匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
APACHEIIスコアリングシステム
英
APACHE II scoring system
関
APACHE system
APACHEスコアリングシステムは、ICU患者の病態の重傷度を客観的に評価する目的で開発された。
このシステムは熱傷患者や人工心肺後の患者を想定したものではない。
個々のICU患者の死亡率を予測する能力には限界があるが、臨床研究において対象患者の疾患重症度を定量化する目的で広く利用されている。
1. 急性生理スコア Acute Physiology Score APS
ICU入室後24時間以内に得られた12種類の臨床検査の測定値。(何度か測定した検査結果のうち?)もっとも異常な値を選択しスコアを決定。行わなかった検査は0点
2. 年齢による調整
3. 慢性疾患による調整
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/emm/apache2.pdf
★リンクテーブル★
リンク元
「
APACHE system
」「
APACHE II score
」「
APACHE II scoring system
」
関連記事
「
リン
」「
コア
」「
システム
」「
スコア
」「
リング
」
「
APACHE system」
[★]
同
Acute Physiology and Chronic Health Evaluation
APACHE
関
APACHEIIスコアリングシステム
「
APACHE II score」
[★]
APACHEIIスコアリングシステム
「
APACHE II scoring system」
[★]
APACHEIIスコアリングシステム
「
リン」
[★]
英
phosphorus
P
関
serum phosphorus level
分子量
30.973762 u (wikipedia)
単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
(serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
骨形成とともに骨に取り込まれる。
腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
近位尿細管
70%
遠位尿細管
20%
排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
パラサイロイドホルモン
PTH
:排泄↑
カルシトニン
:吸収↑
ビタミンD
:吸収↑
臨床検査
無機リンとして定量される。
血清や尿(蓄尿)で定量される。
基準範囲
血清
基準範囲:2.5-4.5mg/dL
小児:4-7mg/dL
閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
基準範囲:1g/日
測定値に影響を与える要因
食事。食前に測定するのが好ましい。
臨床関連
高リン酸血症
高リン血症
低リン酸血症
低リン血症
hypophosphatemia
参考
1. wikiepdia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
「
コア」
[★]
英
core
関
核心
、
芯
、
母核
、
ヌクレオカプシド
「
システム」
[★]
英
system
関
系
、
体系
、
体制
、
方式
「
スコア」
[★]
英
score
関
スコア化
、
点数化
「
リング」
[★]
英
ring
関
環
、
輪
、
弁輪