- 英
- about
- 関
- およそ、関する、約、~に関して
WordNet
- in rotation or succession; "turn about is fair play"
- (of actions or states) slightly short of or not quite accomplished; all but; "the job is (just) about done"; "the baby was almost asleep when the alarm sounded"; "were almost finished"; "the car all but ran her down"; "he nearly fainted"; "talked for nigh onto 2 hours"; "the recording is well-nigh perfect"; "virtually all the parties signed the contract"; "I was near exhausted by the run"; "most everyone agrees" (同)almost, most, nearly, near, nigh, virtually, well-nigh
- all around or on all sides; "dirty clothes lying around (or about)"; "lets look about for help"; "There were trees growing all around"; "she looked around her" (同)around
- in or to a reversed position or direction; "about face"; "suddenly she turned around" (同)around
- in the area or vicinity; "a few spectators standing about"; "hanging around"; "waited around for the next flight" (同)around
- used of movement to or among many different places or in no particular direction; "wandering about with no place to go"; "people were rushing about"; "news gets around (or about)"; "traveled around in Asia"; "he needs advice from someone whos been around"; "she sleeps around" (同)around
- on the move; "up and about"; "the whole town was astir over the incident" (同)astir
PrepTutorEJDIC
- …『について』,に関して / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…『の回りに(を)』,の周囲を(で) / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…『のあちこちに(で,を)』,に点々と / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…のあたりに(を),の近くに(near) / …『の身の回りに』,を手もとに / …の身辺に,のどこかに / …に従事して,にかかわって / (また《話》『around』)《時を表す名詞を伴って》だいたい…ころ(に) / (また《米》『around』)『周囲に』 / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)『あちこちに』,点々と / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)あたりに / 《しばしば数詞と共に用いて》『およそ』,約 / (また,おもに《米》『around』)ぐるっと回って,反対の位置(方向)に / 順番に,交互に / 《be動詞の後で》(病気・うわさが)広まって;(人の病気がよくなり)元気に動き回って;(ショーなどが)行われて
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/08/19 16:43:21」(JST)
[Wiki ja表示]
頃(けい) |
系 |
市制 |
量 |
面積 |
SI |
66666.6 m²(市頃) |
定義 |
100畝 |
テンプレートを表示 |
頃(けい、qǐng)は中国の伝統的な面積の単位である。100畝(ムー)が1頃であたる。1畝は6000平方尺にあたる。
清朝の標準であった営造尺とメートル法との対応は清朝滅亡後の1915年に定義されたが、それによれば1尺が32cmであったので、1頃は 61,440m2 になる。国民革命成立後の1929年に営造尺が廃止され、新たに市制が定義された。そこでは1尺は1/3 m(約0.333m)になったので、1頃は 20/3 ha(約 66,667 m2)になる。中華人民共和国でも同一の値を使用している。
現代中国ではヘクタールにも頃の字をあてているので、市制を市頃、ヘクタールを公頃と書き、区別している。
時代別のヘクタール換算
周 |
秦漢 |
魏晋 |
隋 |
唐 |
宋 |
元 |
明 |
清 |
現代 |
1.82 ha |
4.58647 ha |
5.02653 ha |
7.524 ha |
5.22 ha |
6.49333 ha |
5.66254 ha |
5.80326 ha |
6.144 ha |
6.66666 ha |
日本の頃
詳細は「代 (単位)」を参照
関連項目
尺貫法の単位 |
|
長さ |
- 峰
- 市
- 里
- 町(丁)
- 丈
- 間
- 歩
- 尺
- 寸
- 分
- 厘
- 毛
- 文
- 引
- 常
- 尋
- 仞
- 咫
|
|
面積 |
- 平方尺
- 平方寸
- 平方分
- 橙
- 町(町歩)
- 反
- 畝
- 坪
- 歩
- 合
- 勺
- 畳
- 代
- 刈
- 頃
- 甲
|
|
体積 |
- 立方尺
- 立方寸
- 立方分
- 立坪
- 岩
- 石
- 斗
- 升
- 合
- 勺
- 抄
- 撮
- 圭
- 粟
- 粒
- 黍
- 稷
- 糠
- 秕
- 禾
- 粞
- 束
- 把
- 才
- 斛
- 料
|
|
質量 |
- 岩
- 鍾
- 貫
- 斤
- 匁(銭)
- 分
- 厘
- 毛
- 俵
- 担
- 鈞
- 両
- 銖
- 絫
- 黍
- 穀
- 銅
|
|
関連項目 |
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 八鹿高校事件と私 : あの日とあの頃 (特集 戦後部落問題の分岐点(1))
- フランソワ・トリュフォーの方へ : Interview アルノー・デプレシャン 「あの頃エッフェル塔の下で」監督
Related Links
- デジタル大辞泉 頃の用語解説 - 1 あるきまった時期の前後を含めて大まかにさす語。 時代。時分。ころおい。「子供の―」「その―、会社に戻っていた」「―は元禄一四年」 2 し おどき。ころあい。ちょうどよい時。「―を見計らって話を切り出した」 3 おおよその年齢。
- 頃(けい)は市制における面積の単位である。100畝が1頃であり、畝は5尺四方の120倍 (古代は100平方歩)であった。 中華民国成立後の1929 ... 概ね6ha前後である。現代 中国ではhaにも頃の字をあてている為、市制を市頃、haを公頃と書き、区別している。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- regarding、concerning、with respect to、as to、as for、about
- 関
- およそ、関する、約、頃、~に関する限りは
[★]
- 英
- approximately、about、around、approx.、circa、ca.
- 関
- およそ、関する、周囲、頃、~に関して
[★]
- 英
- about、approximately、roughly、a matter of
- 関
- 関する、約、頃、~に関して、粗く