- 英
- third molar tooth (Z), third molar
- 関
- 智歯、大臼歯
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/09/22 03:30:07」(JST)
[Wiki ja表示]
大臼歯(だいきゅうし、Molar)とは、ほとんどの哺乳類において歯列の一番後方(小臼歯の遠心側)にある歯で、通常、食物を噛み潰し、挽く用途で使われるので、「臼」の歯という意味で大臼歯と名づけられた。
概要
人間では、通常三対(十二本)の大臼歯を持つが、一番後ろの第三大臼歯(親知らず、智歯)は、現代人では最初から存在しない人も多く、存在しても、現代人の顎では、萌出(ほうしゅつ、生え出す)するスペースがないために、水平埋伏になるなど、正常な萌出を行わないことも珍しくない。この場合、放置すると智歯周囲炎が発生したり、第二大臼歯にまで悪影響が出るため、抜歯等を行う。また、第二大臼歯すら存在しない人も増えている。
また、逆に過剰歯として、第四大臼歯が第三大臼歯の後方に萌出する事もまれにある。
動物の大臼歯は、種により異なることが多い。
- 三咬頭臼歯
- モグラ目や若いカモノハシ(カモノハシは大人になると歯を持たない)にみられる。上顎大臼歯は三つの咬頭がある山脈のように見え、下顎大臼歯は咬頭が二つで、三つ目の咬頭は、側面に存在する。
- 長方形
- この種類の臼歯は人間を含む多くの種に見られる。4~5個の咬頭が長方形の中に配置されている。
- 長冠歯
- gumlineや歯髄の上に多くの象牙質やエナメル質が存在する。この種の大臼歯は、歯の磨耗の程度が大きい、ウマのような哺乳動物で見つかる。
- Dilambdodont
- Zalambdodontのようであるが、Λが二つある。
- 月状歯(セレノドント)
- 三日月形の隆線を持つ。隆線は一つのこともあれば複数の事もある。
- Loxodont
- いくつかの平行に並んだ隆線を持つ。象のLoxodontaはこの特長により命名された。
ヒトの大臼歯
- 上顎第一大臼歯
- 上顎第二大臼歯
- 上顎第三大臼歯
- 下顎第一大臼歯
- 下顎第二大臼歯
- 下顎第三大臼歯
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ヒト下顎第三大臼歯を用いたヒトエナメル上皮細胞培養法の確立と再生歯胚への可能性
- 川崎 馨嗣,八木 孝和,川端 淳司,向井 陽祐,北井 則行
- 岐阜歯科学会雑誌 37(1), 67-73, 2010-06-20
- … 上下顎の重度の叢生,上下顎正中の不一致,右側側切歯部の逆被蓋,左側臼歯部の交叉咬合および下顎骨の左方偏位を伴う症例に対して矯正歯科治療単独でカムフラージュ治療を行った.下顎両側第三大臼歯を抜去した後,上顎両側第一小臼歯,下顎左側第一小臼歯および下顎右側第二乳臼歯を抜去し,最大の固定にてプリアジャストエッジワイズ装置を用いて歯の排列および咬合の確立を行った.現在,1年6か月を経過したが,顔貌 …
- NAID 110007604922
Related Links
- 上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で 第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。 萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる 。 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- wisdom tooth (Z)
- 同
- 第三大臼歯 third molar
- 関
- 水平智歯、永久歯
[★]
第三大臼歯、智歯
- 関
- wisdom teeth、wisdom tooth
[★]
- 英
- (ns.)tooth (np.)teeth
- 同
- 歯牙
種類
[★]
- 英
- molar (Z), molar tooth (Z)
[★]
- 英
- molar, molar teeth