- 英
- analysis of variance、ANOVA
-分散分析
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/10/16 14:02:08」(JST)
[Wiki ja表示]
分散分析(ぶんさんぶんせき、英: analysis of variance、略称: ANOVA)は、観測データにおける変動を誤差変動と各要因およびそれらの交互作用による変動に分解することによって、要因および交互作用の効果を判定する、統計的仮説検定の一手法である。
統計学者かつ遺伝学者であるロナルド・フィッシャーによって1920年代から1930年代にかけて基本手法が確立された。そのため「フィッシャーの分散分析」「フィッシャーのANOVA法」とも呼ばれる。
基本的な手法として、まず、データの分散成分の平方和を分解し、誤差による変動から要因効果による変動を分離する。次に、平方和を自由度で割ることで平均平方を算出する。そして、要因効果(または、交互作用)によって説明される平均平方を分子、誤差によって説明される平均平方を分母とすることでF値を計算する(F検定)。各効果の有意性については有意水準を設けて判定する。
交互作用の性質を詳しく調べるには、単純主効果の検定や交互作用対比を行うとよい。また、3つ以上の水準を持つ要因の効果が有意であったとき、具体的にどの群とどの群の間に差があったかを知るためには、多重比較を行う必要がある。したがって、分析の目的によっては、分散分析のみから結論が導かれるものではなく、これらの手法と組み合わせて用いることが肝要である。
分散分析には各種のモデルがあり、データの性質や要因計画の型、検証したい仮説に応じてそれらを使い分けることが適切な利用法である(一元配置分散分析・回帰分散分析・共分散分析など)。現在では、分散分析は一般線形モデル、構造方程式モデリングの一部として扱えることが判明しており、さらなる拡張も可能である(潜在変数に対する分散分析など)。
目次
- 1 ソフトウェア
- 2 脚注
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
ソフトウェア
SASやSPSSといった主要な統計パッケージで、分散分析も実行可能である。R言語にも、分散分析に関わる関数がある。また、分散分析やそれに伴う多重比較に特化したソフトウェアもあり、多くはフリーソフトである。
- js-STAR[1]
- 田中敏(信州大学教授)作成による"STAR"をJavaScriptに移植したもの。3要因までの分散分析、単純主効果の検定および多重比較(LSD法、HSD法、Bonferroni法、Holm法)が一度にできる。また、その他にχ2検定や相関係数なども扱うことができる。ウェブ上でそのまま使うことができ、ダウンロードすることもできる。インターフェイスがシンプルで、使い方も分かりやすい。仕様の理論的背景は、田中敏・山際勇一郎による『ユーザーのための教育・心理統計と実験計画法-方法の理解から論文の書き方まで-』(教育出版、1992年、新訂版)に基づくと思われる[誰?]。『実践データ心理解析-問題の発想・データ処理・論文の作成-』(新曜社、2006年、改訂版)には、js-STARの使用法、分散分析表の読み取り方、論文への記述の仕方などが詳しく解説されている。
- ANOVA4 on the Web[2]
- 桐木建始(広島女学院大学教授)が作成。4要因までの分散分析および多重比較(Ryan法)が一度に可能。ブラウザ上でそのまま動作し、インストール不要。また、『わかって楽しい心理統計法入門』(北大路書房、2007年)では、ANOVA4の使い方が解説されている。
- 分散分析プログラム(AIST-ANOVA)[3]
- 独立行政法人産業技術総合研究所計測標準総合センター計測標準部門物性統計科応用統計研究室で開発された、Excelのアドイン。10要因までの分散分析を行うことができる。
- Excel NAG 統計解析アドイン[4]
- Excelに分散分析関数を追加するアドイン。アカデミック版、無料の試供版もあり。
- ezANOVA[5]
- 単独で動作するソフトなので、ブラウザやExcelを要しない。
- MAANOVA[6]
- MATLAB上で分散分析を行う。
- Origin
- Origin上で分散分析を行う。一元配置/二元配置、繰返しのある配置、Post-hoc検定などを含む。
その他、汎用言語であるC言語のプログラム[7]、R言語で独自に書かれた関数[8]などもある。それぞれのプログラミング言語が使える計算機環境と操作能力が必要である。
脚注
- ^ Nakano Hiroyuki. “js-STAR 2012”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ Kiriki Kenshi (2002年). “ANOVA4 on the Web”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ 粒子計測研究室 NMIJ/AIST (2011年). “不確かさWeb 分散分析プログラム”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ 日本ニューメリカルアルゴリズムズグループ株式会社 (2012年). “Excel NAG 統計解析アドイン”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ Chris Rorden. “ezANOVA free statistical software”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ Bioconfuctor. “maanova”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ H.Akiba (1995年2月27日). “2因子多水準分散分析”. 2012年4月4日閲覧。
- ^ 渡辺利夫. “R Language”. 2012年4月4日閲覧。
関連項目
- 推計統計学
- t検定
- 相関係数
- 回帰分析
- 一元配置分散分析
外部リンク
- 私のための統計処理 分散分析
- Visual ANOVA 分散分析のイメージを説明するFlashプログラム
- 反復測定(度)分散分析/基礎と応用 計算法の解説、プログラムのダウンロード。多重比較や球面性の仮定・球面性検定にも詳しい。
- 心理生理学データの分散分析 反復測定分散分析の使用や論文中への書き方の解説。多重比較や球面性検定の説明も。
統計学 |
標本調査 |
|
要約統計量 |
|
統計的推測 |
仮説検定 |
- 帰無仮説
- 対立仮説
- 有意
- 棄却
- ノンパラメトリック手法
- スチューデントのt検定
- ウェルチのt検定
- カイ二乗検定
- イェイツのカイ二乗検定
- 累積カイ二乗検定
- F検定
- G検定
- マン・ホイットニーのU検定
- Z検定
- フィッシャーの正確確率検定
- 二項検定
- 尤度比検定
- マンテル検定
- コクラン・マンテル・ヘンツェルの統計量
- ウィルコクソンの符号順位検定
- アンダーソン–ダーリング検定
- カイパー検定
- ジャック–ベラ検定
- シャピロ–ウィルク検定
- コルモゴロフ–スミルノフ検定
- 分散分析
- 共分散分析
|
区間推定 |
|
その他 |
- 最尤推定
- ベイズ推定
- 尤度関数
- カーネル密度推定
- 最小距離推定
- メタアナリシス
|
|
生存時間分析 |
- 生存時間関数
- カプラン=マイヤー推定量
- ログランク検定
- 故障率
- 比例ハザードモデル
|
相関 |
- 交絡変数
- ピアソンの積率相関係数
- 順位相関
- スピアマンの順位相関係数
- ケンドールの順位相関係数
|
モデル |
- 一般線形モデル
- 一般化線形モデル
- 混合モデル
- 一般化線形混合モデル
|
回帰 |
線形 |
- 線形回帰
- リッジ回帰
- Lasso
- エラスティックネット
|
非線形 |
- k近傍法
- 回帰木
- ランダムフォレスト
- ニューラルネットワーク
- サポートベクター回帰
- 射影追跡回帰
|
|
分類 |
線形 |
- 線形判別分析
- ロジスティック回帰
- 単純ベイズ分類器
- 単純パーセプトロン
- 線形サポートベクターマシン
|
二次 |
|
非線形 |
- k近傍法
- 決定木
- ランダムフォレスト
- ニューラルネットワーク
- サポートベクターマシン
- ベイジアンネットワーク
- 隠れマルコフモデル
|
その他 |
|
|
教師なし学習 |
|
統計図表 |
- 棒グラフ
- バイプロット
- 箱ひげ図
- 管理図
- 森林プロット
- ヒストグラム
- Q-Q プロット
- ランチャート
- 散布図
- 幹葉図
|
歴史 |
|
応用 |
- 社会統計学
- 生物統計学
- 統計力学
- 計量経済学
- 機械学習
- 実験計画法
|
出版物 |
|
カテゴリ |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- EBP (Evidence-based Practice) 推進のための看護師のEBP 情報アクセスと利用の向上を目指した情報環境整備と教育的介入の評価
- 松岡 千代,濱吉 美穂,石橋 信江,堂園 裕美
- 保健医療技術学部論集 7, 27-39, 2013-03-01
- … 評価は,質問紙調査によって,介入前後のエビデンスの入手に関する意識(看護情報の必要度,看護情報ツール活用の自信,看護情報の入手先)と,EBP バリアに関する意識の変化を検証した.繰り返しのある二元配置分散分析の結果,「EBP バリア」のうち,介入群において「文献収集困難」が低下し,「研究の多くが英語で書かれているので理解しがたい」が増加した.今後の課題として,教育的介入の内容,実施回数や形式の見直しを …
- NAID 110009556764
- A県の精神科看護職者の職業的アイデンティティの実態
- 竹渕 由恵,酒井 美子,関根 正,田村 文子
- 群馬県立県民健康科学大学紀要 8, 81-88, 2013-03
- … 目的:A県内の精神科病院に勤務する看護職者の基本的属性と職業的アイデンティティの実態を把握する.方法:郵送法による質問紙調査を実施.分析は,記述統計,職業的ID得点の差はt検定,一元配置分散分析を用いて比較した.結果:11病院から研究協力の回答があり,918名に質問紙を送付.483名(52.6%)から返信があり,有効回答数は404名(44.0%)であった.本研究対象者の平均年齢44.2±11.2歳であり,厚労省報告と日精看報告との比較におい …
- NAID 110009556945
- 山崎 晃男
- 大阪樟蔭女子大学研究紀要 3, 73-81, 2013-01-31
- … 音楽が絵画の印象に与える影響の大きさと絵画が音楽の印象に与える影響の大きさを分散分析によって比較した結果、明暗の印象に関しては音楽の影響の方が絵画の影響よりも有意に大きく、迫力の印象に関しては音楽の影響の方が絵画の影響よりも大きい傾向が見出された。 …
- NAID 110009535965
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- analysis of variance
[★]
- 英
- analysis of covariance
- 関
- covariance analysis、ANCOVA
参考
- http://www.ibaraki-kodomo.com/toukei/ancova.html
[★]
- 英
- analysis、analyses、assay、analyze、analyse、dissect、analytical、anal
- 関
- アッセイ、解体、解剖、検定、検定法、肛門、試験法、精査、測定法、定量、分析法、分析用、解析、アッセイ法、解析法
[★]
- 英
- variance
- 関
- 撒布、不一致、分散系、分離、変動、別々、移住、散在、ばらつき