- 英
- polyomavirus, polyoma virus, PyV
- 同
- マウスポリオーマウイルス
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 輸入インコ類にみられた鳥ポリオーマウイルス感染症による突然死 (日本獣医師会学会学術誌) -- (小動物臨床関連部門)
- 血液透析患者に発症した小脳・脳幹型進行性多巣性白質脳症の1例
- 武田 彩乃,真杉 洋平,門川 俊明,石黒 喜美子,武光 智子,原 義和,伊東 大介,橋口 明典,小西 孝之助,林 松彦,伊藤 裕
- 日本透析医学会雑誌 43(9), 807-813, 2010
- 症例は55歳,女性.骨髄増殖性疾患に対する治療経過中に腎不全に至り,54歳時に血液透析導入となった.透析導入10か月時に小脳失調症状が出現し,当院に入院となり,頭部MRIにて小脳にT2強調画像で異常信号を認めた.病変部位は小脳のみであり非特異的であったが,脳脊髄液検査にてJCウイルスPCR陽性であったことから,進行性多巣性白質脳症が第一に疑われた.病巣が急速に拡大するにつれて症状は進行し,不随意運 …
- NAID 130000431893
Related Links
- 〔ウイルス 第59 巻 第1号,pp.37-42,2009〕 はじめに ポリオーマウイルスPolyomavirus は,複数の(poly-)腫 瘍(-oma=tumor)という語源が示すように,宿主にしばし ば癌を引き起こす腫瘍原性を特徴とする.最初に発見され た ...
- ポリオーマウイルスが鳥に感染して急死や毛の乱れなどの症状が起こる病気です。 ポリオーマウイルスはオウム目やスズメ目に感染する事が知られていますが、飼鳥ではセキセイインコによく発生が見られます。 ヒナの急死が ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- murine leukemia virus, MuLV, mouse leukemia virus, MLV
- 関
- アンホトロピックウイルス、ポリオーマウイルス、モロニー肉腫
[★]
- 英
- SV40 virus
- 関
- サルウイルス40
[★]
- 関
- ポリオーマウイルス
[★]
ポリオーマウイルス
[★]
ポリオーマウイルス
[★]
- 英
- Polyomaviridae
- 関
- パポバウイルス
ポリオーマウイルス科
[★]
- 英
- JC polyomavirus
- 関
- JCウイルス、ヒトポリオーマウイルスJC
[★]
- 英
- polyomavirus infection
- 関
- ポリオーマウイルス感染
[★]
- 英
- polyomavirus transforming antigen
[★]
- 英
- virus
- 同
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
- 関
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
- 侵入 penetration
- 脱殻 uncoating
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
- ウイルス粒子の組み立て assembly
- 放出 release
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。