デスフルラン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 最適化手法を用いたスペースプレーンの上昇フェーズにおける成立性
- 石森 雄一郎,中根 昌克,石川 芳男 [他],吉田 洋明,山口 雄仁
- 日本航空宇宙学会論文集 = Journal of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 59(694), 291-297, 2011-11-05
- This paper investigates and compares the effect that the airframe configuration and installed engine have on the feasibility of a space plane. For this purpose, multi-disciplinary optimization of the …
- NAID 10030274978
- 細胞診標本画像用自動フォーカス合成に関するアルゴリズム
- 鄭 衆喜,三浦 富智,野坂 大喜 [他],Takamatsu Terumasa,Sato Tatsusuke
- 弘前醫學 61(2/3/4), 122-130, 2011-00-00
- To date, digital pathology is based on single focal plane images, and with its rapid development, imagequality and information are becoming critical concern in the field. This paper presents a new mul …
- NAID 110008425042
Related Links
- 作成又は改訂年月 **2013年8月改訂(第3版) *2011年7月改訂(第2版) 日本標準商品分類番号 871119 薬効分類名 全身吸入麻酔剤 承認等 販売名 スープレン吸入麻酔液 販売名コード 1119703G1024 承認・許可番号 承認番号
- 2011年4月22日、全身麻酔薬のデスフルラン(商品名スープレン吸入麻酔液)が製造承… ... 榊原陽子のクリニック覆面調査ルポ 乱雑な院内、片付けられない院長と職員たち 小林 孝子の「G'Day,Mate! 豪州発GP便り」 ...
- バクスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ジェラルド・リマ)は、2011年4月22日、全身吸入麻酔剤「スープレン®吸入麻酔液」(以下「スープレン」、一般名:デスフルラン)の医薬品製造販売承認を取得しました。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
スープレン吸入麻酔液
組成
- 本品1mL中デスフルランを1mL含有
(本剤は化学的に安定なため、添加剤は使用していない。)
禁忌
- 本剤又は他のハロゲン化麻酔剤に対する過敏症の既往歴のある患者
- 悪性高熱の既往歴又は血族に悪性高熱の既往歴のある患者[悪性高熱があらわれやすいとの報告がある。]
効能または効果
- 本剤は気道刺激性が強いため、全身麻酔の維持にのみ使用し、導入には使用しないこと([臨床成績]の項参照)。
- 通常、成人には、デスフルランとして3.0%の濃度で開始し、適切な麻酔深度が得られるよう患者の全身状態を観察しながら、濃度を調節する。通常、成人では、亜酸化窒素の併用の有無にかかわらず、デスフルランとして7.6%以下の濃度で外科的手術に適切な麻酔深度が得られる。
慎重投与
- 脳に器質的障害のある患者[脳脊髄液圧を用量依存的に増加させるおそれがある。]
- 冠状動脈疾患のある患者[心拍数増加や血圧上昇をきたすことがあるため、十分な観察を行い、本剤の急激な増量を避けること。]
- 心疾患及び心電図異常のある患者[心停止、高度徐脈、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、心室細動があらわれるおそれがある(「重大な副作用 3.」の項参照)。]
- 肝・胆道疾患のある患者[肝・胆道疾患が増悪するおそれがある。]
- 高齢者[「高齢者への投与」の項参照。]
- 筋ジストロフィーのある患者[悪性高熱、重篤な不整脈に至る高カリウム血症があらわれるおそれがある(「重大な副作用 1.、4.」の項参照)。]
- スキサメトニウム塩化物水和物の静脈内投与により筋硬直がみられた患者[悪性高熱、重篤な不整脈に至る高カリウム血症があらわれるおそれがある(「重大な副作用 2.」の項参照)。]
- アドレナリン含有製剤を投与中の患者[併用により心筋のアドレナリンに対する感受性が亢進することが知られており、頻脈、不整脈等を起こすおそれがある(「相互作用」の項参照)。]
重大な副作用
悪性高熱
(頻度不明)
- 高炭酸ガス血症の初期症状、筋硬直、頻脈、頻呼吸、チアノーゼ、不整脈及び血圧変動等を伴う重篤な悪性高熱があらわれることがある。本剤を使用中、悪性高熱に伴うこれらの症状を認めた場合は、直ちに投与を中止し、ダントロレンナトリウム水和物の静脈内投与、全身冷却、純酸素での過換気、酸塩基平衡の是正等適切な処置を行うこと。なお、本症については麻酔後にもみられることがあるので、患者の状態に注意すること。また、本症は腎不全を続発することがあるので、尿量の維持を図ること。
高カリウム血症
(頻度不明)
- 重篤な不整脈に至る高カリウム血症があらわれることがあるので、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。特に、筋ジストロフィー(特にデュシェンヌ型筋ジストロフィー)が潜在する患者やスキサメトニウム塩化物水和物が併用されている場合に発生しやすいので注意すること。
重篤な不整脈
(頻度不明)
- 心停止、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)等があらわれることがあるので、異常が認められた場合には本剤の減量又は中止等適切な処置を行うこと。
横紋筋融解症
(頻度不明)
- 横紋筋融解症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、筋肉痛、脱力感、CK(CPK)増加、血中・尿中ミオグロビン増加等があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。また、横紋筋融解症による重篤な高カリウム血症、急性腎不全の発症に注意すること。
ショック、アナフィラキシー様症状
(頻度不明)
- ショックを起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧低下等異常があらわれた場合には、投与を中止し適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸
(頻度不明)
- 肝壊死、肝細胞融解性肝炎、AST(GOT)、ALT(GPT)等の著しい増加を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
薬効薬理
麻酔作用
- デスフルランのヒトでのMAC(Minimum Alveolar Concentration:最小肺胞濃度;標準的な外科的切開が行われたときに50%の患者に体動が認められないときの濃度)は以下のとおりである。
(麻酔作用の表参照)
神経系への影響9)
- 健康成人に本剤6〜12%を吸入させたときの脳波変化は、6%で徐波化の亢進、9%で群発抑制が認められたが、12%で更なる群発活性の徐波化は認められなかった。また、皮質の電気活動が濃度依存的に低下したが、てんかん様脳波は認められなかった。
呼吸器系、循環器系への影響10)
- 健康成人に本剤6〜12%を吸入させたとき、心拍数の増大が認められ、血圧の低下、呼吸数の増加及び1回換気量の低下が濃度依存的に認められた。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
化学名:
- (2RS )-2-(Difluoromethoxy)-1,1,1,2-tetrafluoroethane
分子式:
分子量:
沸点:
比重(20℃):
蒸気圧:
22℃:727mmHg
23℃:761mmHg
24℃:791mmHg
26℃:853mmHg
分配係数11),12)(37℃):
オリーブオイル/ガス 18.7
脳/ガス 0.54
性状:
- 本剤は無色澄明の液である。90%エタノール、アセトン又はヘキサンに溶けやすく、水に溶けにくい。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- general anesthetic
- 関
- 全身麻酔薬
商品
[★]
- 英
- desflurane
- 商
- スープレン
- 関
- 全身麻酔剤