- 英
 
- cardiac plexus (KH,M)
 
-図譜:N.159,B.97
- 心臓神経と迷走神経の心臓枝で、大動脈弓の下とその裏に形成される構造
 
由来 [#z37e5c85]
- 交感神経
- T5,T6脊髄神経--交感神経幹の頚および上胸椎傍神経節の神経 (M.96)
 
 
- 副交感神経
 
支配 [#te862147]
走行 (M.96) [#a10dd419]
- 気管分岐部の前方
 
- 上行大動脈の後方
 
- 肺動脈幹の分岐部の上方
 
分布 [#bee3505b]
- 英
 
- cardiac plexus
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ペキンアヒルにおける心臓神経叢と心臓神経節の分布(短報)
 
- 陳 耀星,林 大誠,大森 保成,内藤 順平
 
- The journal of veterinary medical science 59(5), 409-411, 1997-05-25
 
- … ペキンアヒルの心臓神経叢と心臓神経節の分布を知るために肉眼解剖学的と組織学的観察を行った. …  心臓神経叢は交感神経幹から起こる心臓神経と迷走神経から起こる前及び後心臓神経により形成された. …  心臓神経叢は左及び右冠状神経叢, 後心臓神経叢, 心膜横洞神経叢, 左及び右上心臓神経叢に分かれた. …
 
- NAID 110003915168
 
- 実験的冠不全に対する選択的心臓神経叢切除の効果について
 
- 心臓神経叢における神経周膜下のリンパ様組織について
 
Related Links
- 心臓への抑制線維はおそらく心壁に位置する小さな神経節で終わり、特に心房からの節  後線維は筋系に分布する食道、胃、小腸及び大腸の大部分への筋前運動線維は、節後  線維がその平滑筋に分布するアウエルバッハ神経叢で終わると考えられている。 ...
 
- 心臓の自律神経は心臓表面に広く分布していますが、神経細胞、及び神経線維の密集  する心臓神経叢といわれる場所が左房、特に肺静脈周辺にあり、外科手術では心臓  表面の脂肪組織へと微弱な電気刺激を与えることにより、自律神経の反射、主に脈が  遅く ...
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- heart
 
- ラ
 
- cor
 
- 関
 
- 肺、循環器
 
性状
体表解剖
- 心臓の上縁:左の第2肋軟骨の下縁と右の第3肋軟骨を結ぶ線上
 
- 心臓の右縁:右の第3肋軟骨から右の第6軟骨に向かう線。この線は外側に向かって弓状をなす。
 
- 心臓の下縁:右縁の下端から第5肋間隙で左鎖骨中線の近くに向かう線
 
- 心臓の左縁:上縁と下縁を外側に凸となる曲線で結んだ線
 
機能血管
動脈
静脈
心臓の栄養動脈 (M.92)
- 
- 洞房結節枝
 
- 右縁枝
 
- 後下行枝 = 後室間枝
 
- 房室結節枝
 
- 
 
 
心臓の栄養静脈 (M.95)
心臓の静脈の特徴
- 酸素供給能 = 心臓の送血能 x 血液のHb量 x (動脈の酸素飽和度(肺) - 静脈の酸素飽和度(末梢))
 
- 心臓の酸素消費量と仕事
 
  [★]
- 英
 
- nerve
 
- ラ
 
- nervus
 
- 関
 
- ニューロン
 
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
 
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
 
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
 
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
 
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
 
- 自律神経 autonomic nervous system ANS