- 英
- dependent kinase
- 関
- 依存性キナーゼ
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- PI3KクラスIIアイソフォームPI3K-C2αを介した血管平滑筋収縮における"Ca^<2+>-induced Ca^<2+>-sensitization"
- 多久和 陽
- 日本薬理学雑誌 : FOLIA PHARMACOLOGICA JAPONICA 129(4), 253-257, 2007-04-01
- … 細胞膜脱分極や受容体作動性アゴニスト刺激によりひき起こされる細胞内遊離Ca2+濃度([Ca2+]i)の上昇は,平滑筋収縮において必須の役割をはたしている.[Ca2+]iの上昇はカルモジュリン依存性リン酸化酵素ミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)を活性化することにより,20 kDミオシン軽鎖(MLC)のリン酸化をひきおこし,収縮が惹起される.我々は,Ca2+がMLCKを活性化するのみならず,MLCを脱リン酸化するミオシン軽鎖ホ …
- NAID 10019563256
- 口腔扁平上皮癌におけるcyclin D1, p16, cyclin dependent kinase 4, RB protein, Ki67 および_-cateninの発現
- 佐藤 敦,友寄 泰樹,山崎 慎司,森 士朗,森川 秀広,山口 泰
- 東北大学歯学雑誌 20(1), 17-26, 2001-06
- … 口腔扁平上皮癌におけるcyclinD1,p16,cyclin依存性リン酸化酵素4(Cdk4), Retinoblastomaタンパク(pRB), Ki67,およびα一cateninの発現の予後関連因子としての有用性について評価した。 …
- NAID 110000408012
- 受容体刺激で開くK^+チャネル応答に対するCa^<2+>依存性リン酸化酵素と脱リン酸化酵素による調節機構
- 佐々木 和彦,川崎 敏,木村 眞吾,藤田 玲子,高島 浩一郎
- 眼薬理 = Japanese journal of ocular pharmacology 12(1), 27-28, 1998-08-30
- NAID 10025686806
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- dependent kinase
- 関
- 依存性リン酸化酵素
[★]
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- enzyme, ferment
- 関
- 酵素反応
酵素の分類
- (a)酸化還元酵素(oxydoreductase) EC1:ある物質を酸化したり、還元したりします。脱水素酵素、ペルオキシダーゼなどを含みます。
- (b)転移酵素(transferase) EC2: アミノ基やリン酸基などをある物質から別の物質に転移する酵素です。アミノ基を転移する酵素はアミノトランスフェラーゼと呼ばれます。
- (c)加水分解酵素(hydrolase) EC3:ある物質(基質)に水(H2OのうちHとOH)を加えることにより、2つに分解します。多くの蛋白分解酵素が含まれます。
- (d)リアーゼ(lyase) EC4:ある物質を2つに分解します。
- (e)イソメラーゼ(isomerase) EC5:ある基質を異性体に変換します。
- (f)リガーゼ(ligase) EC6;ATPのエネルギーを使って2つの物質を結合します。
[★]
- 英
- dependence
- 関
- 薬物依存、麻薬中毒
依存の3要素
- 1. 身体依存:精神作用物質が長時間体内にあり、効果を発現し続ける結果、生体がその物質に適応して正常に近い機能を営むようになった状態。身体依存が生じる薬物は抑制性の薬物で、離脱症状は興奮性となる
- 2. 精神依存:精神作用物質を使用したいというしばしば強く、時には抵抗できない欲求
- 3. 耐性 :精神作用物質の効果が長期の摂取のために減弱し、初期の効果を得るためにより大量の摂取が必要となった状態
[★]
- 英
- dependency、dependent
- 関
- 依存、依存的、依存型、依存度