全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
関連記事 | 「緑内障」「発達」 |
催眠鎮静剤、抗不安剤 アモバン(ゾピクロン) エバミール、ロラメット(ロルメタゼパム) エリスパン(フルジアゼパム) エリミン(ニメタゼパム) コレミナール(フルタゾラム) コンスタン、ソラナックス(アルプラゾラム) セニラン(ブロマゼパム) セパゾン(クロキサゾラム) セルシン、ホリゾン(ジアゼパム) セレナール(オキサゾラム) ソメリン(ハロキサゾラム) ダイアップ(ジアゼパム) ダルメート、ベノジール(フルラゼパム) ドラール(クアゼパム) バランス、コントール(クロルジアゼポキシド) ハルシオン(トリアゾラム) ベンザリン、ネルボン(ニトラゼパム) マイスリー(ゾルピデム) メイラックス(ロフラゼプ酸エチル) メレックス(メキサゾラム) メンドン(クロラゼプ酸) リスミー(リルマザホン) ルネスタ(エスゾピクロン) レキソタン(ブロマゼパム) レスタス(フルトプラゼパム) レスミット(メダゼパム) レンドルミン(ブロチゾラム) ロヒプノール、サイレース(フルニトラゼパム) ワイパックス(ロラゼパム) 臭化カリウム(臭化カリウム) 臭化ナトリウム(臭化ナトリウム)
抗てんかん剤
マイスタン(クロバザム) リボトリール、ランドセン(クロナゼパム)
抗パーキンソン剤
アーテン(トリヘキシフェニジル(錠)) アキネトン、タスモリン(ビペリデン) コリンホール(メチキセン) ドパゾール(レボドパ) ドプス(ドロキシドパ) トリモール(ピロヘプチン) ネオドパストン、メネシット(レボドパ,カルビドパ) パーキン(ヒベンズ酸プロフェナミン) パーキン(プロフェナミン) ペントナ(マザチコール) マドパー、イーシー・ドパール、ネオドパゾール(レボドパ,ベンセラジド)
神経系用剤(含む別用途)
アナフラニール(クロミプラミン) アモキサン(アモキサピン) アンプリット(ロフェプラミン) サインバルタ(デュロキセチン) ストラテラ(アトモキセチン) スルモンチール(トリミプラミン) デパス(エチゾラム) トフラニール(イミプラミン) トリプタノール(アミトリプチリン) ノリトレン(ノルトリプチリン) プロチアデン(ドスレピン) ベタナミン(ペモリン) リーゼ(クロチアゼパム) リタリン、コンサータ(メチルフェニデート) ルジオミール(マプロチリン)
総合感冒剤
LL(複合感冒薬) PL(複合感冒薬) ピーエイ(複合感冒薬) ペレックス(複合感冒薬) 小児用ペレックス(複合感冒薬(小児用)) 幼児用PL(複合感冒薬)
他の中枢神経系用薬
サノレックス(マジンドール)
骨格筋弛緩剤
ロキシーン(プリジノール)
自律神経剤
エスペラン(オキサピウム) チアトン(チキジウム) トランコロン(メペンゾラート) トランコロンP(メペンゾラート,フェノバルビタール) プロ・バンサイン(プロパンテリン)
鎮けい剤
コリオパン(ブトロピウム) セスデン(チメピジウム) ダイピン(N-メチルスコポラミン) ダクチル(ピペリドレート) ファイナリン(メチルベナクチジウム) ブスコパン(ブチルスコポラミン) ロートエキス(ロートエキス)
眼科用剤
アトロピン点眼液、リュウアト眼軟膏(アトロピン) ウブレチド(ジスチグミン) エピスタ(エピネフリン) サイプレジン(シクロペントラート) ネオシネジン(フェニレフリン) ピバレフリン(ジピベフリン) ミドリンM(トロピカミド) ミドリンP(トロピカミド,フェニレフリン) 眼科用プリビナ(ナファゾリン) 臭化水素酸ホマトロピン(ホマトロピン)
耳鼻科用剤
ナーベル(テトラヒドロゾリン) ナシビン(オキシメタゾリン)
鎮暈剤
トラベルミン(ジフェンヒドラミン,ジプロフィリン)
不整脈用剤
シベノール(シベンゾリン) ピメノール(ピルメノール) リスモダン、ノルペース(ジソピラミド) リスモダンR、ノルペースCR(ジソピラミド)
利尿剤
ダイアモックス(アセタゾラミド)
血管拡張剤
アイトロール(一硝酸イソソルビド) ニトロール(硝酸イソソルビド) ニトロール(硝酸イソソルビド) ニトロール、フランドル(硝酸イソソルビド(持効)) ニトログリセリン錠(ニトログリセリン(舌下)) ニトロペン(ニトログリセリン(舌下)) フランドル、ニトロール(硝酸イソソルビド(外)) ミリステープ、ニトロダーム、ミオコールスプレー(ニトログリセリン(外用)) ミリステープ、ニトロダーム、ミオコールスプレー(ニトログリセリン(外用))
他の循環器官用薬
リズミック(アメジニウム)
鎮咳剤
アストーマ(アストーマ(製)) アストフィリン(アストフィリン(製)) カフコデ(カフコデ(製)) トクレス(ペントキシベリン) フスコデ(フスコデ(製))
気管支拡張剤・他
アトロベント(イプラトロピウム) スピリーバ(チオトロピウム) テルシガン(オキシトロピウム) フルブロン(フルトロピウム)
消化性潰瘍用剤
コランチル(コランチル(製)) ノバフイリンG(ノバフイリンG(製)) メサフィリン(メサフィリン(散)(製)) 複合エピサネートG(エピサネート(製))
健胃消化剤
MP散(複合健胃散) ベルサン(複合健胃散)
他の消化器官用薬
イリコロンM錠(イリコロンM(製))
副腎ホルモン
セレスタミン(セレスタミン(製)) ボスミン(アドレナリン)
他の泌尿生殖器官、肛門用薬
ウリトス、ステーブラ(イミダフェナシン) デトルシトール(トルテロジン) バップフォー(プロピベリン) ベシケア(ソリフェナシン) ポラキス(オキシブチニン)
抗ヒスタミン剤
アリメジン(アリメマジン) ゼスラン、ニポラジン(メキタジン) タベジール、テルギン(クレマスチン) ピレチア、ヒベルナ(プロメタジン) ベネン(トリプロリジン) ペリアクチン(シプロヘプタジン) ホモクロミン(ホモクロルシクリジン) ポララミン(d-クロルフェニラミン) レスタミン(ジフェンヒドラミン)
月齢 | 運動 | 言葉 | 情緒・社会 | 生活 |
2 | あやすと笑う | |||
3 | 首が座る | 声に反応 | ||
4 | ||||
5 | 寝返り | 離乳食開始 | ||
6 | 人見知り | |||
7 | おすわり | 意味のない言葉(喃語) | ||
8 | ハイハイ | |||
9 | つかまり立ち | |||
10 | バイバイをする | |||
11 | つたい歩き | |||
12 | 一人歩き | 1語(ママ)をいう | 命令実行 | コップで水 |
2歳 | 階段登り | 2語文(パパ、カイシャ) | 自己中心的 反抗的 |
大便を教える |
3歳 | 三輪車 | 自分の名前をいう | 排尿自立 |
異常を考える
年齢 | 粗大運動 | 微細運動 | 対象認知 | 言語 | 生活習慣行動 | 社会的行動 |
4ヵ月 | 頚定 | 感覚運動期 | 母親を区別 | |||
6ヵ月 | 直接的な運動・感覚により対象を把握(触る、なめる、嗅ぐなど) | |||||
8ヵ月 | 座位 | 物の持ち替え | ||||
9ヵ月 | 哺乳瓶を持って飲む | |||||
10ヵ月 | 立位 | 母親の後追い | ||||
1歳 | 歩行 | 母指対立運動(ピンセットつまみ) | 隠されているものの存在を理解 | 始語 | 食器の使用 | |
2歳 | 象徴的思考段階 | 2語文 | ごっこ遊び | |||
3歳 | 十字・丸の模写 | 目の前にないものを考えることができる | 1人称代名詞 | 靴を履く | 役割遊び | |
4歳 | 片足立ち | 直感的思考段階 | 多語文増加 | 排泄の事前告知 | ルールの理解 | |
概念的理解が出現 | (4~6語文) | |||||
5歳 | 四角の摸写 | ただし、自己中心・主観的 | 複文完成 | 食事・排泄自立 | 競争意識 | |
6歳 | 衣服着脱自立 |
年齢 | 発達状況 |
4ヵ月 | 首のすわり |
7ヵ月 | 寝返り |
8ヵ月 | 坐位 |
10ヵ月 | つかまり立ち |
13ヵ月 | つたい歩き |
14ヵ月 | 一人で立つ |
15ヵ月 | 一人歩き |
2歳 | つかまって階段昇降 |
3歳 | 三輪車の乗れる |
4歳 | 片足立ち |
5歳 | 片足跳び |
6歳 | スキップ |
年齢 | 発達状況 |
5ヵ月 | 手掌全体でつかむ(手掌把握)。おむちゃに手を伸ばす。 |
6ヵ月 | 手全体でつかむ(全手把握)。手から落としたおもちゃをまたつかむ。 |
7~8ヵ月 | 橈骨側でつかむ(橈骨側把握)。おもちゃを持ちかえる。両手におもちゃを1個ずつ持っている。 |
9~10ヵ月 | 母指と人差し指で鋏持ちをする(鋏状把握)。 |
11~12ヵ月 | 母指と人差し指でつかむ(ピンセットつまみ)。 |
1~1歳半 | 2個の積木で塔をつくる。絵本を2~3ページ一緒にめくる。 |
2~2歳半 | 6~8個の積木で橋をつくる。絵本を1ページずつめくる。 |
3~3歳半 | 3個の積木で橋をつくる。十字形の模写。 |
3~4歳 | 丸の模写。人物画(3部分) |
4~5歳 | 十字の模写。人物画(6部分) |
5~6歳 | 四角の模写。 |
.