多指症/多趾症
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例 第Ⅰ・Ⅱ趾がユニットとして重複したと考えられる,Ⅶ趾を有する足根骨型多趾症の1例
Related Links
- 多指・多趾症。多指・多趾症とはどんな病気か 先天異常の疾患のなかでは頻度の高いものです。手足の指趾(しし)の数が6本以上となります。 手では、日本人では母指(ぼし)の多指症が最も多く、次いで小指(しょうし)の多指症 goo ...
- 「多指・多趾症」について詳しく調べられる「QLife家庭の医学」。先天異常の疾患のなかでは頻度の高いものです。手足の指趾の数が6本以上となります。
- 多趾症は、先天的に足の指が多い状態で、既成の靴では幅と足の長さが合わないことが多くあります。 ... 横浜のオーダーシューズ,、健康靴のプロフィットイイジマです。外反母趾、偏平足、巻き爪、足のトラブルから修理・調整まで ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 日齢Oの新生児。在胎35週1日で早期破水があり、同日に経腟分娩で出生した。
- 出生時は身長 44cm、体重 1,960g、頭囲 30.0cmで、心拍数は 120/分であった。自発呼吸が微弱で全身にチアノーゼを認めたため、酸素投与を開始した。啼泣時に強直してチアノーゼとSpO2の低下とを認める。両側の多指症および多趾症と両側停留精巣とを認める。合併する腹壁異常の写真(別冊No. 10)を別に示す。
- 基礎疾患を診断するために行うべき検査はどれか。
- a 頭部CT
- b 腹部CT
- c 染色体検査
- d 臍帯病理組織学的検査
- e 全身骨エックス線撮影
[正答]
※国試ナビ4※ [112C045]←[国試_112]→[112C047]
[★]
先天異常
- 関
- 先天性代謝異常症
奇形
- 1.薬剤、化学物質による奇形
- 2.感染による奇形 TORCH症候群
[★]
- 英
- polydactyly, polydactylism
- 同
- 指趾過剰症 supernumerary fingers supernumerary toes
[★]
- 英
- sis, pathy