- 英
- enrichment、concentration、condensation、enrich、concentrate、concentrated、(aj,abrv)conc.
- 関
- 凝結、凝縮、集中、縮合、濃縮物、濃度
WordNet
- draw together or meet in one common center; "These groups concentrate in the inner cities"
- make denser, stronger, or purer; "concentrate juice"
- a concentrated example of something; "the concentrate of contemporary despair"
- a concentrated form of a foodstuff; the bulk is reduced by removing water
- direct ones attention on something; "Please focus on your studies and not on your hobbies" (同)focus, center, centre, pore, rivet
- atmospheric moisture that has condensed because of cold (同)condensate
- the process of changing from a gaseous to a liquid or solid state
- a shortened version of a written work (同)abridgement, abridgment, capsule
- (psychoanalysis) an unconscious process whereby two ideas or images combine into a single symbol; especially in dreams
- make wealthy or richer; "the oil boom enriched a lot of local people"
- make better or improve in quality; "The experience enriched her understanding"; "enriched foods"
- of or relating to a solution whose dilution has been reduced
- gathered together or made less diffuse; "their concentrated efforts"; "his concentrated attention"; "concentrated study"; "a narrow thread of concentrated ore"
- intensely focused; "her concentrated passion held them at bay"
- the spatial property of being crowded together (同)density, denseness, tightness, compactness
- bringing together military forces
- strengthening the concentration (as of a solute in a mixture) by removing diluting material
- the strength of a solution; number of molecules of a substance in a given volume
- complete attention; intense mental effort (同)engrossment, absorption, immersion
- increase in density
- a gift that significantly increases the recipients wealth
- act of making fuller or more meaningful or rewarding
PrepTutorEJDIC
- (…に)〈光線・注意など〉'を'『集中する』《+『on』+『名』》 / 〈液体など〉'を'濃縮する / 《副詞[句]を伴って》(…に)『集中する』 / 専念する《+『on』+『名』》 / 濃縮したもの,濃縮液
- 〈U〉(気体から液体・固体への)凝縮,凝結,(液体の)濃縮 / 〈C〉凝縮(濃縮)されたもの / 〈U〉〈C〉(思想・表現・物語などの)縮約;縮約されたもの
- (…で)〈社会・人など〉‘を'『裕福にする』,金持ちにする《+『名』+『by』+『名』》 / (…で)〈生活・心・文化など〉‘を'『豊かにする』,充実させる《+『名』+『by』(『with, through』)+『名』》 / (ある成分・要素などを加えて)…‘の'質を向上させる《+『名』+『by』+『名』(do『ing』)》
- 集中した / 濃縮した
- concentrated
- 〈U〉(…への)(光線・注意などの)集中;(仕事などへの)専念,専心《+『on』+『名』》 / 〈C〉(人口などの)集中 / 〈U〉濃縮;〈液体の〉濃度
- 〈U〉豊かにすること;質を向上させること / 〈U〉裕福,豊富;質の向上 / 〈C〉豊かにするもの;装飾
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- フォード政権下の東アジア地域核燃料サイクルセンター構想
- 産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追う(51)スラリーアイス生成装置と凍結濃縮システムの開発
- シンポジウム講演 機能性を付与する技術としての食品マイクロカプセル製造の可能性
- 美味技術学会誌 = Journal of the Japanese Society of Taste Technology 15(2), 38-44, 2017-01
- NAID 40021095147
Related Links
- デジタル大辞泉 濃縮の用語解説 - [名](スル)液体などの濃度を高くすること。「―した オレンジジュース」 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
インフルエンザHAワクチン「生研」
組成
製法の概要
- 本剤は、インフルエンザウイルスのA型及びB型株をそれぞれ個別に発育鶏卵で培養し、増殖したウイルスを含む尿膜腔液をゾーナル遠心機による蔗糖密度勾配遠心法により濃縮精製後、ウイルス粒子をエーテル等により処理してHA画分浮遊液とし、ホルマリンで不活化した後、リン酸塩緩衝塩化ナトリウム液を用いて規定濃度に混合調製した液剤である。
組成
,*有効成分(製造株)
- A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)pdm09 株
A/テキサス/50/2012(H3N2)株
B/マサチュセッツ/2/2012 株
各株のHA含量(相当値)は、1株当たり30μg以上
添加物
- ホルマリン(ホルムアルデヒド換算) 0.0026w/v%以下
チメロサール 0.004mg
塩化ナトリウム 8.5mg
リン酸水素ナトリウム水和物 1.725mg
リン酸二水素カリウム 0.25mg
禁忌
(予防接種を受けることが適当でない者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合には、接種を行ってはならない。
==
==
==
==
==
==
- 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
==
==
- 上記に掲げる者のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
効能または効果
==
==
==
==
- 6ヶ月以上3歳未満のものには0.25mLを皮下に、3歳以上13歳未満のものには0.5mLを皮下におよそ2〜4週間の間隔をおいて2回注射する。13歳以上のものについては、0.5mLを皮下に、1回又はおよそ1〜4週間の間隔をおいて2回注射する。
接種間隔
- 2回接種を行う場合の接種間隔は、免疫効果を考慮すると4週間おくことが望ましい。
他のワクチン製剤との接種間隔
- 生ワクチンの接種を受けた者は、通常、27日以上、また他の不活化ワクチンの接種を受けた者は、通常、6日以上間隔を置いて本剤を接種すること。ただし、医師が必要と認めた場合には、同時に接種することができる(なお、本剤を他のワクチンと混合して接種してはならない)。
慎重投与
(接種の判断を行うに際し、注意を要する者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、健康状態及び体質を勘案し、診察及び接種適否の判断を慎重に行い、予防接種の必要性、副反応、有用性について十分な説明を行い、同意を確実に得た上で、注意して接種すること。
==
==
- 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者
==
==
- 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
==
==
==
==
- 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
==
==
==
==
- 本剤の成分又は鶏卵、鶏肉、その他鶏由来のものに対して、アレルギーを呈するおそれのある者
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー(0.1%未満)
- ショック、アナフィラキシー(蕁麻疹、呼吸困難、血管浮腫等)があらわれることがあるので、接種後は観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)(0.1%未満)
- 急性散在性脳脊髄炎(ADEM)があらわれることがある。通常、接種後数日から2週間以内に発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害等があらわれる。本症が疑われる場合には、MRI等で診断し、適切な処置を行うこと。
ギラン・バレー症候群(頻度不明)
- ギラン・バレー症候群があらわれることがあるので、四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等の症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
けいれん(頻度不明)
- けいれん(熱性けいれんを含む)があらわれることがあるので、症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸(頻度不明)
- AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、Al-Pの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
喘息発作(頻度不明)
- 喘息発作を誘発することがあるので、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。
血小板減少性紫斑病、血小板減少(頻度不明)
- 血小板減少性紫斑病、血小板減少があらわれることがあるので、紫斑、鼻出血、口腔粘膜出血等の異常が認められた場合には、血液検査等を実施し、適切な処置を行うこと。
血管炎(アレルギー性紫斑病、アレルギー性肉芽腫性血管炎、白血球破砕性血管炎等)(頻度不明)
- 血管炎(アレルギー性紫斑病、アレルギー性肉芽腫性血管炎、白血球破砕性血管炎等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
間質性肺炎(頻度不明)
- 間質性肺炎があらわれることがあるので、発熱、咳嗽、呼吸困難等の臨床症状に注意し、異常が認められた場合には、胸部X線等の検査を実施し、適切な処置を行うこと。
脳炎・脳症、脊髄炎(頻度不明)
- 脳炎・脳症、脊髄炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、MRI等で診断し、適切な処置を行うこと。
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明)
- 皮膚粘膜眼症候群があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
ネフローゼ症候群(頻度不明)
- ネフローゼ症候群があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
薬効薬理
==
==
- インフルエンザHAワクチンを3週間隔で2回接種した場合、接種1ヶ月後に被接種者の77%が有効予防水準に達する。接種後3ヶ月で有効予防水準が78.8%であるが、5ヶ月では50.8%と減少する。効果の持続は、流行ウイルスとワクチンに含まれているウイルスの抗原型が一致した時において3ヶ月続くことが明らかになっている。基礎免疫を持っている場合は、ワクチン接種群における有効予防水準は、3ヶ月を過ぎても維持されているが、基礎免疫のない場合には、効果の持続期間がさらに1ヶ月近く短縮される8)。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- concentration、concentrate、focus、centralize、attentive
- 関
- 焦点、注意、注目、濃縮、濃縮物、濃度、病巣、フォーカス、増殖巣、焦点を合わせる、注意深い、着目、中心に集める
[★]
- 関
- attention、attentive、centralize、conc.、concentrate、concentrated、condensation、enrich、enrichment、focus
[★]
- 英
- condensation、flocculation、congelation、flocculate、congeal
- 関
- 凝縮、縮合、濃縮、綿状沈殿
[★]
- 関
- conc.、concentrate、concentrated、concentration、condensation、enrich
[★]
- 英
- condensation、condense
- 関
- 凝結、縮合、濃縮
[★]
- 英
- contraction alkalosis
- 関
- 体液濃縮性アルカローシス、攣縮性アルカローシス
[show details]
- 体液の減少による炭酸水素イオン濃度の上昇と血液のアルカリ化
- NaClと水の喪失による細胞外液の減少が原因となりHCO3-の体外排泄が低下して生じる。
[★]
- 英
- human anti-thrombin III, concentrated
- 商
- アンスロビン、ノイアート、ノンスロン
- 関
- アンチトロンビンIII
[★]
- 英
- impairment of urinary concentration
[★]
- 英
- concentrating mechanism