UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 神経梅毒neurosyphilis [show details]
…forms of neurosyphilis (general paresis and tabes dorsalis) has declined in the antibiotic era, with the result that these forms, particularly tabes dorsalis, are now uncommon . Many experts believe that …
- 2. 脊髄に影響を与える疾患disorders affecting the spinal cord [show details]
…treatment may slow progression, but this is not proven. This topic is discussed separately. Tabes dorsalis is a form of tertiary neurosyphilis in which the dorsal or posterior columns of the spinal cord…
- 3. 成人における小脳性運動失調の概要overview of cerebellar ataxia in adults [show details]
…of proprioception and vibratory sense. Myelopathy affecting posterior columns, as occurs with tabes dorsalis and vitamin B12 deficiency, can present with similar findings. Both anatomic sites should be…
- 4. 梅毒:HIVに感染していない患者における疫学、病態生理学、臨床症状syphilis epidemiology pathophysiology and clinical manifestations in patients without hiv [show details]
…usually skin and bones) Central nervous system involvement (particularly general paresis and tabes dorsalis) A confirmed case of late syphilis with clinical manifestations requires the demonstration of …
- 5. 感覚消失患者へのアプローチapproach to the patient with sensory loss [show details]
…temperature sensation, tends to occur with diseases of the dorsal columns of the spinal cord (eg, tabes dorsalis, vitamin B12 deficiency, multiple sclerosis) and also with demyelinating neuropathies and sensory …
Related Links
- 脊髄性運動失調の運動療法は、視覚を用いた代償的な運動療法から行いまず、関節が動いていることを認識して頂きます。. また視覚の代償を用いる場合は、ある程度動作の学習を行えた時点で視覚的な代償方法から脱却し、視覚に依存しないように運動 ...
- 運動失調を主症状とする進行性・退行性疾患群を総称して 「脊髄小脳変性症(SCD)」 といいます。 これらの疾患は運動失調が主症状として現れますが、錐体外路系および自立神経系の変性も伴うことが多く、注意が必要です。
- 世界大百科事典 第2版 - 脊髄癆性失調症の用語解説 - 次いで20世紀初頭にバビンスキーJosef F.F.Babinski(1857‐1932)は,小脳の病変によって生ずる運動障害を綿密に観察し,それが深部知覚障害に基づく脊髄癆の運動失調症とは異なるものであることを強調し,小脳症状としての運動障害に対しては協...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Pitres sign
- 関
- 脊髄癆性運動失調症
[★]
- 英
- ataxia
- 同
- 協調運動障害 incoordination
- 関
- [[]]
定義
- 筋の麻痺などがないにもかかわらず、協調運動が障害されるために運動がうまく行えないこと
分類
部位
- 1. 深部感覚障害(脊髄後索型、脊髄後索性)(脊髄性失調)
- 小脳、および小脳への入力系および出力系の障害による協調運動障害。
- ex. dentatorubrothalamic tract
- 起立や歩行に対する平衡障害が中心で、四肢の運動は障害されない。
情報の伝達方向
- 1. 小脳の求心路(末梢神経から脊髄後索、前庭迷路系)
- 2. 小脳
- 3. 小脳からの遠心路
小脳性運動失調と脊髄性運動失調の鑑別
[★]
- 英
- spinal cord (M)
- ラ
- medulla spinalis
- 成人の脊髄は大後頭孔からL1-L2の椎骨まで達する (M.279)
解剖
[★]
- 英
- ataxia
- 関
- 運動失調、失禁 incontinence、incontinent、失調症
概念
- loss of coordination of the muscles
- 円滑に行われるべき運動行為が円滑に行えない状態
[★]
- 英
- tabes dorsalis
- 関
- 梅毒
- 図:BET.335
- first aid step1 2006 p.145,163,353
- 4期梅毒 ← "3rd syphilis"に分類されているけど。
[★]
- 英
- motor ataxia
- 関
- 運動失調、協調不能、協調障害、感覚性運動失調、四肢失調、体幹運動失調、協調不全