- 英
- suspending agent、suspension
- 関
- 懸垂、懸濁液、賦形剤、浮遊液、安定化剤
WordNet
- a mixture in which fine particles are suspended in a fluid where they are supported by buoyancy
- the act of suspending something (hanging it from above so it moves freely); "there was a small ceremony for the hanging of the portrait" (同)dangling, hanging
- a mechanical system of springs or shock absorbers connecting the wheels and axles to the chassis of a wheeled vehicle (同)suspension system
- a temporary debarment (from a privilege or position etc) (同)temporary removal
- an interruption in the intensity or amount of something (同)respite, reprieve, hiatus, abatement
PrepTutorEJDIC
- 〈U〉つるすこと,つるされた状態 / 〈U〉停学,停職;(法律・免状などの)一時停止,(判断などの)保留《+of+名》 / 〈C〉(液体の中に固体の微粒子のある)懸濁液;(液体・気体中の)浮遊物
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ブデソニド吸入ステロイド懸濁剤の霧化特性における吸入デバイス器差の検討
- 高野 頌,真鍋 美智子,山村 舞,竹本 智,西田 潤一,楠澤 英夫,伊藤 正行
- 耳鼻咽喉科展望 55(Supplement1), s65-s69, 2012
- … ここでは, 気道炎症治療に適応される吸入ステロイド喘息治療剤・ブデソニド吸入用懸濁剤を用いて, ジェット式およびメッシュ式の吸入デバイスにおける霧化特性を測定し器差を実験的に明らかにした。 …
- NAID 130004546484
- O53-4 ブデソニド吸入用懸濁剤を早期導入したアトピー型乳幼児喘息の長期予後の検討(O53 小児気管支喘息4 吸入ステロイド剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 塩ビ製造技術の研究 : モノマー排出量の削減による環境対策
- 天野 正,小柳 俊一,奥野 義隆 [他],金川 千尋
- 化学工学論文集 36(1), 94-104, 2010-03-20
- 塩ビ樹脂(poly(vinyl chloride), PVC)製造における最重要の環境対策である,塩ビ樹脂スラリー中の未反応残留モノマーを除去・回収する脱モノマー塔について検討した.環境影響の更なる低減と生産性および塩ビ樹脂の品質(焼け異物の発生防止と樹脂着色性の抑制)の両立を目指して,シーブトレイを用いたカウンターフロー方式の脱モノマー塔を選択し,塔の安定動作条件,脱モノマー性能を評価した.この …
- NAID 10027040323
Related Links
- 懸濁剤 当サイトでは化粧品・化粧品の成分などの化粧品に関する用語について、わかりやすく解説をしています スポンサードリンク 【化粧品ガイドについて】 当サイトでは化粧品・化粧品の成分などの化粧品に関する用語について ...
- 【最新の回答】乳剤:溶質溶媒共に液体のコロイド 懸濁液:コロイドよりも大きい粒子が混ざっているために濁って見える液体 乳濁剤に付いては乳剤を参考にして自分で考えていただきたい
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
パルミコート吸入液0.25mg
組成
成分・含量[1アンプル(2mL)中]
添加物
- エデト酸ナトリウム水和物、塩化ナトリウム、ポリソルベート80、無水クエン酸、クエン酸ナトリウム水和物
禁忌
- 有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の患者[症状を増悪するおそれがある。]
- 本剤の成分に対して過敏症(接触性皮膚炎を含む)の既往歴のある患者
効能または効果
気管支喘息
- 通常、成人にはブデソニドとして0.5mgを1日2回または1mgを1日1回、ネブライザーを用いて吸入投与する。なお、症状により適宜増減するが、1日の最高量は2mgまでとする。通常、小児にはブデソニドとして0.25mgを1日2回または0.5mgを1日1回、ネブライザーを用いて吸入投与する。なお、症状により適宜増減するが、1日の最高量は1mgまでとする。
- 症状の緩解がみられた場合は、治療上必要最小限の用量を投与すること。
- 本剤を吸入する際には、ジェット式ネブライザーを使用すること。なお、ネブライザーは機種により使用法・性能1), 2)が異なるため、患者に対してその使用法をよく指導し、習熟させること。なお、必要に応じて、患者の保護者またはそれに代わり得る適切な者にもその使用法をよく指導し、習熟させること。
慎重投与
- 感染症の患者[症状を増悪するおそれがある。]
- 重度な肝機能障害のある乳幼児患者[本剤は主に肝臓で代謝されるため血中濃度が上昇する可能性がある。]
薬効薬理
喘息抑制作用
- ブデソニドは、喘息モデルへの吸入投与により、即時型及び遅発型喘息反応(ヒツジ18))並びにアセチルコリン(イヌ19))及びセロトニン(ラット20))吸入刺激による気道過敏反応をそれぞれ抑制した。
- 外国人の成人気管支喘息患者を対象とした臨床薬理試験において、ブデソニド(1日用量1000μg、加圧式定量噴霧式吸入器)の吸入投与により、即時型及び遅発型喘息反応21)を抑制した。また、1日用量1600μgをタービュヘイラーによって吸入投与したとき、メタコリン、メタ重亜硫酸ナトリウム及び5'-AMPによる気道収縮反応22)を抑制した。更に、ブデソニド(1日用量1200μg、加圧式定量噴霧式吸入器)の吸入投与により、気道上皮病変の改善23)並びに治療開始後1年以内に気道過敏反応性の改善24)が認められた。同様に、外国人の小児気管支喘息患者において、ヒスタミンPD20(FEV1(1秒率:努力肺活量のうち、呼出開始のはじめ1秒間に呼出される量)を20%低下させるヒスタミン吸入誘発量)にて測定した気道過敏性は、ブデソニド(1日用量600μg、加圧式定量噴霧式吸入器)による吸入投与で、22ヵ月間継続して改善が認められた25)。
抗炎症作用
- ブデソニドは、in vitro試験系において、喘息の肺気道炎症反応で重要な役割を果たす各種炎症性メディエーターの産生及び遊離を抑制した26)。また、ブデソニドは、各種動物モデルにおいて、吸入、気管内又は局所投与により、気道内好酸球数増加19),20)、血管透過性亢進27)、炎症性肺浮腫形成28)及び気道粘液繊毛輸送能低下29)に対して抑制作用を示した。
- ブデソニドは、外国人健康成人の皮膚血管収縮試験(皮膚蒼白度を指標)において、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルの約2倍の局所抗炎症作用を示した30)。また、外国人の成人気管支喘息患者への吸入投与により、気道上皮における好酸球及びリンパ球等の炎症細胞を減少させた23)。
- ラットにおいて、吸入ブデソニドは気道組織の細胞内で不活性な脂肪酸エステルを生成し、不活性なエステル体は気道内局所に長時間保持され31),32)、細胞内リパーゼの作用によって活性なブデソニドが徐々に遊離され、持続的な局所抗炎症作用を示した33),34),35)。
全身への影響
- ブデソニドは、モルモット、マウスなどの動物モデルにおいて、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルに比して、局所投与時の抗炎症作用が強く、下垂体−副腎機能抑制を含む全身作用は弱かった36),37)。
- 外国人の健康成人を対象とした臨床薬理試験において、ブデソニド(1日用量800及び2500μg、加圧式定量噴霧吸入器)の吸入投与による健康成人の骨代謝及び下垂体−副腎機能に及ぼす影響はベクロメタゾンプロピオン酸エステルより弱かった38)。更に、外国人成人気管支喘息患者にタービュヘイラーを用いて1日用量1600μgを6週間吸入投与しても下垂体−副腎機能に影響を与えなかった39)。
- 外国人の小児気管支喘息患者(7〜15歳)を対象とした臨床薬理試験において、ブデソニド又はベクロメタゾンプロピオン酸エステルとして200μg、400μg又は800μgを漸増法により加圧式定量噴霧吸入器を介して各4週間連続して吸入投与したとき、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルでは24時間尿中コルチゾール排泄の用量依存的な抑制がみられたが、ブデソニドではみられなかった40)。本剤を外国人小児気管支喘息患者(6ヵ月〜8歳)に1日1.0mgまで12週間吸入投与したとき、下垂体−副腎機能に影響を及ぼさなかった41)。また、外国人小児気管支喘息患者(5〜16歳)において、喘息の重篤度に応じて調整した用量のブデソニド(平均用量504μg)を3〜6年間、加圧式定量噴霧吸入器とスペーサー、又はタービュヘイラーを介して吸入投与したとき、非ステロイド療法を受けた対照群に比較して、X-線吸光光度法によって測定した骨塩量に影響はみられなかった42)。
有効成分に関する理化学的知見
- 一般名:ブデソニド(Budesonide)(JAN)
- 化学名:(+)-[(RS)-16α,17α-butylidenedioxy-11β,21-dihydroxy-1,4-pregnadiene-3,20-dione]
- 構造式:
- 分子式:C25H34O6
- 分子量:430.53
- 融点 :約240℃(分解)
- 性状 :ブデソニドは白色〜微黄白色の結晶又は結晶性の粉末である。メタノールにやや溶けやすく、アセトニトリル又はエタノール(95)にやや溶けにくく、水にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- excipient、filler fillers、diluents、diluting agent、vehicle
- 関
- 懸濁剤、受け取る人、注入剤、安定化剤
商品
[★]
- 関
- lifting、suspending agent、suspensory
[★]
- 英
- suspension、lifting、suspensory
- 関
- 懸濁液、懸濁剤、浮遊液、揚力
[★]
- 英
- suspension
- 関
- 懸垂、懸濁剤、浮遊液。コロイド溶液
[★]
- 関
- excipient、stabilizing agent、suspension
[★]
- 英
- drug、agent
- 関
- 薬、作用薬、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- suspending、suspend
- 関
- 中止、浮遊、保留、吊す