- 英
- apex of tongue (Z)
- 関
- 舌
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/19 21:26:22」(JST)
[Wiki ja表示]
- 調音部位
-
- 唇音
- 両唇音
- 唇歯音
- 舌頂音
舌尖音 / 舌端音
- 舌唇音
- 歯音
- 歯茎音
- 後部歯茎音
- そり舌音
- 歯茎硬口蓋音
- 舌背音
- 硬口蓋音
- 軟口蓋音
- 口蓋垂音
- 咽喉音
- 咽頭音
- 喉頭蓋音
- 声門音
- 二重調音
- 両唇硬口蓋音
- 両唇軟口蓋音
- 後部歯茎軟口蓋音
- ▶ 調音方法
舌尖音(ぜっせんおん)は舌の最尖端(舌尖)で気流を妨害することによって作られる音をいう。
これは舌尖からその背後にわたる部分(舌端)による舌端音と対比されるが、両者が区別されるのは摩擦音と破擦音のみである。
舌尖は通常の口の構えで下歯についており、持ち上げられて調音がなされる。歯茎後部まで舌尖をもちあげて調音するとそり舌音となる。
国際音声記号で、舌尖で調音されることを表す場合には補助記号の[ ̺]が使われて、[t̺]といったように表記する。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 昆虫食コウモリ3種 (アブラコウモリ, ヒナコウモリおよびテングコウモリ) の舌の比較形態学的観察
- 進藤 順治,岡田 あゆみ,箕輪 一博,吉村 建
- Japanese journal of zoo and wildlife medicine = 日本野生動物医学会誌 16(1), 55-63, 2011-03-01
- … さらに糸状乳頭は,舌尖部に限局する分岐状,舌前部に分布する切頭円柱状,隆起部に分布する大型,舌後部に円錐状の4タイプの基本形態に分類された。 …
- NAID 10028100027
Related Links
- 舌尖音(ぜっせんおん)は舌の最尖端(舌尖)で気流を妨害することによって作られる音を いう。 これは舌尖からその背後にわたる部分(舌端)による舌端音と対比されるが、両者 が区別されるのは摩擦音と破擦音のみである。 舌尖は通常の口の構えで下歯 ...
- デジタル大辞泉 舌尖の用語解説 - 1 舌の先。 2 口先。弁舌。 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 58歳の女性。頭重感を主訴に来院した。 10年前から時々洗顔時に鼻出血をきたすことがあったが、そのままにしていた。 3か月前からふらつきを自覚するようになった。 1週前から頭重感を自覚し、次第に増悪してきたため受診した。 32歳時に喀血したことがある。父と弟も、若年のころから鼻出血を繰り返していたという。
- 意識は清明。身長156cm、体重55kg。体温36.6℃。脈拍92/分、整。血圧108/80mmHg。呼吸数14/分。 SpO2 92 %(roomair)。眼瞼結膜に貧血を認めない。舌尖に小出血斑の点在を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。
- 神経学的所見に異常を認めない。血液所見:赤血球498万、 Hb14.9g/dl、 Ht42%、白血球5,200(桿状核好中球10%、分葉核好中球42%、好酸球2%、好塩基球1%、単球6%、リンパ球39%)、血小板22万、 PT115%(基準80-120)。 CRP0.2mg/dl。動脈血ガス分析(自発呼吸、 room air) : pH7.42、 PaCO2 32Torr、 PaO2 62Torr、HCO3" 20mEq/l。心電図に異常を認めない。胸部エックス線写真で両側肺野に異常陰影を認める。胸部単純CT(別冊No. 10)を別に示す。
- この疾患の主な病態として正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106A031]←[国試_106]→[106A033]