- 英
- netilmicin
- 化
- 硫酸ネチルマイシン netilmicin sulfate
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- レボフロキサシン1日間投与による泌尿器科外来検査及び処置後の感染予防効果の検討
- 林 哲夫,酒井 康之,斉藤 一隆,新井 学,兵地 信彦,鈴木 理仁,増田 均,川上 理,奥野 哲男,小林 剛,影山 幸雄,木原 和徳
- 泌尿器科紀要 47(11), 773-775, 2001-11
- … 泌尿器科外来での検査・処置当日に感染予防目的でレボフロキサシン100mgを1日3回内服した219名と,同様の目的で筋肉注射により抗生物質(硫酸ネチルマイシン100mg又は硫酸ジベカシン100mg)を単回投与された304名の効果を比較した.その結果,レボフロキサシン1日間投与は注射剤と同等の有効性を示し,かつ注射剤よりも安全性が高かったThe clinical efficacy of a single-day oral administration of levofloxacin (LVFX) for the prevention of urinary tract …
- NAID 120002142217
- ろ紙採血法を用いるアミノ配糖体系抗生物質の微生物学的比色分析法-ネチルマイシン, ゲンタマイシン, イセパマイシンへの応用-
- 服部(若松) 浩美,津田 良子,吉澤 英子,北川 恵美子,藤本 尚
- 日本化学療法学会雜誌 = Japanese journal of chemotherapy 43(11), 1041-1047, 1995-11-25
- NAID 10005862745
Related Links
- 一 般 名 略号 剤形 規格単位 商品名 メーカー 硫酸ネチルマイシン NTL 注射 100mg2ml1管 75mg1.5ml1管 ネチリン注射液 三共株式会社 ... <類似の抗菌力を示す他の薬剤> アミカシン Ⅱ.用法・容量 1日150~200 mg(力価),2回 ...
- 硫酸ネチルマイシン Netilmicin Sulfate 販売元 和光純薬工業(株) 販売元コード 141-06621,147-06623 製造元 製造元コード CAS.NO 56391-57-2 分子式 C21H41N5O7・5/2H2SO4 分子量 720.78 保存条件 冷蔵 (氷冷輸送) 適用法規 等級 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- aminoglycoside antibiotic
- 関
- 抗菌薬、アミノグリコシド系薬、アミノグリコシド
GOO. chapter.45
- タンパク質合成阻害による抗菌薬は静菌的なのもが多いが、アミノグリコシド系抗菌薬は「殺菌的」に作用
構造
- amino sugars linked to an aminocyclitol ring by glycosidic bonds (GOO.1155)
- 名前の通りアミノ基-NH2を多数有しているため正電荷を帯びる
- →経口吸収不良
- →脳脊髄液に移行しにくい。
- →腎排泄されやすい
動態
- 内服不可能→外来患者に使いにくい
- 細胞膜(内膜)の通過は膜電位ポテンシャルに依存している。ここが律速段階となる。 → 細胞内移行性悪
- 阻害、拮抗要素:二価陽イオン、高浸透圧、pHの低下、嫌気的条件
- 膿瘍など嫌気的条件、酸性の高浸透圧尿など細菌の膜電位ポテンシャルが低下する場合に薬効低下
作用機序
- 1. 翻訳開始を阻害
- 2. 翻訳を停止させる
- 3. 誤ったアミノ酸を取り込ませる
- 異常蛋白が細胞膜に挿入され、膜の透過性を変えてさらにアミノグリコシド系抗菌薬の取り込みを促す
薬理作用
- 薬効は迅速。濃度依存的。
- post-antibiotic effectがある。
- 抗菌薬の血漿濃度がminnimum inhibitory concentration以下になっても殺菌活性が残存。殺菌活性の残存時間は濃度依存的
抗菌スペクトル
副作用
- 腎障害:近位尿細管の壊死変性。用量依存的
- 耳毒性:CN VIII障害。内耳の有毛細胞を破壊。用量依存的
- 神経・筋遮断作用:(稀であるが)神経筋遮断作用(およびこれによる無呼吸)を呈する。遮断作用はネオマイシンが一番強く、カナマイシン、アミカシン、ゲンタマイシン、トブラマイシンがこれに続く。通常、胸腔内、腹腔に大量投与した時に生じるが、静脈内、筋肉内、あるいは経口投与でも起こりうる。大抵の発作(神経筋接合部が遮断される発作)は麻酔薬やその他の神経筋接合部遮断薬の投与で生じる(←どういう意味?)。重症筋無力症の患者はアミノグリコシド系抗菌薬による神経筋接合部遮断作用を受けやすい。(GOO.1164)
アミノグリコシド系抗菌薬
[★]
- 英
- netilmicin sulfate
- 関
- ネチルマイシン