UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 脳脊髄液:疾患状態における検査の生理学および有用性cerebrospinal fluid physiology and utility of an examination in disease states [show details]
…mg/dL, and 13 percent had a CSF white cell count below 100/microL . Cerebrospinal fluid pressure – The normal cerebrospinal fluid (CSF) pressure is 6 to 20 cmH2O; patients with obesity may have …
- 2. 腰椎穿刺:小児における適応、禁忌、手技、および合併症lumbar puncture indications contraindications technique and complications in children [show details]
… Examination of the cerebrospinal fluid (CSF) provides essential diagnostic information in many clinical situations. The indications, contraindications, and procedure for performing a lumbar puncture (LP) …
- 3. 髄液シャント術に用いたシャントシステムの感染infections of cerebrospinal fluid shunts and other devices [show details]
… Cerebrospinal fluid (CSF) shunts are used in the setting of hydrocephalus to divert CSF to another part of the body for absorption. The approach to management of shunt infections is discussed here. Indications …
- 4. 新生児における細菌性髄膜炎:臨床的特徴および診断bacterial meningitis in the neonate clinical features and diagnosis [show details]
…and Prevention Active Bacterial Core Surveillance program, N. meningitidis was isolated from cerebrospinal fluid (CSF) in 16 (73 percent) , but contemporary surveillance indicates that this pathogen has been …
- 5. 月齢1ヶ月以上の小児における急性細菌性髄膜炎:臨床的特徴および診断bacterial meningitis in children older than one month clinical features and diagnosis [show details]
…these sources: Contiguous infection (eg, sinusitis, mastoiditis) Trauma, neurosurgery, or cerebrospinal fluid (CSF) leak Medical devices (eg, CSF shunts, cochlear implants) Invasion of the CNS following …
Related Links
- 視神経脊髄炎で脳脊髄液細胞数が増多する理由. 多発性硬化症では、炎症の主座が脳優位であるのに対して、視神経脊髄炎では脊髄優位である。. 脊髄の炎症の方が髄液に影響が出やすいため、視神経脊髄炎で脳脊髄液細胞数が増多すると考えられる ...
- この流れが何らかの原因により滞ると、脳室などに脳脊髄液がたまりすぎてしまいます。そして、脳が圧迫されたりすることでさまざまな症状が ...
- 視神経脊髄炎で脳脊髄液細胞数増多する理由 多発性硬化症では、脳脊髄液細胞数があまり増多しないのに、視神経脊髄炎では、なぜ 脳脊髄液細胞数が増多するのでしょうか? (30代/男性) ニューロロジスト西先生 脳神経内科 全 3 件の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 24歳の女性。両眼が見えにくいことを主訴に来院した。両眼の前房に炎症細胞を認める。視力は右0.7(矯正不能)、左0.6(矯正不能)。右眼の眼底写真(別冊No.10A)、蛍光眼底造影写真(別冊No.10B)及び光干渉断層像(OCT)(別冊No.10C)を別に示す。左眼も同様の所見である。
- この疾患でみられないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107I047]←[国試_107]→[107I049]
[★]
- 英
- cerebrospinal fluid (KH), CSF
- 同
- 髄液、髄液圧
- 成人での総量:100-150ml 採取するときはせいぜい10-15ml程度にとどめたほうがよい
性状など
- SCN.113
|
正常
|
備考
|
脊髄圧
|
100-180 mmH2O
|
>200mmH2Oで頭蓋内圧亢進
|
外観
|
水様透明
|
|
比重
|
1.005-1.009
|
|
細胞数
|
0-5mm3
|
|
蛋白
|
15-45mg/dl
|
炎症、頭蓋内出血、腫瘍、外傷、中毒、MSなどでみられる
|
グルコース
|
50-75mg/dl
|
血糖値の60-80%
|
クロール
|
120-130mEq/l
|
結核性髄膜炎の初期で低下
|
多発性硬化症とギラン・バレー症候群の比較
- 多発性硬化症:細胞・蛋白・IgG・ミエリン塩基性蛋白は軽度から中等度上昇。電気泳動:60-80%でオリゴクローナルIgGバンド、ミエリンベーシック蛋白質陽性。
- ギラン・バレー症候群:蛋白細胞解離(蛋白は上昇するが細胞は正常レベル。発症から1週間後の患者の80-90%の患者で見られる。近位神経根のレベルで血液神経関門の透過性が亢進したことによるのかもしれない)。
臨床関連
-
- 細胞増多:好中球(細菌性感染症の存在)、リンパ球(ウイルス性や真菌性の感染症、腫瘍性病変の存在)
- 蛋白増加
- グルコース減少
- ミエリン塩基性蛋白出現:多発性硬化症
- オリゴクローナルバンド出現:多発性硬化症
[★]
- 英
- spinal cord (M)
- ラ
- medulla spinalis
- 成人の脊髄は大後頭孔からL1-L2の椎骨まで達する (M.279)
解剖
[★]
- 英
- cytosis
- 関
- サイトーシス、細胞増多症
[★]
- 英
- cerebrospinal、craniospinal
- 関
- 頭蓋脊髄軸
[★]
- 英
- poly、multi
- 関
- ポリ、マルチ