Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/03/25 14:43:45」(JST)
[Wiki ja表示]
ハイドロタルク石 |
蛇紋石を伴うハイドロタルク石(ノルウェーブスケルー県Modum Snarum。Size: 8.4 x 5.2 x 4.1 cm)
|
分類 |
炭酸塩鉱物 |
シュツルンツ分類 |
5.DA.50 |
Dana Classification |
16b.6.2.1 |
化学式 |
Mg6Al2CO3(OH)16·4(H2O) |
結晶系 |
三方晶系(Trigonal crystal system) |
対称 |
Trigonal hexagonal scalenohedral
ヘルマン・モーガン記号(H-M symbol): 32/m
空間群: R3m |
単位格子 |
a = 3.07 Å, c = 23.23 Å; Z = 3/8; |
晶癖 |
Subhedral platey crystals, lamellar-fibrous, rarely euhedral prismatic; commonly foliated, massive |
へき開 |
{0001}, perfect |
粘靱性 |
Flexible, not elastic |
モース硬度 |
2 |
光沢 |
Satiny to greasy or waxy |
色 |
White with possible brownish tint |
条痕 |
白色 |
透明度 |
Transparent |
比重 |
2.03 - 2.09 |
光学性 |
一軸性負 |
屈折率 |
nω = 1.511 - 1.531
nε = 1.495 - 1.529 |
複屈折 |
δ = 0.016 |
その他の特性 |
Greasy feel |
文献 |
[1][2] |
プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学 |
テンプレートを表示 |
ハイドロタルク石 (Hydrotalcite) は、炭酸塩鉱物の一種。化学組成は Mg6Al2(CO3)(OH)16·4(H2O)、結晶系は三方晶系。ハイドロタルカイト、ヒドロタルサイト、ヒドロタルシト[3]とも呼ばれる。天然に産出する粘土鉱物の一種である。
目次
- 1 性質・特徴
- 2 ハイドロタルク石グループ
- 3 用途・加工法
- 4 脚注
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
性質・特徴
層状構造を持ち、層間に陰イオンを取り込む性質を持つ。人工物はこの性質を利用して、制酸剤や塩化ビニールの安定剤としての用途がある。
炭素の放射性同位体をマーカーにした実験では、空気中から1gあたり4ccの二酸化炭素を取り込んで、数日から1週間程度で元々保持していた炭酸イオンと交換している事が判明している。この交換は一方的な吸着や放出ではなく、循環して行われている。この性質は鉱物では初の発見である。また、二酸化炭素より分子径の小さな窒素は取り込まない事も判明している[4]。
ハイドロタルク石グループ
一般式
- M18−xM2x(OH)16CO2·nH2O
で表される複水酸化物で、
- M1 = Mg2+, Fe2+, Zn2+, Ca2+, Li2+, Ni2+, Co2+, Cu2+
- M2 = Al3+, Fe3+, Mn3+
などの組成が知られる。5 ≤ x ≤ 2 程度といわれる。n ≥ 0(脱水により大きく変わる)。
- デソーテルス石[3] (desautelsite) - Mg6Mn3+2(CO3)(OH)16·4H2O
- ハイドロタルク石 (hydrotalcite) - Mg6Al2(CO3)(OH)16·4H2O
- iowaite - Mg6Fe3+2(OH)16Cl2·4H2O
- パイロオーロ石[3] (pyroaurite) - Mg6Fe3+2(CO3)(OH)16·4H2O
- stichtite - Mg6Cr2(CO3)(OH)16·4H2O
- takovite - Ni6Al2(CO3)(OH)16·4H2O
- wermlandite - Mg7(Ca,Mg)(Al,Fe)2(SO4)2(OH)18·12H2O
- zaccagnaite - Zn4Al2(CO3)(OH)12·3H2O
用途・加工法
制酸剤や有機合成における触媒として利用される。
制酸剤
制酸剤はアルミニウム、マグネシウム等の化合物で、合成ヒドロタルサイトと呼ばれる[5][6]。胃酸を中和し、胃粘膜を保護する。効能は下記における制酸。
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 胃酸過多
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
副作用として、牛乳やカルシウムを含むサプリメントと併用すると、ミルクアルカリ症候群を起こし、頭痛や吐き気、食欲不振を起こすことがある。また、腎機能が悪いと、体内にアルミニウムが蓄積し、アルミニウム脳症などを起こす危険性がある[7][8]。透析を受けている人には用いない。
脚注
- ^ Hydrotalcite, MinDat.org, http://www.mindat.org/show.php?id=1987 2012年8月14日閲覧。 (英語)
- ^ Hydrotalcite, WebMineral.com, http://webmineral.com/data/Hydrotalcite.shtml 2012年8月14日閲覧。 (英語)
- ^ a b c 松原聰、宮脇律郎 『日本産鉱物型録』 東海大学出版会〈国立科学博物館叢書〉、2006年。ISBN 978-4-486-03157-4。
- ^ Dynamic Breathing of CO2 by Hydrotalcite Journal of the American Chemical Society
- ^ 合成ヒドロタルサイトとは
- ^ サモールN
- ^ 合成ヒドロタルサイトとは
- ^ サモールN
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ハイドロタルク石に関連するカテゴリがあります。 |
- 鉱物 - 炭酸塩鉱物
- 鉱物の一覧
- スクラルファート
- ジメチコン
- シメチコン(Simeticone、Simethicone) - ジメチコンとケイ酸の混合物。
外部リンク
- Hydrotalcite Group, MinDat.org, http://www.mindat.org/show.php?id=29298 2012年8月14日閲覧。 (英語)
- 福岡正人. “Hydrotalcite〔ハイドロタルサイト〕グループ”. 地球資源論研究室. 広島大学大学院総合科学研究科. 2012年8月14日閲覧。
粘土鉱物 |
|
アロフェン · 緑泥石 · ディク石(英語版) · ハロイサイト(英語版) · ヘクトライト · イライト · チタン鉄鉱 · 芋子石 · カオリナイト · モンモリロン石 · ナクル石 · ノントロン石(英語版) · パリゴルスカイト(英語版) · サポナイト(英語版) · セピオライト(英語版)
|
|
|
この項目は、鉱物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学)。 |
Related Links
- サモールNとは?合成ヒドロタルサイトの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べ られる(おくすり110番:薬事典版)
- ハイドロタルサイト (hydrotalcite) は、炭酸塩鉱物の一種。化学組成は ... ヒドロタル サイト、ヒドロタルシト、ハイドロタルク石とも呼ばれる。天然に産出する ... [編集] 制酸剤. 制酸剤はアルミニウム、マグネシウム等の化合物で、合成ヒドロタルサイトと呼ばれる。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
オメプラゾール錠20mg「ケミファ」
組成
有効成分(1錠中)
- (日局)オメプラゾール…………………………20mg
添加物
- 乳糖水和物、水酸化マグネシウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、合成ヒドロタルサイト、酸化チタン、ヒプロメロースフタル酸エステル、セタノール、タルク
禁忌
- 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
- アタザナビル硫酸塩、リルピビリン塩酸塩を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
効能または効果
○胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群
○下記におけるヘリコバクター・ピロリの除菌の補助
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
ヘリコバクター・ピロリの除菌の補助の場合
- 進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。
- 特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。
- 早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃以外には、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療による胃癌の発症抑制に対する有効性は確立していない。
- ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。
○胃潰瘍、吻合部潰瘍、十二指腸潰瘍、Zollinger-Ellison症候群
- 通常、成人にはオメプラゾールとして1日1回20mgを経口投与する。
なお、通常、胃潰瘍、吻合部潰瘍では8週間まで、十二指腸潰瘍では6週間までの投与とする。
○逆流性食道炎
- 通常、成人にはオメプラゾールとして1日1回20mgを経口投与する。
なお、通常、8週間までの投与とする。
更に再発・再燃を繰り返す逆流性食道炎の維持療法においては、1日1回10〜20mgを経口投与する。
○ヘリコバクター・ピロリの除菌の補助
- 通常、成人にはオメプラゾールとして1回20mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びクラリスロマイシンとして1回200mg(力価)の3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。
なお、クラリスロマイシンは、必要に応じて適宜増量することができる。ただし、1回400mg(力価)1日2回を上限とする。
プロトンポンプインヒビター、アモキシシリン水和物及びクラリスロマイシンの3剤投与によるヘリコバクター・ピロリの除菌治療が不成功の場合は、これに代わる治療として、通常、成人にはオメプラゾールとして1回20mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びメトロニダゾールとして1回250mgの3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。
慎重投与
- 薬物過敏症の既往歴のある患者
- 肝障害のある患者
[肝代謝性であり、血中濃度が高くなるおそれがある。]
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー様症状
(頻度不明)
- ショック、アナフィラキシー様症状(血管浮腫、気管支痙攣等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
汎血球減少症、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少
(頻度不明)
- 汎血球減少症、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全
(頻度不明)
- 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
(頻度不明)
- 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
視力障害
(頻度不明)
- 視力障害があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
間質性腎炎、急性腎不全
(頻度不明)
- 間質性腎炎、急性腎不全があらわれることがあるので、腎機能検査値(BUN、クレアチニン等)に注意し、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
低ナトリウム血症
(頻度不明)
- 低ナトリウム血症があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
間質性肺炎
(頻度不明)
- 間質性肺炎があらわれることがあるので、発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常(捻髪音)等が認められた場合には投与を中止し、速やかに胸部X線等の検査を実施し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
横紋筋融解症
(頻度不明)
- 筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれることがあるので、このような場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
錯乱状態
(頻度不明)
- せん妄、異常行動、失見当識、幻覚、不安、焦燥、攻撃性等があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- オメプラゾールはプロトンポンプ阻害薬である。胃酸分泌細胞(壁細胞)において、H+,K+-ATPaseを阻害することによって胃酸分泌を抑制する。弱塩基性薬物なので、壁細胞の外側の酸性領域に集積し、酸によって活性型となりH+,K+-ATPaseのαサブユニットのSH基と結合してその活性を阻害する。酸素との結合は共有結合であり、非可逆的なので酵素阻害は薬物の血中濃度が低下した後も持続し、活性の回復は新たな酵素の生合成速度に依存する。これらの機序により、本薬は酸分泌が生じている部位に集積し、そこで特異的に活性化され、ポンプ活性を非可逆的に抑制するという特徴を示す。3)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
化学名
- (RS)-5-Methoxy-2-{[(4-methoxy-3,5-dimethylpyridin-2-yl)methyl]sulfinyl}-1H-benzoimidazole
分子式
分子量
性状
- オメプラゾールは白色〜帯黄白色の結晶性の粉末である。
本品はN,N-ジメチルホルムアミドに溶けやすく、エタノール(99.5)にやや溶けにくく、水にほとんど溶けない。
本品のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1→25)は旋光性を示さない。
本品は光によって徐々に黄白色となる。
融点
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- synthesis、syntheses、construction、elaboration、synthesize、synthetic
- 関
- 建設、構成、合成的、作成、生成、同化、同化作用、総合的
[★]
- 英
- hydrotalcite
- 商
- サモール、ナシッド
[★]
- 英
- site
- 関
- 場所、部位
[★]
- 英
- hydro
- 関
- ハイドロ