- 英
- cutis reticularis
- 関
- 網状皮斑
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 皮膚病変のダーモスコピー評価dermoscopic evaluation of skin lesions [show details]
… darker as compared to the background skin. This pattern is commonly seen in acquired melanocytic nevi, especially in individuals with fair skin Peripheral reticular with central hyperpigmentation: A uniform …
- 2. 下肢慢性静脈疾患の概要overview of lower extremity chronic venous disease [show details]
…popularized for reticular veins and telangiectasia . However, the outcome depends upon the diameter of the vein being treated and the presence or absence of underlying reticular veins and skin type. Patients …
- 3. 新生児や乳児の皮膚病変skin lesions in the newborn and infant [show details]
…doubt, a skin biopsy for histology and immunostaining should be performed. The histopathologic hallmark of BCH is a well-circumscribed, histiocytic infiltrate in the superficial and reticular dermis . …
- 4. 間擦性皮膚病患者へのアプローチapproach to the patient with an intertriginous skin disorder [show details]
… rare autosomal dominant disease that typically presents in adulthood as reticular hyperpigmentation involving the intertriginous skin, neck, and inner aspects of the arms and thighs Pruritus is common. The …
- 5. 先天性や遺伝性の色素増加症congenital and inherited hyperpigmentation disorders [show details]
… heterozygous mutations in the KRT14 gene at 17q21,2 . Clinical features include reticular hyperpigmentation of the skin , palmoplantar keratoderma, absence of dermatoglyphs , hypohidrosis, and heat intolerance …
Related Links
- 細網状皮膚 (読み)さいもうじょうひふ 世界大百科事典 内の 細網状皮膚 の言及 【網状皮斑】より …皮膚の小動脈の内腔がせまくなり,小静脈が拡張し,皮膚末梢の血液循環障害が起こるために生ずると考えられている。 大理石様皮膚cutis marmorataと分枝状皮斑livedo racemosaの2種類に分類され,その中間に細網状皮膚と呼ばれる種類がある。 大理石様皮膚は俗に〈ひ (火)だこ〉と呼ばれるもので,冬にストーブ,あんか,こたつなどの暖房器具の温熱にさらされて温められていた部分に,大理石の紋のような網目状の赤褐色斑を生ずる。 … ※「細網状皮膚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典| 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
- 細網状皮膚は、完全に環が閉鎖した網目状の模様が皮膚に現れます。 寒冷以外に原因があり、外気温の上昇でも症状が消えないのが特徴です。 樹枝状皮斑 樹枝状皮斑は、皮膚に現れる模様が網目の途切れた状態(樹枝状)であることが特徴です。 寒冷以外に原因となる病気が潜んでいる可能性があります。 網状皮斑(リベドー)の原因 大理石様皮膚、細網状皮膚、樹枝状皮斑のいずれも、寒冷やその他の病気によって血流が悪くなった際に起こります。 血流が悪くなると、酸素含有量の低い血液が皮膚末端の血管にとどまって、毛細血管の拡張が起こります。 その結果、皮膚に網目状もしくは樹枝状の模様が現れます。 寒冷以外に考えられる網状皮斑の原因としては、膠原病やクリオグロブリン血症などの病気が挙げられます。
- 網状皮斑とは、皮膚に赤色や紫色の網目模様がみられる状態を指します。 「リベドー」と呼称される場合もあります。 皮膚に分泌する動脈・毛細血管・静脈の調整機構がうまくいかないために、血液の循環が悪くなることを原因として発症します。 皮膚に生じる変化は特に下肢(かし)に見られることが多いといわれており、しびれや感覚の麻痺(まひ)などの感覚障害が起こる場合もあります。 原因 血管は外気温に反応して収縮や拡張をしていますが、外気温に対しての反応性が異常を示すことで網状皮斑が引き起こされます。 一方、外気温に対しての反応性を反映して発症しているだけのこともあれば、何かしらの全身疾患を基礎にして発症することもあります。 網状皮斑を引き起こす病気としては、以下があげられます。 抗リン脂質抗体症候群
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- livedo reticularis
- 同
- リベド livedo、細網状皮膚 cutis reticularis
- 関
- リベド血管炎
概念
- 大きな網目状の紅色の皮斑。真皮下血管層において静脈網の緊張低下と動脈網の緊張亢進状態が生じることで網目状の皮斑を生じる
- 分枝状皮斑 livedo racemosa:動脈性の変化
- 網状皮斑 livedo reticularis:静脈性の変化
関連疾患
参考
- https://www.dermis.net/dermisroot/en/42784/diagnose.htm
- 写真
- http://www.dermis.net/bilder/CD006/550px/img0090.jpg
国試
[★]
網状皮斑。細網状皮膚
[★]
- 英
- reticulum、reticulata、reticula、reticular
- 関
- 第二胃、網状、網様
[★]
- 英
- reticular、plexiform、reticulate、reticularis
- 関
- 細網、叢状、網様
[★]
- 英
- skin
- ラ
- cutis
- 関
- 皮膚の構造