- 英
- molar (Z), molar tooth (Z)
WordNet
- pertaining to large units of behavior; "such molar problems of personality as the ego functions"--R.R. Hunt
- grinding tooth with a broad crown; located behind the premolars (同)grinder
- containing one mole of a substance; "molar weight"
- designating a solution containing one mole of solute per liter of solution
- of or pertaining to the grinding teeth in the back of a mammals mouth; "molar teeth"
PrepTutorEJDIC
- 臼歯(きゅうし)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/30 23:34:11」(JST)
[Wiki ja表示]
下顎右側大臼歯と小臼歯 左から下顎右側第二大臼歯(FDI歯式の47)、下顎右側第一大臼歯(同46)、下顎右側第二小臼歯(同45)のX線撮影画像。47はコンポジット充填処置済み、46は根管をグッタペルカで充填処置し、根端切除後、人工歯根を用いている。セラミック素材を加えた金冠も見える。45にもコンボジット充填処置した
大臼歯(だいきゅうし、Molar)とは、ほとんどの哺乳類において歯列の一番後方(小臼歯の遠心側)にある歯で、通常、食物を噛み潰し、挽く用途で使われるので、「臼」の歯という意味で大臼歯と名づけられた。
概要[編集]
人間では、通常三対(十二本)の大臼歯を持つが、一番後ろの第三大臼歯(親知らず、智歯)は、現代人では最初から存在しない人も多く、存在しても、現代人の顎では、萌出(ほうしゅつ、生え出す)するスペースがないために、水平埋伏になるなど、正常な萌出を行わないことも珍しくない。この場合、放置すると智歯周囲炎が発生したり、第二大臼歯にまで悪影響が出るため、抜歯等を行う。また、第二大臼歯すら存在しない人も増えている。
また、逆に過剰歯として、第四大臼歯が第三大臼歯の後方に萌出する事もまれにある。
動物の大臼歯は、種により異なることが多い。
- 三咬頭臼歯
- モグラ目や若いカモノハシ(カモノハシは大人になると歯を持たない)にみられる。上顎大臼歯は三つの咬頭がある山脈のように見え、下顎大臼歯は咬頭が二つで、三つ目の咬頭は、側面に存在する。
- 長方形
- この種類の臼歯は人間を含む多くの種に見られる。4~5個の咬頭が長方形の中に配置されている。
- 長冠歯
- gumlineや歯髄の上に多くの象牙質やエナメル質が存在する。この種の大臼歯は、歯の磨耗の程度が大きい、ウマのような哺乳動物で見つかる。
- Dilambdodont
- Zalambdodontのようであるが、Λが二つある。
- 月状歯(セレノドント)
- 三日月形の隆線を持つ。隆線は一つのこともあれば複数の事もある。
- Loxodont
- いくつかの平行に並んだ隆線を持つ。象のLoxodontaはこの特長により命名された。
ヒトの大臼歯[編集]
- 上顎第一大臼歯
- 上顎第二大臼歯
- 上顎第三大臼歯
- 下顎第一大臼歯
- 下顎第二大臼歯
- 下顎第三大臼歯
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- クリニカル 臼歯部咬合支持の臨床学的意義について : 短縮歯列は日本人に適用可能な概念か
- 山田 博之
- Anthropological science. Japanese series : journal of the Anthropological Society of Nippon : 人類學雜誌 120(1), 55-56, 2012-08-01
- NAID 10031057814
Related Links
- 大臼歯は、小臼歯の後ろにあって、上顎と下顎にそれぞれ三対ずつある歯のことです。この大臼歯のうち、第三大臼歯(智歯)はたいてい生えてきません。
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 大臼歯の用語解説 - 歯列の最も後方にある歯で,ヒトでは上下顎の左右に3本ずつ計 12本ある。しかし,最後方の第3大臼歯 (智歯) は退化傾向にあり,生えないこともかなりある。これを別に ...
- 大臼歯(だいきゅうし、Molar)とは、ほとんどの哺乳類において歯列の一番後方(小臼歯の遠心側)にある歯で、通常、食物を噛み潰し、挽く用途で使われるので、「臼」の歯という意味で大臼歯と名づけられた。 概要 [編集]
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- molar concentration、(容量比の)molarity、(重量比の)molality、(単位)molar、M
- 関
- 臼歯、メチオニン、モル、メガ、重量モル濃度、容積モル濃度、大臼歯
[★]
- 関
- M、mol、molality、molar concentration、molarity、mole
[★]
- 英
- third molar tooth (Z), third molar
- 関
- 智歯、大臼歯
[★]
- 英
- fourth molar
- 関
- 臼後歯、大臼歯
[★]
- 英
- (ns.)tooth (np.)teeth
- 同
- 歯牙
種類
[★]
- 英
- molar, molar teeth