日本昏睡尺度
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ECS (特集 意識障害へのアプローチ--診断・治療のポイントとピットフォール)
- 急性期破裂脳動脈瘤の術前Gradingと予後:-特にHunt-Hess分類, 3-3-9度方式, Glasgow Coma Scaleの問題点について-
- 佐々木 修,石井 鐐二,小池 哲雄,大杉 繁昭,日高 俊彦,市川 昭道,皆川 崇志,鎌田 健一,柿沼 健一,田中 隆一,新井 弘之
- Nosotchu no Geka Kenkyukai koenshu 14(0), 1-5, 1986
- … The grading systems used here were Hunt-Hess system (H-H), Glasgow Coma Scale (GCS) and 3-3-9 system (3-3-9).<BR>1. … The results were good in patients with a GCS score of 13 or more, and were poor in patients with a GCS score of 12 or less.<BR>3. … The 3-3-9 grades for the Grade III patients were between 0 and 20. …
- NAID 130001932732
Related Links
- 3-3-9度方式 (JCS:Japan Coma Scale) I 刺激しないでも覚醒している。 1 大体意識清明だが、いまひとつはっきりとしない。 2 見当識障害がある(日時、場所等が判らない)。 3 自分の名前、生年月日が言えない。 II 刺激すると覚醒 ...
- 日本で考えられた、簡便で最も利用されている意識レベルの評価法として「jcs・3-3-9度方式」について
- 意識障害の程度を表す方法として、『3-3-9度方式(さんさんくどほうしき)』や『グラスゴーコーマスケール』が用いられています。 脳卒中や頭部外傷などの疾患では、意識レベルが重症度と予後の見極めになるので、大切な情報 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Japan Coma Scale, JCS
- 同
- 3-3-9度方式、ジャパン・コーマ・スケール
- 関
- 意識障害の評価法。グラスゴー・コーマ・スケール GCS
JCS
- 1.覚醒している(confusion, senselessness, delirium)
- 1 だいたい意識清明だが、今ひとつはっきりしない
- 2 見当識障害あり
- 3 名前、生年月日がいえない
- 2.刺激すると覚醒する(stupor, lethargy, hypersomnia, somnolence, drowsiness)
- 10 呼びかけで容易に開眼する
- 20 大きな声、または体をゆさぶることにより開眼する
- 30 痛み刺激で辛うじて開眼する
- 3.刺激しても覚醒しない(deep coma, coma, semicoma)
- 100 はらいのける動作をする
- 200 手足を少し動かしたり顔をしかめたりする(除脳硬直を含む) → 除皮質硬直も200らしい(出典不明)
- 300 全く動かない
1.覚醒している(confusion, senselessness, delirium)
|
|
1
|
だいたい意識清明だが、今ひとつはっきりしない
|
2
|
見当識障害あり
|
3
|
名前、生年月日がいえない
|
2.刺激すると覚醒する(stupor, lethargy, hypersomnia, somnolence, drowsiness)
|
|
10
|
呼びかけで容易に開眼する 合目的的な運動(例えば、右手を握れ、離せ)をするし、言葉も出るが、間違いが多い
|
20
|
大きな声、または体をゆさぶることにより開眼する 簡単な命令に応ずる(例えば、何らかの理由で開眼できない場合の離握手)
|
30
|
痛み刺激で辛うじて開眼する 痛み刺激をくわえつつ呼びかけを繰り返すとかろうじて開眼する
|
3.刺激しても覚醒しない(deep coma, coma, semicoma)
|
|
100
|
はらいのける動作をする
|
200
|
手足を少し動かしたり顔をしかめたりする(除脳硬直を含む)
|
300
|
全く動かない
|
付記する記号
- 以下に当てはまれば、xxx-RIAのように表記する
JCS補足 IMD.41
- 10:合目的的な運動(例えば、右手を握れ、離せ)をするし、言葉も出るが、間違いが多い
- 20:簡単な命令に応ずる(例えば、何らかの理由で開眼できない場合の離握手)
- 30:痛み刺激をくわえつつ呼びかけを繰り返すとかろうじて開眼する
[★]
- 英
- equation、formula、formulae、expression、Eq.
- 関
- 公式、処方箋、発現、表現、表情、方程式、発現量
[★]
- 英
- method、system
- 関
- 系、測定法、測定方法、法、方法、システム、手法、体系、体制