- 英
- postmortem inspection, inspection of cadaver
- 同
- 検屍
- 関
- 死体検案
- 医師が死体を外表から観察(視診と触診)する行為。(SUB12.30
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/30 18:04:27」(JST)
[Wiki ja表示]
検死(けんし、英: Autopsy)は、死体を検分すること。日本では「検死」という法律用語は無いので明確な定義はない。検屍とも書く。
一般に以下の3つの概念を包括した用語。
- 検視(External examination on Forensic autopsy)
- 検察官またはその代理人として検察事務官や司法警察員(検視官)が、異状死体に対し犯罪性の有無を捜査する作業を指す。日本の法律上では刑事訴訟法第229条に基づいて実施される。解剖は施行されず、遺体の状態や周囲の状況を検分し調査し判断する。
- 検案(External examination on Clinical autopsy)
- 医師が死体に対し、臨床的に死因を究明する作業を示す。日本の法律上では医師法第19条に基づいてこれにより死体検案書を交付する。犯罪性の有無に関わらず、外傷性なのか、病死なのか死因を医学的臨床的に評価することである。画像検査・血液検査等も含めて臨床的に判断する。オートプシーイメージング(AI:画像検死)等も含まれる。
- 解剖(Internal examination on autopsy)
- 医師・歯科医師等が死因究明のために解剖を施行して死因を特定する作業を示す。日本の法律上では司法解剖・行政解剖・病理解剖と分類される。刑事訴訟法第168条に基づいて司法解剖が、死体解剖保存法第8条に基づいて行政解剖が、死体解剖保存法に基づいて病理解剖が行われる。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 東日本大震災における犠牲者の身元確認はいかにして行われたか~ 法医学・法歯学を支援するコンピュータビジョンの可能性~
- 死と市民安全の司法化 : 香港における検死官裁判所の市民の代弁者としての役割 (特集 葬送という文化)
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 検死の用語解説 - 検屍とも書く。医師が死体の外表面を検査して死因,死後経過時間などを判断すること。検案ともいう。検死の対象となる死体は,医師が医師法21条に基づき届け出た異常死体である。例えば ...
- 98 レファレンス 2007.2 我が国の検死制度 レファレンス 2007.2 99 Ⅰ 我が国の検死制度の現状 1 2つの検死制度 我が国には、沿革・目的・主体等を全く異に する、2つの検死制度がある。1つは、刑事訴 訟法(昭和23年法律第131 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- postmortem examination
- 関
- 死体検案書、監察医制度。検視
- 異状死体の可能性がある死体について行う医師の検査 → 医師のみが可能
- 検死(医師が行う場合は検案)によって得られた医学的所見に加え、死亡者の既往歴、死体を取り巻く状況などを検討し、死因、死因の種類、死亡時刻、異状の有無を総合的に判断すること(SUB.38)
- 死体検案を行った結果、異状死と判断されれば、24時間以内に警察に届け出る義務がある。
- 死体検案を行った後に死体検案書を交付することになる。
国試
[★]
- 関
- autopsy
[★]
- 英
- death
- 同
- 死亡、脳死、心臓死