- 関
 
- 分娩開始、産徴、陣痛、ビショップスコア、フリードマン子宮口開大曲線、分娩、胎児娩出
 
- 分娩1期(開口期)の終わりであり、分娩第2期(娩出期)が始まる。
 
Japanese Journal
- 入院時ビショップスコアによる子宮口全開大までに要する時間の予測
 
- 寺岡 祥子,吉田 佳代,坂梨 京子,田島 朝信
 
- 熊本大学医学部保健学科紀要 3, 67-70, 2007-03-30
 
- 入院してきた産婦に対して、入院時診察として内診が施行される。この内診により、子宮口の開大度が調べられ、分娩進行状況が評価される。一般的に、分娩所要時間の予測には、子宮口開大度と分娩所要時間との関係を示したフリードマン曲線が用いられるが、ビショ …
 
- NAID 110006239777
 
- こんなときどうしよう? 周産期救急シミュレーション(第11回)子宮口全開大の初産婦が破水直後に高度変動一過性徐脈を示した
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B084]←[国試_101]→[101B086]
  [★]
- 英
 
- onset of labor
 
- ラ
 
- initium partus
 
- 関
 
- 産徴、陣痛、ビショップスコア、フリードマン子宮口開大曲線、分娩、子宮口全開大
 
概念
- 陣痛の頻度が1時間に6回以上(間隔が10分以内)で、規則的な場合。
 
  [★]
- 英
 
- uterus (Z), womb, metra
 
- 関
 
- 内性器
 
発生学的由来
解剖
支持構造
組織
子宮
子宮の大きさ
- 鶏卵大。(非妊娠時)逆位の前後にやや扁平な西洋梨状で長さ約7cm、幅約4cm、厚さ約2.5cm、重さ30~40g。
 
妊娠と子宮の大きさ、子宮底の高さ、恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
| 妊娠月数
 | 
子宮の大きさ
 | 
子宮底の高さ
 | 
恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
 | 
| 第1月末
 | 
鶏卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第2月末
 | 
鵞卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第3月末
 | 
手拳大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 第4月末
 | 
小児頭大
 | 
恥骨結合上2-3横指
 | 
12cm
 | 
(妊娠月数x3)
 | 
| 第5月末
 | 
成人頭大
 | 
恥骨結合と臍との中央
 | 
15cm
 | 
| 第6月末
 | 
 
 | 
臍高
 | 
21cm
 | 
(妊娠月数x3+3)
 | 
| 第7月末
 | 
 
 | 
臍上2-3横指
 | 
24cm
 | 
| 第8月末
 | 
 
 | 
剣状突起と臍との中央
 | 
27cm
 | 
| 第9月末
 | 
 
 | 
剣状突起下2-3横指
 | 
30cm
 | 
| 第10月末
 | 
 
 | 
剣状突起と臍との中央
 | 
33cm
 | 
|  
 | 
| 産褥0日分娩直後
 | 
 
 | 
臍下3横指
 | 
11cm
 | 
 
 | 
| 産褥0日12時間後
 | 
 
 | 
臍高(右に傾く)
 | 
15cm
 | 
 
 | 
| 産褥1-2日
 | 
 
 | 
臍下1-2横指
 | 
12cm
 | 
 
 | 
| 産褥3日
 | 
 
 | 
臍下3横指
 | 
10cm
 | 
 
 | 
| 産褥5日
 | 
 
 | 
臍高と恥骨結合上縁との中間
 | 
9cm
 | 
 
 | 
| 産褥7日(産褥1週)
 | 
手拳大
 | 
恥骨結合上縁
 | 
 
 | 
 
 | 
| 産褥10日
 | 
 
 | 
腹壁から触れない
 | 
 
 | 
 
 | 
| (産褥6週)
 | 
鶏卵大
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
臨床関連
- 
 
  [★]
- 英
 
- uterine os
 
- ラ
 
- ostium uteri
 
- 関
 
- 子宮、外子宮口、内子宮口、産科学的内子宮口、組織学的内子宮口、解剖学的内子宮口
 
  [★]
- 英
 
- macro
 
- 関
 
- マクロ