出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/09/22 18:27:42」(JST)
酪酸 | |
---|---|
|
|
IUPAC名 | ブタン酸(系統名) 酪酸(許容慣用名) |
別名 | ブチル酸 |
分子式 | C4H8O2 |
分子量 | 88.11 |
CAS登録番号 | [107-92-6] |
形状 | 無色油状液体 |
密度と相 | 0.96 g/cm3, 液体 |
相対蒸気密度 | 3(空気 = 1) |
融点 | −7.9 °C |
沸点 | 164 °C |
出典 | 国際化学物質安全性カード |
酪酸(らくさん、butyric acid)、IUPAC名ブタン酸 (butanoic acid) もしくはn-ブタン酸 (n-butyric acid) は、構造式 CH3(CH2)2COOH の直鎖カルボン酸である。構造異性体にイソ酪酸 (CH3)2CHCOOH がある。哺乳類は極微量でも臭いを探知することができ、イヌでは 10 ppb、ヒトでは 10 ppm まで嗅ぎ分けることができる。
目次
|
融点 −7.9 °C、沸点 164 °C の無色の油状液体で、特有の不快臭を有する。pKa 4.82 の弱酸である。水とはよく混和するが、食塩水には溶けにくいことから、酪酸水溶液に多量の食塩を加えると分離することができる。
揮発性が低いため、建物の壁や柱に染み付くとリフォームを施してもなかなか臭いが取れない。
バターから得られたのでこの名で呼ばれるようになった。銀杏の異臭の原因でもあり、足の悪臭の原因でもある。
脂肪酸の分解過程で生合成されるほか、バターやチーズ、皮脂に含まれている。哺乳類の大腸や反芻胃では細菌が食物の中のセルロースやヘミセルロースを嫌気発酵し、酪酸などの短鎖脂肪酸を生成しており、これが草食性動物の体内では重要なエネルギー源となっている。酪酸は、β酸化により酢酸に相当するアセチルCoAに分解され、クエン酸回路によりエネルギー源として利用される。
工業的にはブタノールやブチルアルデヒドの酸化によって作られている。また、酪酸エチル、酪酸イソアミルなどのエステルはパイナップルの香気成分(香料)として知られる。
皮膚や粘膜に対する腐食性があり、水生生物に有害。ICSCでは「漏洩物処理」項目で、環境中への放出を禁じている。
C3: プロピオン酸 |
飽和脂肪酸 | C5: 吉草酸 |
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「酪酸」「酪酸塩」「butanoic acid」 |
拡張検索 | 「3-メチル-2-オキソブタン酸デヒドロゲナーゼ」「3-メチル-2-オキソブタン酸脱水素酵素」 |
関連記事 | 「酸」「ブタ」「ブタン」 |
.