ドキソルビシン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/06/23 21:39:49」(JST)
[Wiki ja表示]
ドキソルビシン
|
IUPAC命名法による物質名 |
(2S,4S)-4-(3-Amino-2,3,6-trideoxy-α-L
-lyxohexopyranosyloxy)-2,5,12-trihydroxy-2-hydroxyacetyl
-7-methoxy-1,2,3,4-tetrahydrotetracene
-6,11-dione |
臨床データ |
胎児危険度分類 |
D(米国) |
法的規制 |
劇薬
指定医薬品
処方せん医薬品 |
投与方法 |
静注または点滴静注 |
薬物動態的データ |
生物学的利用能 |
5%(経口時) |
代謝 |
肝臓(aldo-keto reductaseおよびmicrosomal glycosidase) |
半減期 |
28.3時間 |
排泄 |
尿中(22.7%:7日間)
糞中(14~45%) |
識別 |
CAS登録番号 |
23214-92-8 25316-40-9 (塩酸塩) |
ATCコード |
L01DB01 |
PubChem |
CID 31703 |
KEGG |
D03899 |
化学的データ |
化学式 |
C27H29NO11 |
分子量 |
543.52
579.98(塩酸塩) |
ドキソルビシン(doxorubicin)は、抗悪性腫瘍剤(抗がん剤)の一種。1967年にイタリアのFarmitalia研究所のF. Arcamoneらにより、Streptomyces peucetius var. caesiusの培養濾液中から発見されたアントラサイクリン系の抗腫瘍性抗生物質である。 アドリアマイシン(Adriamycin)ともいう。商品名はアドリアシン(販売:協和発酵工業)。DXRまたはADM(あるいはADR)という略号で表されることもある。
目次
- 1 効能・効果
- 2 副作用
- 3 作用機序
- 4 参考資料
- 5 関連事項
- 6 外部リンク
効能・効果
- 悪性リンパ腫(細網肉腫、リンパ肉腫、ホジキン病)、肺癌、消化器癌(胃癌、胆嚢・胆管癌、膵臓癌、肝癌、結腸・直腸癌等)、乳癌、膀胱腫瘍、骨肉腫
- 他の抗悪性腫瘍剤との併用で以下の悪性腫瘍
- 乳癌(手術可能例における術前、あるいは術後化学療法)、子宮体癌(術後化学療法、転移・再発時化学療法)、悪性骨・軟部腫瘍、悪性骨腫瘍、多発性骨髄腫、小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫、神経芽腫、網膜芽腫、肝芽腫、腎芽腫等)
- メトトレキサート、硫酸ビンブラスチン、シスプラチンとの併用で、尿路上皮癌(M-VAC療法)
副作用
心筋障害、心不全、骨髄抑制、出血、心電図異常、頻脈、食欲不振、悪心・嘔吐、口内炎、下痢、脱毛、発熱など。
膀注した場合は、頻尿、排尿痛、膀胱炎、血尿など。
作用機序
腫瘍細胞のDNAの塩基対間に挿入し、DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、トポイソメラーゼII反応を阻害し、DNA、RNA双方の生合成を抑制することによって抗腫瘍効果を示す。細胞周期別では特にS期に高い感受性を示す。
参考資料
- 『アドリアシン注用10』医薬品インタビューフォーム・2006年10月作成(協和発酵工業)
関連事項
外部リンク
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 電気穿孔法を用いた塩酸ドキソルビシンのハムスター口腔線維肉腫に対する抗腫瘍効果の実験的研究
- 森川 真作,吉田 憲生,梅林 隆,竹内 佐年,神野 正人,高山 光平,和田 昭,大坪 義和,久保 勝俊,杉田 好彦,佐藤 恵美子,亀山 洋一郎,前田 初彦
- 愛知学院大学歯学会誌 = The Aichi-Gakuin journal of dental science 47(3), 273-280, 2009-09-30
- NAID 10027967540
- 両側顎下リンパ節に転移を認めた鼻部有棘細胞癌の1例
- 佐野 陽平,市橋 かおり,曽我 富士子,上田 英一郎,竹中 秀也,加藤 則人,岸本 三郎
- Skin cancer : official organ of the Japanese Society for Skin Cancer = 皮膚悪性腫瘍研究会機関誌 22(3), 303-306, 2008-03-25
- … 術後, 化学療法 (シスプラチン, 塩酸ドキソルビシン) を1クール, 放射線療法として頸部に60Gy, 鎖骨上に50Gy照射した。 …
- NAID 10022601497
Related Links
- 抗ガン剤 塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン)(DXR) 商 品 名 [アドリアシン] 作 用 機 序 腫瘍細胞のDNAとcomplexを形成することで、DNAポリメラーゼ反応、RNAポリメラーゼ搬送を阻害し、DNA・RNAの生合成を抑制する。
- ドキシル注20mg 経路:注射薬|規格:20mg10mL1瓶 |一般名:ドキソルビシン塩酸塩注射液|薬価:99301 ... アドリアシン注用50 経路:注射薬|規格:50mg1瓶 |一般名:ドキソルビシン塩酸塩注射用|薬価:9193.00 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ドキソルビシン塩酸塩注射液10mg「サンド」
組成
有効成分
含量(1バイアル中)
添加物
禁忌
- 心機能異常又はその既往歴のある患者[心筋障害があらわれることがある。]
- 本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
◇ドキソルビシン塩酸塩通常療法
下記諸症の自覚的及び他覚的症状の緩解
- 悪性リンパ腫
肺癌
消化器癌(胃癌、胆のう・胆管癌、膵臓癌、肝癌、結腸癌、直腸癌等)
乳癌
膀胱腫瘍
骨肉腫
以下の悪性腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法
- 乳癌(手術可能例における術前、あるいは術後化学療法)
子宮体癌(術後化学療法、転移・再発時化学療法)
悪性骨・軟部腫瘍
悪性骨腫瘍
多発性骨髄腫
小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫、神経芽腫、網膜芽腫、肝芽腫、腎芽腫等)
◇M-VAC療法
◇ドキソルビシン塩酸塩通常療法
肺癌、消化器癌(胃癌、胆のう・胆管癌、膵臓癌、肝癌、結腸癌、直腸癌等)、乳癌、骨肉腫の場合
- 1日量、ドキソルビシン塩酸塩として10mg(0.2mg/kg)(力価)を、1日1回4〜6日間連日静脈内ワンショット投与後、7〜10日間休薬する。
この方法を1クールとし、2〜3クール繰り返す。
- 1日量、ドキソルビシン塩酸塩として20mg(0.4mg/kg)(力価)を、1日1回2〜3日間静脈内にワンショット投与後、7〜10日間休薬する。
この方法を1クールとし、2〜3クール繰り返す。
- 1日量、ドキソルビシン塩酸塩として20〜30mg(0.4〜0.6mg/kg)(力価)を、1日1回、3日間連日静脈内にワンショット投与後、18日間休薬する。
この方法を1クールとし、2〜3クール繰り返す。
- 総投与量はドキソルビシン塩酸塩として500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
悪性リンパ腫の場合
- 上記1)〜3)に従う。
- 他の抗悪性腫瘍剤との併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、以下のとおりとする。
- ドキソルビシン塩酸塩として1日1回25〜50mg(力価)/m2(体表面積)を静脈内投与し、繰り返す場合には少なくとも2週間以上の間隔をあけて投与する。
- ドキソルビシン塩酸塩として、1日目は40mg(力価)/m2(体表面積)、8日目は30mg(力価)/m2(体表面積)を静脈内投与し、その後20日間休薬する。この方法を1クールとし、投与を繰り返す。
- 投与に際しては、必要に応じて輸液により希釈する。なお、
年齢、併用薬、患者の状態に応じて適宜減量する。また、ドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
乳癌(手術可能例における術前、あるいは術後化学療法)に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- シクロホスファミド水和物との併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、1日量、ドキソルビシン塩酸塩として60mg(力価)/m2(体表面積)を、1日1回静脈内投与後、20日間休薬する。
この方法を1クールとし、4クール繰り返す。
なお、年齢、症状により適宜減量する。またドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
子宮体癌(術後化学療法、転移・再発時化学療法)に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- シスプラチンとの併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、1日量、ドキソルビシン塩酸塩として60mg(力価)/m2(体表面積)を、1日1回静脈内投与し、その後休薬し3週毎繰り返す。
なお、年齢、症状により適宜減量する。またドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
悪性骨・軟部腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- イホスファミドとの併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、1日量、ドキソルビシン塩酸塩として20〜30mg(力価)/m2(体表面積)を、1日1回3日間連続で静脈内投与し、その後休薬し3〜4週毎繰り返す。
なお、年齢、症状により適宜減量する。またドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
本剤単剤では3)、4)に従う。
悪性骨腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- シスプラチンとの併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、1日量、ドキソルビシン塩酸塩として20mg(力価)/m2(体表面積)を、1日1回3日間連続で静脈内投与または点滴静注し、その後3週間休薬する。これを1クールとし、投与を繰り返す。
なお、疾患、症状により適宜減量する。またドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
多発性骨髄腫に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- ビンクリスチン硫酸塩、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムとの併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、1日量ドキソルビシン塩酸塩として9mg(力価)/m2(体表面積)を、必要に応じて輸液に希釈して24時間持続静注する。これを4日間連続で行う。その後休薬し、3〜4週毎繰り返す方法を1クールとする。
なお、年齢、症状により適宜減量する。またドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫、神経芽腫、網膜芽腫、肝芽腫、腎芽腫等)に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
- 他の抗悪性腫瘍剤との併用において、標準的なドキソルビシン塩酸塩の投与量及び投与方法は、以下のとおりとする。
1日20〜40mg(力価)/m2(体表面積)を24時間持続点滴
- 1コース20〜80mg(力価)/m2(体表面積)を24〜96時間かけて投与し、繰り返す場合には少なくとも3週間以上の間隔をあけて投与する。1日投与量は最大40mg(力価)/m2(体表面積)とする。
1日1回20〜40mg(力価)/m2(体表面積)を静注または点滴静注
- 1コース20〜80mg(力価)/m2(体表面積)を投与し、繰り返す場合には少なくとも3週間以上の間隔をあけて投与する。1日投与量は最大40mg(力価)/m2(体表面積)とする。
- 投与に際しては、必要に応じて輸液により希釈する。なお、年齢、併用薬、患者の状態に応じて適宜減量する。また、ドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2(体表面積)以下とする。
膀胱腫瘍の場合
- 1日量、ドキソルビシン塩酸塩として30〜60mg(力価)を、1日1回連日または週2〜3回膀胱腔内に注入する。
また、年齢・症状に応じて適宜増減する。
(ドキソルビシン塩酸塩の膀胱腔内注入法)
- ネラトンカテーテルで導尿し、十分に膀胱腔内を空にしたのち同カテーテルより、ドキソルビシン塩酸塩30〜60mg(力価)を膀胱腔内に注入し、1〜2時間膀胱把持する。
◇M-VAC療法
尿路上皮癌
- メトトレキサート、ビンブラスチン硫酸塩及びシスプラチンとの併用において、通常、ドキソルビシン塩酸塩を、成人1回30mg(力価)/m2(体表面積)を静脈内に注射する。
なお、年齢、症状により適宜減量する。
標準的な投与量及び投与方法は、メトトレキサート30mg/m2を1日目に投与した後、2日目にビンブラスチン硫酸塩3mg/m2、ドキソルビシン塩酸塩30mg(力価)/m2及びシスプラチン70mg/m2を静脈内に注射する。15日目及び22日目に、メトトレキサート30mg/m2及びビンブラスチン硫酸塩3mg/m2を静脈内に注射する。これを1クールとして4週毎に繰り返すが、ドキソルビシン塩酸塩の総投与量は500mg(力価)/m2以下とする。
- 24時間持続静脈内注射を実施する場合は、中心静脈カテーテルを留置して投与すること。
- 悪性リンパ腫に対して本剤を投与する際には、本剤の投与量、投与スケジュール、併用薬等について、学会のガイドライン等、最新の情報を参考にすること。
慎重投与
- 骨髄機能抑制のある患者[骨髄機能をより強く抑制するおそれがある。]
- 肝障害又は腎障害のある患者[副作用が強くあらわれるおそれがある。]
- 感染症を合併している患者[骨髄機能抑制により感染症が悪化するおそれがある。]
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- 水痘患者[致命的な全身障害があらわれるおそれがある。]
重大な副作用
- 心筋障害(頻度不明)、さらに心不全(頻度不明)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止すること。また、総投与量が500mg/m2を超えると重篤な心筋障害を起こすことが多いので注意すること。
- 汎血球減少、貧血、白血球減少、好中球減少、血小板減少等の骨髄機能抑制及び出血(頻度不明)があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- ショック(頻度不明)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 間質性肺炎(頻度不明)があらわれることがあるので、咳嗽、呼吸困難、発熱等の臨床症状を十分に観察し、異常が認められた場合には、胸部X線、胸部CT等の検査を実施すること。間質性肺炎が疑われた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
- 膀胱腔内注入療法によって萎縮膀胱(頻度不明)があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
抗腫瘍作用
- ヒト由来の膀胱がん細胞株を用いて、本剤及び標準製剤のin vitroでの抗腫瘍作用を比較検討した。その結果、細胞増殖抑制作用のIC50(増殖率が溶媒対照群の50%に減少する濃度)について統計学的有意差は認められず、また平行線検定による効力比は同等であり、両剤の生物学的同等性が確認された。1)
- ドキソルビシン塩酸塩は、移植がんに対して広い抗がんスペクトラムを有し、Ehrlich ascites carcinoma、Sarcoma 180、Hepatoma MH-134、Lymphoma 6C3 HEDOG、L-1210、吉田肉腫等に対して強い抗腫瘍効果を示す。マイトマイシンC、フルオロウラシル等の多剤耐性吉田肉腫にも抗腫瘍効果を有し、アントラサイクリン系抗がん薬以外の他の抗腫瘍薬と交差耐性を示さない。2)
作用機序
- 腫瘍細胞のDNAと複合体を形成することによって、DNA polymeraseやRNA polymerase反応を阻害し、DNA複製、RNAの合成、ひいては蛋白合成を阻害し、腫瘍細胞の増殖を抑制する。2)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- ドキソルビシン塩酸塩(Doxorubicin Hydrochloride)
化学名
- (2S,4S)-4-(3-Amino-2,3,6-trideoxy-α-L-lyxo-hexopyranosyloxy)-2,5,12-trihydroxy-2-hydroxyacetyl-7-methoxy-1,2,3,4-tetrahydrotetracene-6,11-dione monohydrochloride
分子式
分子量
性状
- 赤だいだい色の結晶性の粉末である。
水にやや溶けにくく、メタノールに溶けにくく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくく、アセトニトリルにほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- CAF therapy
[★]
- 英
- doxorubicin
- 同
- アドリアマイシン adriamycin ADM
- 化
- 塩酸ドキソルビシン 塩酸ドキソルビシン doxorubicin hydrochloride、ドキソルビシン塩酸塩
- 商
- Adriamycin, Rubex、アドリアシン
- 関
- アントラサイクリン
- 抗腫瘍性抗生物質製剤
- first aid step1 2006 p.207,233,307,309
特徴
構造
作用機序
- 腫瘍細胞のDNAの二本鎖間にインターカレーションにより複合体を形成する。これによりDNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼの反応を阻害し、DNAの複製、RNAの合成を阻害
- generate free radicals and noncovalently intercalate in DNA(first aid step1 2006 p.309)
- 1. These compounds can intercalate with DNA, directly affecting transcription and replication.(GOO.1358)
- 2. A more important action is the ability of these drugs to form a tripartite complex with topoisomerase II and DNA. Formation of the tripartite complex with anthracyclines and with etoposide inhibits the re-ligation of the broken DNA strands, leading to apoptosis.(GOO.1358)
- 3. Anthracyclines can form semiquinone radical intermediates, which in turn can react with oxygen to produce superoxide anion radicals. These can generate both hydrogen peroxide and hydroxyl radicals (·OH), which attack DNA and oxidize DNA bases.(GOO.1358)
適応
- part of the ABVD combination regimen for Hodgkin’s and for myelomas, sarcomas, and solid tumors (breast, ovary, lung) (first aid step1 2006 p.309)
副作用
- cardiotoxicity; also myelosuppression and marked alopecia. Toxic extravasation(first aid step1 2006 p.309)
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
[★]
- 英
- hydrogen chloride
- 同
- 塩化水素
- 関