Hayashi Tatsuya,Yamashita Takafumi,オノ マサオ,クワハラ ヨシヒロ,ハヤシ テツヤ/ ヤマシタ タカフミ
- 比較社会文化 17, 77-84, 2011-03-20
- … さらに熱磁気実験における非可逆的な加熱冷却曲線は加熱によって他の鉱物からマグネタイトが生成したことを示す。 …
- NAID 120003005452
- 特集8 : 研究解説 : 蒸気爆発を利用した急冷凝固粉末製造法
- 西尾 茂文,秋吉 亮,棚澤 一郎
- 生産研究 42(6), 347-352, 2011-03-17
- 特集 生産加工システムの先進技術急冷凝固材料に関する課愚の一つに、より厚肉の急冷凝固材料を得ることが挙げられ、急冷凝固粉末の製造と成形とを結合した厚肉急冷凝固材料製造システムが注目されている。本稿では、急冷凝固粉末の製造法とその成形法について簡単に概説するとともに、超急冷凝固システムの開発を員指して筆者らの研究室において最近行った、蒸気爆発を利用した急冷凝固粉末製造法に関する研究成果を紹介する
- NAID 120002906941
Related Links
- 冷却(れいきゃく)とは特定の物体又は空間から熱を奪うことにより温度を下げ、その奪っ た熱を別の場所へと放出する過程をいう。 目次. 1 人工的な冷却; 2 冷却方法の開発; 3 冷却の限界; 4 関連項目. 人工的な冷却[編集]. 人工的に自然界のものを冷却すること ...
- まず、冷却しようとしている物質は気化しているものとする。また、圧力は充分に低く、 原子(イオン)同士の相互作用は無視できるくらい低い確率でしか起こらないものとする。 ここに、左右両方向から、冷却しようとしている原子の吸収波長よりもやや長波長側に ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ハッカ油.OY
組成
- 本品はハッカMentha arvensis Linne' var. piperascens Malinvaud(Labiatae)の地上部を水蒸気蒸留して得た油を冷却し,固形分を除去した精油である。
本品は定量するとき,メントール(C10H20O:156.27)として30.0%以上を含む。
効能または効果
- 芳香・矯臭・矯味の目的で調剤に用いる。
また,ハッカ水の調剤に用いる。
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [096E031]←[国試_096]→[096E033]
[★]
- 英
- chill、rigor、ague、algid, chills, rigors
- 関
- 硬直、冷やす、冷却、厳密さ、苦しさ、さむけ
[★]
- 英
- cold、cool
- 関
- 非アイソトープ、非放射性、冷やす、冷、冷却、寒冷、冷える、感冒
[★]
- 英
- cool、chill
- 関
- 悪寒、冷たい、冷却、冷える
[★]
- 英
- cool
- 関
- 冷たい、冷やす、冷却
[★]
- 関
- chill、cool
[★]
- 英
- Liebig condenser
- 関
- リービッヒ冷却器
[★]
- 英
- cooler、(化学)condenser
- 関
- 冷却管
[★]
- 英
- Liebig condenser
- 関
- Liebig冷却器
[★]
- 英
- refrigerated centrifuge