- 英
- right ventricle (Z), RV
- ラ
- ventriculus dexter
- 同
- 右室
- 関
- 心室、心臓
臨床関連
PrepTutorEJDIC
- Revised Version[of the Bible]
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/24 16:55:40」(JST)
[Wiki ja表示]
| 右心室 | 
| ラテン語 | ventriculus dexter | 
| 英語 | Right ventricle | 
右心室(うしんしつ、英: right ventricle、羅: ventriculus dexter)は、心臓を構成する左右の心房と心室のからなる4つの部屋の1つ、右側の心室のこと。
概要[編集]
全身を通り上下の大静脈から戻ってきた血液は、正常であればまず右心房をに入った後に、三尖弁を経由して右心室に入る。右心室に入った血液は、その収縮により肺動脈を経由して肺に送られ、赤血球の持つ二酸化炭素と酸素とを交換する。
先天性心疾患の中には、右心室があるべき部位に左心室の構造があったり、逆に左心室があるべき部位に右心室の構造があったりすることがある。この場合、構造が右心室であるものを解剖学的右心室、右心室の部位にある心室を構造的右心室と呼ぶ。
関連項目[編集]
| 
| 循環器系の正常構造・生理 |  
|  |  
| 心臓 | 
| 肉眼解剖 | 
| 基本構造 | 
| 左心 | 左心房 - 僧帽弁 - 左心室 - 大動脈弁 |  
|  |  
| 右心 | 右心房 - 三尖弁 - 右心室 - 肺動脈弁 |  
|  |  
| 心房中隔 - 心室中隔 - 卵円窩 - - 乳頭筋 - 腱索 |  |  
|  |  
| 冠動脈系 | バルサルバ洞 - 冠動脈 - 右冠動脈 - 左冠動脈前下行枝 - 左冠動脈回旋枝 |  
|  |  
| 刺激伝導系 | 洞結節 - 房室結節 - ヒス束 - プルキンエ線維 |  |  
|  |  
| 顕微解剖 | 心内膜 | 心筋 | 介在板 | ギャップ結合 | 心膜 |  
|  |  
| 生理学 | 
| 電気 | 心電図 | P波 | PQ時間 |  
|  |  
| 物理 | 心雑音 | 心拍数 | 心拍出量 | ベインブリッジ反射 | スターリングの法則 | 血圧反射機能 |  |  
|  |  
| 生化学 | ANP | BNP | エンドセリン | 昇圧剤 | 高血圧治療薬 | アドレナリン作動薬 |  |  
|  |  
| 血管 | 
| 肉眼解剖 | 
| 動脈系 | 
| 大動脈 | 上行大動脈 - 大動脈弓 - 胸大動脈 - 下行大動脈 - 腹部大動脈 - 総腸骨動脈 |  
|  |  
| 
| 頭頸部の動脈 |  
|  |  
| 総頸 | 
| 外頸 | 
| 上甲状腺 | 上喉頭 ·  胸鎖乳突筋枝 ·  舌骨下枝 ·  輪状甲状枝 ·  腺枝 |  
|  |  
| 上行咽頭 | 後硬膜 ·  咽頭枝 ·  下鼓室 |  
|  |  
| 舌 | 舌骨上枝 ·  舌背枝 ·  舌深 ·  舌下 |  
|  |  
| 顔面 | 頸枝 (上行口蓋, 扁桃, オトガイ下, 腺枝) ·  顔枝 (下唇, 上唇 / 鼻中隔, 外側鼻, 眼角) |  
|  |  
| 後頭 | 胸鎖乳突筋 ·  硬膜 ·  後頭枝 ·  耳介 ·  下行枝 |  
|  |  
| 後耳介 | 茎乳突孔 ·  アブミ骨枝 ·  耳介枝 ·  後頭枝 |  
|  |  
| 浅側頭 | 顔面横 ·  中側頭 (頬骨眼窩) ·  前耳介枝 ·  前頭枝 ·  頭頂枝 |  
|  |  
| 顎 | 1st part: 前鼓室 ·   深耳介 ·   中硬膜 (上鼓室, 岩様部枝) ·   副硬膜 ·   下歯槽 (オトガイ, 顎舌骨筋)
 2nd part: 咀嚼筋 (深側頭, 翼突筋枝, 咬筋) ·  頬3rd part
 : 後上歯槽 ·   眼窩下 (前上歯槽) ·   下行口蓋 (大口蓋, 小口蓋) ·   翼突管 ·   蝶口蓋 (後鼻中隔枝, 外側後鼻) |  |  
|  |  
| 内頸 | 
| 頸部 | 頸動脈洞 |  
|  |  
| 錐体部 | 翼突管 ·  頚鼓 |  
|  |  
| 海綿静脈洞部/眼
 | 
眼窩: 後篩骨 ·  前篩骨 (前鼻中隔枝, 外側前鼻枝, 前硬膜枝) ·  涙腺 (外側眼瞼) ·  内側眼瞼 ·  末端 (眼窩上, 滑車上, 鼻背)目:
  網膜中心 ·   毛様体 (短後毛様体, 長後毛様体, 前毛様体) ·  下垂体  (上下垂体, 下下垂体) |  
|  |  
| 大脳動脈輪 | 前大脳 (前交通, 前内側視床線条体) ·  中大脳 (前外側視床線条体, 眼窩前頭, 前頭前, 上皮質枝, 下皮質枝, 前側頭葉) ·  後交通 ·  前脈絡叢 |  |  |  
|  |  
| 鎖骨下 | 
| 椎骨 | 硬膜枝 ·  脊髄 (後脊髄, 前脊髄) ·  脳底: 橋 ·  迷路 ·  小脳 (後下小脳, 前下小脳, 上小脳)  ·  大脳 (後大脳) |  
|  |  
| 甲状頸 | 
| 下甲状腺 | 下喉頭 ·  気管枝 ·  食道枝 ·  上行頸 ·  咽頭枝 ·  腺枝 |  
|  |  
| 頸横 | 浅枝 ·  背側肩甲 |  
|  |  
| 肩甲上 | 肩峰枝 |  |  
|  |  
| 肋頸 | 深頸 ·  最上肋間 |  |  |  
|  |  
| 上肢 | 鎖骨下動脈 - 腋窩動脈 - 上腕動脈 - 浅掌動脈弓 - 深掌動脈弓 |  
|  |  
| 胸部 | 胸部大動脈 - 食道動脈 - 肋間動脈 - 上横隔動脈 - 気管支動脈 |  
|  |  
| 腹部 | 腹部大動脈 - 下横隔動脈 - 腹腔動脈 - 上腸間膜動脈 - 腎動脈 - 下腸間膜動脈 - 腰動脈 |  
|  |  
| 下肢 | 外腸骨動脈 - 大腿動脈 - 膝窩動脈 - 前脛骨動脈 - 後脛骨動脈 - 腓骨動脈 - 足背動脈 - 弓状動脈 |  |  
|  |  
| 静脈系 | 
| 大静脈 | 
| 上大静脈系 | 腕頭静脈 - 鎖骨下静脈 - 静脈角 - 内頸静脈 |  
|  |  
| 下大静脈系 | 総腸骨静脈 - 外腸骨静脈 - 大腿静脈 |  |  
|  |  
| 
| 頭頸部の静脈・静脈洞 |  
|  |  
| 外頸 | 
下顎後: 顎 ·  浅側頭 (前耳介) 後耳介 
頸横 - 肩甲上 - 前頸 (頸静脈弓) |  
|  |  
| 内頸 | 
| 板間/脳 | 
大脳: 上大脳 ·  浅中大脳 ·  下大脳 ·  大大脳 ·  内大脳 (脳底, 上視床線条体)
 小脳: 上小脳 ·  下小脳 静脈洞交会: 上矢状 ·  直 (下矢状) ·  後頭 海綿: 蝶形骨頭頂 ·  海綿間上眼 (篩骨, 網膜中心, 鼻前頭) ·  下眼 ·  渦
 内頸: S状: 横 (側頭錐体鱗部) ·  上錐体
 
下錐体 (脳底静脈叢, 内耳) ·   顆導出 |  
|  |  
| その他 | 総顔面 ·  顔面 (前頭葉, 眼窩上, 眼角, 上唇, 下唇, 深顔面) ·  翼突筋舌 (舌背, 舌深, 舌下) ·  咽頭 ·  甲状腺 (上甲状腺/上喉頭, 中甲状腺)
 |  |  
|  |  
| 椎骨静脈 | 後頭葉 (後頭導出)  ·  後頭下深頸
 |  
|  |  
| 腕頭 | 下甲状腺 (下喉頭) - 胸腺 |  |  
|  |  
| 上肢 | 上腕静脈 - 橈側皮静脈 - 尺側皮静脈 - 前腕正中皮静脈 - 橈骨静脈 - 尺骨静脈 |  
|  |  
| 胸部 | 奇静脈 - 半奇静脈 - 副半奇静脈 - 気管支静脈 |  
|  |  
| 腹部 | 肝静脈 - 腎静脈 |  
|  |  
| 下肢 | 大伏在静脈 - 膝窩静脈 - 小伏在静脈 - 前脛骨静脈 - 後脛骨静脈 - 足背静脈弓 |  |  
|  |  
| 肺循環系 | 肺動脈 - 肺静脈 |  
|  |  
| 肝循環系 | 肝門脈 - 下垂体門脈 |  
|  |  
| 腎循環 | 腎動脈 - 輸入細動脈 - 糸球体 - 輸出細動脈 - 腎静脈 |  |  
|  |  
| 顕微解剖 | 血管内皮 |  
|  |  
| 生理学 | 圧受容器 | 頚動脈洞反射 | 脈波伝播速度 | 傍糸球体装置 |  
|  |  
| 生化学 | レニン-アンジオテンシン系 | 血管内皮細胞増殖因子 | 内皮由来弛緩因子 |  |  | 
| 
| 呼吸器系の正常構造・生理 |  
|  |  
| 気道系 | 
| 解剖学的構造 | 
| 上気道 | 
| 鼻 | 鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔 |  
|  |  
| 口 | 口腔前庭 | 口腔 | 口蓋 |  
|  |  
| 咽頭 - 喉頭 |  |  
|  |  
| 下気道 | 
| 気管 |  
|  |  
| 気管支 | 主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支 |  
|  |  
| 細気管支 | 小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支 |  
|  |  
| 呼吸細気管支 |  |  
|  |  
| ガス交換器 | 肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞 |  
|  |  
| 顕微解剖学 | I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪 |  |  
|  |  
| 生理学・生化学 | 
| 生理学 | 肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A |  
|  |  
| 生化学 | PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数 |  |  |  
|  |  
| 血管系 | 
| 肺循環系 | (右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房) |  
|  |  
| 気管支循環系 | (胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈) |  |  
|  |  
| 運動器系 | 
| 骨格 | 肋骨 | 胸骨 |  
|  |  
| 呼吸筋 | 横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋 |  |  
|  |  
| 神経系 | 
| 中枢神経系 | 呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉 |  
|  |  
| 末梢神経系 | 横隔神経 | 肋間神経 |  |  | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 小児期に発症し重篤な左心不全症状を呈した不整脈原性右室心筋症の一例
 
 
 
Related Links
- 右心室(うしんしつ、英: right ventricle 、羅: ventriculus dexter )は、心臓を構成する左右の心房と心室のからなる4つの部屋の1つ、右側の心室のこと。 概要 全身を通り上下の大静脈から戻ってきた血液は、正常であればまず右心房をに ...
- 右心室は、心臓の最下部を占めており、三尖弁を介して右心房と、前上方にある肺動脈口で肺動脈と連絡している。右心房から流れてくる血液と肺動脈へと流れていく血液は、室上稜と呼ばれる筋肉の塊のよって区別され、肺動脈への ...
Related Pictures



 
★リンクテーブル★
  [★]
- 二次孔心房中隔欠損症で血液酸素飽和度が上昇し始めるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097G098]←[国試_097]→[097G100]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103H010]←[国試_103]→[103H012]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [102B037]←[国試_102]→[102B039]
  [★]
- 英
- tricuspid valve (Z), TV
- ラ
- valva tricuspidalis
- 同
- 右房室弁 right atrioventricular valve valva atrioventricularis dextra
- 関
- 房室弁
臨床関連
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
  [★]
- 英
- right atrium (Z) RA, right atrium of heart
- ラ
- atrium dextrum
- 同
- 右房
- 関
- 左心房、右心室、心房、心室
[show details]
右房 : 約 94,400 件
右心房 : 約 100,000 件
 
  [★]
右心室
- 関
- right ventricle、right ventricular、RV
  [★]
- 英
- right ventricular systolic pressure
- 関
- 右心室拡張期圧、肺動脈収縮期圧、右心室、血圧
  [★]
- 英
- right ventricular function
- 関
- 右室機能
  [★]
- 英
- ventricle (KH)
- ラ
- ventriculus
- 関
- 心房
生理学
- 循環血液量↑、心室拡張性↑ → 拡張期心室容量↑
- 循環血液量↓、心室拡張性↓ → 拡張期心室容量↓
- 末梢血管抵抗↑、心室収縮性↓ → 収縮期心室容量↑
- 末梢血管抵抗↓、心室収縮性↑ → 収縮期心室容量↓
  [★]
- 英
- ventricle、ventriculus、ventriculi、ventricular
- 関
- 胃、腔、心室、心室性、脳室