- 26歳の未妊女性。3か月前から不正性器出血が持続し来院した。結婚後2年経過したが妊娠に至らない。子宮は軽度腫大し、付属器を触知しない。経膣超音波検査で子宮内膜の肥厚を認め、両側卵巣に多数の卵胞を認める。基礎体温は低温一相性。血中ホルモン値:LH12.8mIU/ml(基準2.1~7.0)、FSH5.0mIU/ml(基準4.4~8.0)、エストラジオール62pg/ml(基準25~75)。内膜組織診のH-E染色標本を以下に示す。この患者に対する適切な治療はどれか。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096A038]←[国試_096]→[096A040]
★リンクテーブル★
[★]
- 77歳の男性。6年前から頻尿、残尿感および排尿困難があったが、最近、症状が悪化したため来院した。腹部は平坦で腸雑音は正常。尿所見に異常はない。血清生化学所見:尿素窒素28mg/dl、クレアチニン1.2mg/dl。PSAく前立腺特異抗原)2.3ng/ml(基準4.0以下),静脈性尿路造影30分の写真を以下に示す。みられる所見はどれか。
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096A037]←[国試_096]→[096A039]
[★]
- 54歳の女性。1か月前から時々少量の性器出血があり来院した。未経妊で、閉経は49歳。子宮は正常大で、子宮頚部にびらんを認めない。頚部細胞診は陰性で、ヒステロスコピー写真(別9No.26A)と内膜細胞診Papanicolaou染色標本とを以下に示す。最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [096A039]←[国試_096]→[096A041]