- 関
- 尿酸クリアランス、クレアチニンクリアランス
- CUA / Ccr
- 基準範囲:5.5~11.1% (LAB.507)
- 判定 :5%以下は排泄低下
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 尿酸腎結石症uric acid nephrolithiasis [show details]
…volume and acid urine pH promote uric acid precipitation. The risk of both uric acid and calcium oxalate stones is increased in patients with gout. Issues related to uric acid stone disease will be reviewed …
- 2. 尿酸による腎疾患uric acid renal diseases [show details]
… UAN may show many uric acid crystals , but can be unremarkable due to no output from the obstructed nephrons. Overexcretion of uric acid can be documented in many patients by a uric acid-to-creatinine ratio …
- 3. クレアチニンクリアランスの計算calculation of the creatinine clearance [show details]
…with a body surface area of 1.9 kg/m2, the adjusted CrCl would be 64 mL/min per 1.73 m2. The normal value for the creatinine clearance is 95 ± 20 mL/min per 1.73 m2 in women and 120 ± 25 …
- 4. 腎機能の評価assessment of kidney function [show details]
… achieved by excretion of some of the waste products of metabolism (such as urea, creatinine, and uric acid) and by specifically adjusting the urinary excretion of water and electrolytes to match net intake … The creatinine clearance (CrCl) is usually determined from a 24-hour urine collection…
- 5. 持続的腹膜透析における溶質クリアランスの測定:Kt/Vとクレアチニンクリアランスmeasurement of solute clearance in continuous peritoneal dialysis kt v and creatinine clearance [show details]
…normalized to total body water (Kt/Vurea) and the peritoneal creatinine clearance (CCr) normalized to body surface area (BSA). Both Kt/V and CCr utilize clearance of a surrogate solute (ie, urea or creatinine …
Related Links
- 尿酸について|検査結果について|高尿酸血症の型分類|尿酸クリアランス検査(PDF) 検査結果について 検査結果は下のような表とグラフを用いて示されます。 左側の表には病態分類をするために必要な検査値を表示しています。 ①尿中クレアチニン値 正常値 0.7~1.8g/日
- 血清尿酸値は摂取した食事・飲酒により変動するため、少なくとも3日間はプリン体の多い食事や飲酒を制限し、24時間蓄尿と血液検査を行って1日尿中尿酸排泄量、尿酸クリアランス、クレアチニンクリアランスを計算して鑑別します(表)。
- 検査項目名称 尿酸排泄率(尿酸クリアランス/クレアチニンクリアランス比) コード 00045 統一コード 8A0401301098271 検体必要量(mL)容器 / 保存 採取条件・提出条件 / 備考 ※必須項目 血清尿酸値、血清クレアチニン値、尿尿酸値、尿 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- uric acid clearance, CUA
- 関
- 尿中尿酸
検査項目
|
基準値
|
排泄低下型
|
産生過剰型
|
尿中尿酸排泄量(mg/kg/h)
|
0.48~0.51
|
0.47以下
|
0.52以上
|
尿酸クリアランス(mL/min)
|
6.2~12.6
|
6.1以下
|
6.2以上
|
尿酸クリアランスクレアチニンクリアランス比(%)
|
5.5~11.1
|
5.4以下
|
-
|
尿中尿酸/クレアチニン比
|
-
|
0.4以下
|
0.8以上
|
- 基準範囲:6.2~12.6ml/分
- 判定 :排泄低下・・・CUA<6.2
[★]
- 英
- uric acid, UA
- 同
- 2,6,8-トリヒドロキシプリン 2,6,8-trihydroxypurine
- 関
- 結石、アロプリノール、ウリカーゼ法、痛風、リンタングステン酸法
概念
物性
- 分子式:C5H4N4O3
- 溶解度:溶解度 70mg/L 水に不溶
- 構造式:
O
||
/C\ /N\
N C \
| || C=O
C C /
// \N/ \N/
O
解離定数
-NH-CO- (エノール型) ⇔ -NH-C(OH)- (ケト型) (FB.482)
ケト型の尿酸は電離しており、尿酸の電離型はpH↑で増加、pH↓で減少する。非電離型はpH↑で減少、pH↓で増加する。
物性のまとめ
- 温度が低いほど、pHが低いほど析出しやすい (GOO.706)
- → 腫瘍崩壊症候群における尿酸腎症を予防するために尿をアルカリ化して尿酸結晶の析出を防ぐし、末梢で尿酸結晶が形成されやすい。
生理作用
尿酸の合成系路
- 代謝の制御 (PPC.842)
de novo pathway
- the cellular level of PRPP is the most important determinant of de novo purine synthesis
- high de novo pathway activity increases purine turnover, resulting in higher plasma uric acid concentrations
salvage pathway
- increased salvage pathway activity leads to devrease de novo synthesis and reduced plasma uric acid level
- 1. increased scavenging activity depletes cells of PRPP, thus decreasing the rate of de novo purine synthesis
- 2. the salvage pathway leads to the generation of more ATP and GTP. Increased levels of these nucletide inhibit amidoPRT in a feedback manner, also resulting in decreasd de novo purine synthesis.
尿酸の排泄
参考1
- 4コンパートメントモデルによれば尿酸は(1)糸球体濾過の後、近位尿細管で(2)ほとんど全て再吸収され、(3)S2 segmentで50%が再分泌され、さらに(4)S3 segmentで再吸収されるという。
- 尿酸排泄に関わる運搬体:URAT1, Glut9. これらは有機酸トランスポーター(OAT)の一員である。
- 尿酸/有機酸陽イオン交換体(URAT1運搬体)は尿酸に特異的で有機酸トランスポーターとは別の運搬体である。11q13のSLC22A12遺伝子にコードされている。
- URAT1は近位尿細管管腔側の膜上に発現している。
- 乳酸、ニコチン酸、アセト酢酸、ヒドロキシ酪酸、などの有機酸が近位尿細管上皮細胞内に蓄積すると、尿細管腔から尿酸を取り入れて有機酸を排泄する。
- これが有機酸血症のときに高尿酸血症をきたす原因である。 → 飢餓(ケトン体増加)、von Gierke病(乳酸増加)のときに高尿酸血症をきたすのはこのため。
SP.807
- 近位尿細管上皮細胞の管腔側膜に尿酸を再吸収して有機酸を分泌するURAT1という交換輸送体が存在する。
- また管腔側膜にはナトリウムとアニオンを再吸収する共輸送体が存在する。
- 基底側膜には血管側から尿細管上皮細胞内にアニオンを取り込む有機アニオン輸送体 OATが存在する。
- 正常では尿酸の排泄率は10%、pyrazinoateを投与すると1%、プロベネシド(有機酸輸送の抑制薬)を投与すると50%となる。
- 上記のメカニズムが存在するため、近位尿細管でナトリウムの再吸収が亢進する状態、あるいは血液内に有機酸が豊富に存在する状況では尿細管上皮内におけるアニオンの濃度が上昇する。この結果、URAT1による有機酸の排泄、尿酸の再吸収が起こる事になる → 高尿酸血症
- 近位尿細管でのナトリウム再吸収が亢進する状態とは、利尿薬を使用した場合に起こるとされている。利尿薬の使用により組織灌流量が減少するので、RAA系の亢進あるいはNAの産生が増加し近位尿細管におけるナトリウムと水の再吸収が増加すると共に尿酸の再吸収も増加する(renal pathophysiology 3rd edition p.123)。
基準値
- 尿酸の血清尿酸値は男性より女性の方が低い。これはエストロゲンに関係する物質(estrogenic compounds)により尿酸輸送体が抑制されるためらしい。(参考1)
臨床関連
参考
- 1. [charged]Uric acid balance - uptodate [1]
[★]
- 英
- ratio
- 関
- 率
- 分子と分母の間に全体と部分の関係がないもの。
- 0~∞の値をとる。
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
[★]
- 英
- clear
- 関
- 明らか、清澄、明白、明瞭