- 英
- chronic sclerosing sialadenitis
- 関
- キュットナー腫瘍
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 唾液腺腫瘍:疫学、診断、評価、および病期分類salivary gland tumors epidemiology diagnosis evaluation and staging [show details]
…other tumors, lymphoepithelial cysts (particularly in an immunocompromised host), chronic sclerosing sialadenitis (Kuttner tumor), and regional lymphadenopathy from infectious, inflammatory, or malignant diseases…
- 2. IgG4関連疾患の発症機序と臨床症状pathogenesis and clinical manifestations of igg4 related disease [show details]
…cholangitis; Mikulicz disease (IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis) Sclerosing sialadenitis (Kuttner tumor, IgG4-related submandibular gland disease) Inflammatory orbital pseudotumor (IgG4-related orbital …
- 3. 唾液腺腫脹:評価および診断アプローチsalivary gland swelling evaluation and diagnostic approach [show details]
…present with persistent painless parotid and/or submandibular gland swelling (previously known as Kuttner tumor or sclerosing sialadenitis) which is usually but not always bilateral . There may be associated…
- 4. シェーグレン症候群の診断および分類diagnosis and classification of sjogrens syndrome [show details]
…lacrimal and salivary gland disease, including orbital inflammatory pseudotumor, chronic sclerosing sialadenitis (Kuttner tumor), and "Mikulicz disease" . These IgG4-related diseases (IgG4-RD) can be distinguished…
Japanese Journal
- 気管支内に多発結節病変を認めたIgG4関連疾患の1例
- 片山 優子,佐渡 紀克,西原 祐美 [他],谷村 和哉,籏智 幸政,北 英夫
- 日本呼吸器学会誌 = Annals of the Japanese Respiratory Society 1(7), 614-617, 2012-11-10
- NAID 10031129982
- 穿刺吸引細胞診で腫瘍性病変と鑑別を要した唾液腺非腫瘍性病変2症例--慢性硬化性唾液腺炎と壊死性唾液腺化生
- P-189 慢性硬化性唾液腺炎の一例(脳・頭頸部(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 森下 朱美,津田 祥子,福田 ミヨ子,河野 葉子,尾松 睦子,国村 利明,九島 巳樹
- 日本臨床細胞学会雑誌 47(Suppl_2), 574, 2008-09-22
- NAID 110007069377
Related Links
- キュットナー腫瘍とは、唾液腺炎の中でも線維性組織の増生が著しく、腺体部が硬い腫瘤状病変を指します。 病変は片側性とされていますが、両側性に現れるケースもあります。 そんなキュットナー腫瘍は、キュットナー病や慢性硬化性顎下腺炎と呼ばれることもあります。
- 発症する部位により症状は異なる。両側性の涙腺、耳下腺、顎下腺腫大を来す症例はミクリッツ病と呼ばれ、シェーグレン症候群の一亜 型として捉えられてきた。また一側性の慢性硬化性唾液腺炎はKüttner腫瘍と呼ばれてきたが、これも
- 右側の顎の下が腫れているのに気付き、慢性硬化性顎(がく)下腺炎と診断されました。治療は手術とのことですが、痛みはなく、他に不調も ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Kuettner tumor
- 同
- 慢性硬化性唾液腺炎 chronic sclerosing sialadenitis、Kuttner腫瘍
- 関
- IgG4関連疾患
[show details]
[show details]
[★]
慢性硬化性唾液腺炎
[★]
- 英
- saliva
- 関
- 消化液
- 唾液の99.5%は水であり、残りの0.5%には重要な役割がある
組成
1. 水分:99%-99.5%
2. 電解質(Na+,K+,Cl-,HCO3-,etc)、分泌速度により濃度が異なる
[K+],[HCO3-] : 唾液 > 血漿
[Na+],[Cl-] : 血漿 < 血漿
早い分泌の時、唾液中の[HCO3-]↑、[Na+]↑、[Cl-]↑。よりアルカリ性となる
3. 有機物
ムチン:=ムコタンパク、潤滑作用
リゾチーム:溶菌作用
αアミラーゼ:プチアリン
血液型物質:糖タンパクの一種
舌リパーゼ:舌唾液腺より少量
免疫グロブリン:IgA
尿素
カリクレイ:血管拡張作用
機能
1. 消化作用
αアミラーゼにより、デンプンをマルトースに分解する
舌リパーゼにより脂肪を加水分解する
2. 保護作用
逆流した遺産、胆汁を薄める
口腔内洗浄作用(虫歯予防、口臭予防)
厚い食物を冷却する
3. 潤滑作用
4. リゾチーム, IgAによる生体防御作用
生成機構
1. 腺房細胞
一次唾液の分泌
2. 導管系(介在部、線条部)
Na+,Cl-の吸収
HCO3-,K+の分泌
分泌調整機構
- 有機物多、粘度高の唾液を少量分泌 ← 緊張すると口腔内が粘稠に感じられる
1.脳相(条件反射)
食物の視覚、嗅覚、聴覚による刺激
2.口腔相(=味覚相)(無条件反射)
食物による口腔や舌の刺激
3.胃腸相(無条件反射)
食物による胃の刺激
臨床関連
[★]
- 英
- salivary gland (PT), salivary glands
- ラ
- glandulae salivariae
- 関
- 口蓋腺。唾液
- 唾液を分泌する腺 (KL.595)
- 分泌量は 800-1000 ml/day (KL.595)
- 1. 小唾液腺 (KL.595)~
- 口腔粘膜下にある米粒ないし小豆大の小腺
- 口唇腺、頬腺、口蓋腺、舌腺
- 口腔粘膜から離れており、分泌物は太い導管によって口腔に送られる~
- 耳下腺、顎下腺、舌下腺
神経支配
分泌される唾液
分泌速度
- low flow rate:低張
- high flow rate:等張
支配神経
- 交感神経 :高粘稠、蛋白質に富む
- 副交感神経:低粘稠、蛋白質に乏しい
臨床
唾液腺の腫脹
-
[★]
- 英
- consolidation、stiffening、curing、hardening、induration、sclerosis、harden、indurated
- 関
- 加硫、強化、硬化症、固定、治療、ハードニング、圧密、硬結
- コンソリデーション
[★]
- 関
- 炎光、炎症
[★]
- 英
-
- 関
- 硬変