- 英
- [[]]
- 関
- [[]]
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/12/09 20:06:14」(JST)
[Wiki ja表示]
ホモセリンデヒドロゲナーゼ |
識別子 |
EC番号 |
1.1.1.3 |
CAS登録番号 |
9028-13-1 |
データベース |
IntEnz |
IntEnz view |
BRENDA |
BRENDA entry |
ExPASy |
NiceZyme view |
KEGG |
KEGG entry |
MetaCyc |
metabolic pathway |
PRIAM |
profile |
PDB構造 |
RCSB PDB PDBe PDBsum |
遺伝子オントロジー |
AmiGO / EGO |
検索 |
PMC |
articles |
PubMed |
articles |
NCBI |
proteins |
|
ホモセリンデヒドロゲナーゼ(homoserine dehydrogenase)は、次の化学反応を触媒する酵素である。
- L-ホモセリン+ NAD(P)+ L-アスパラギン酸-4-セミアルデヒド+ NAD(P)H + H+
の酵素反応を触媒する酵素である。この反応ではL-ホモセリンとNAD+(またはNADP+)の2種の基質からL-アスパラギン酸-4-セミアルデヒドとNADH(またはNADPH)、H+の3種の生成物が生じる。
酸化還元酵素に属し、L-ホモセリンはその電子供与体、NAD+(またはNADP+)は電子受容体としてはたらく。この酵素は、グリシン・セリン・トレオニン・システイン・メチオニンの代謝および、リシンの生合成に関与している。
系統名ではL-homoserine:NAD(P)+ oxidoreductase。
参考文献[編集]
- BLACK S, WRIGHT NG (1955). “Homoserine dehydrogenase”. J. Biol. Chem. 213: 51–60. PMID 14353905.
- Starnes WL, Munk P, Maul SB, Cunningham GN, Cox DJ, Shive W (1972). “Threonine-sensitive aspartokinase-homoserine dehydrogenase complex, amino acid composition, molecular weight, and subunit composition of the complex”. Biochemistry. 11: 677–87. doi:10.1021/bi00755a003. PMID 4551091.
- Veron M, Falcoz-Kelly F, Cohen GN (1972). “The threonine-sensitive homoserine dehydrogenase and aspartokinase activities of Escherichia coli K12. The two catalytic activities are carried by two independent regions of the polypeptide chain”. Eur. J. Biochem. 28: 520–7. doi:10.1111/j.1432-1033.1972.tb01939.x. PMID 4562990.
Japanese Journal
- 446 <Brevibacterium>___- <lactofermentum>___-のホモセリンデヒドロゲナーゼ遺伝子のクローニングとスレオニン生産
- 石田 雅昭,寺部 眞人,高木 博史,伊藤 宏一,三輪 清志,佐野 孝之輔,中森 茂
- 日本醗酵工学会大会講演要旨集 昭和58年度, 284, 1983-11-07
- NAID 110002903404
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- homoserine dehydrogenase
- 関
- ホモセリンデヒドロゲナーゼ
[★]
ホモセリン脱水素酵素、ホモセリンデヒドロゲナーゼ
[★]
- 英
- aspartokinase homoserine dehydrogenase
- 関
- アスパルトキナーゼ・ホモセリン脱水素酵素
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- serine, Ser, S
- 同
- 2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸 2-amino-3-hydroxypropionic acid
- 関
- アミノ酸
- 極性。無電荷。
- ヒドロキシル基(hydroxyl group)を有する。
- アラニンの側鎖にヒドロキシル基が付いた形をしている。
- 側鎖:
-CH2-OH
- Kinaseの標的となり、リン酸イオンが結合する。
-CH2-O-H2PO3
[★]
- 英
- homoserine
- 関
- メチオニン
[★]
- 英
- hydro
- 関
- ハイドロ