出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/08/02 01:14:47」(JST)
社会学 |
---|
|
一般的な側面 |
社会学史 - 実証主義 領域: 小児 - 文化 |
関連分野および隣接分野 |
カルチュラル・スタディーズ |
表・話・編・歴
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年11月) |
人口統計学(じんこうとうけいがく、人口学、demography)は、人口を統計学的に検討する学問分野。特に人口の変化・増減、人の出生(出生率)や死亡(死亡率)、余命、性別や年齢などの構成、人口密度、属性、地域間や国家間の移動の動向などを研究対象とする。
"demography"という語は、本来はあらゆる生物の数や属性の動向に用いられる(個体群統計学)が、特に人間の数に関する統計学(human demography)を指すことが多い。人口統計学による分析は、ある社会や集団の教育水準、民族構成、宗教、国籍などを調査し、その特徴を判断するために使われることがある。
学問上、人口学は経済学や社会学の一部とされることもある。形式人口学(formal demography)は研究対象を人口の増減などの法則性の検討に限定するが、社会人口学(social demography, population studies)はより対象の広い分野であり、人口と経済、社会、文化、生物学的状況(疫病や衛生など)との関係、これらが人口に及ぼす影響を分析する。
デモグラフィックス(デモグラフィクス、demographics)という用語がしばしば人口統計学と混同されて使用されている。デモグラフィックスは顧客など特定の人口集団の特徴を定義し分類する手法であり、マーケティングや世論調査などに用いられる。地域・国における人口統計学的な調査結果も、マーケティングなどの調査に使用されている。
なお、この分野に相当する生物学での分野は個体群生態学であるが、両者は深く関わり合いながら発展してきた。例えば、個体群成長の基礎モデルであるロジスティック方程式は人口増加に関する研究に端を発している。
人口統計学のデータの収集方法は、2種類に分けることができる。直接に収集する方法と、間接的に収集する方法である。
直接データを収集するには、出生や死亡、婚姻、離婚、移民などの動きの記録・登録に当たる方法がある。先進国では住民登録などのデータが整っているため、出生数や死亡数はここから見積もることができる。
国勢調査も人口動向を調査する上での一般的な手法である。国勢調査は通常、中央政府により国内に住む全ての人々に対し実施される。しかし日々受け付けられ年度ごとに集計できる住民登録などとは異なり、国勢調査は通常10年毎や5年毎など間隔を置いてしか実施されないため、出生数や死亡数の集計にはあまり向いていない。国勢調査では人数の調査以上のデータ、例えば家族の人数や年齢や性別など家族構成、雇用状態、収入、地理的位置などについて収集できる。また、国内・国外移住についての正確なデータ(出生地や前回調査時の居住地)や、国によっては宗教、言語、人種、民族、識字率、市民権まで調査される場合もある。住民登録制度が整っていない国では、国勢調査は出生率・死亡率の直接の情報源として使われる場合もある。たとえば中華人民共和国の国勢調査においては、調査から18ヶ月以内にあった出生や死亡についての情報が集められる。
間接的なデータ収集方法は、住民に関する完全なデータが揃わない発展途上国などで使われる。たとえば姉妹を対象とした調査方法では、女性に対し、その姉妹の人数・姉妹の何人が何歳で死んだか・あるいは何歳のときに子を生んだかなどを質問する。これにより、全人口に対する出生率や死亡率が推計できる。また人々に兄弟姉妹・両親・子供について質問する方法もある。
人口分析のモデル作成には様々な手法がある。死亡のモデル(生命表、Gompertz models、 hazard models、 Cox proportional hazards models、 multiple decrement life tables、 Brass relational logits など)、出生のモデル(Hernes model、 Coale-Trussell models、 parity progression ratios)、婚姻のモデル(Singulate Mean at Marriage、 Page model)、障害や疾病のモデル(Sullivan's method、 multistate life tables)、人口推計(Lee Carter、 the Leslie Matrix)、人口モメンタム(Keyfitz)などのモデル各種が含まれる。
|
この「人口統計学」は、社会科学の分野に属する書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 社会科学)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
国試過去問 | 「104E033」「096G017」 |
リンク元 | 「個体群統計学」 |
拡張検索 | 「人口統計学」「人口統計学的要因」 |
関連記事 | 「人口」「統計」 |
AD
※国試ナビ4※ [104E032]←[国試_104]→[104E034]
B
※国試ナビ4※ [096G016]←[国試_096]→[096G018]
人口 | 平成17年~22年の人口増減(-は減少) | |||
2010 | 2005 |
実数 | 率(%) | |
北海道 | 5507456 | 5627737 | -120281 | -2.1372889316 |
青森県 | 1373164 | 1436657 | -63493 | -4.4194960941 |
岩手県 | 1330530 | 1385041 | -54511 | -3.9356957664 |
宮城県 | 2347975 | 2360218 | -12243 | -0.5187232705 |
秋田県 | 1085878 | 1145501 | -59623 | -5.2049714492 |
山形県 | 1168789 | 1216181 | -47392 | -3.8967883892 |
福島県 | 2028752 | 2091319 | -62567 | -2.9917482699 |
茨城県 | 2968865 | 2975167 | -6302 | -0.2118200424 |
栃木県 | 2007014 | 2016631 | -9617 | -0.4768844672 |
群馬県 | 2008170 | 2023996 | -15826 | -0.7819185413 |
埼玉県 | 7194957 | 7054382 | 140575 | 1.9927330275 |
千葉県 | 6217119 | 6056462 | 160657 | 2.6526543054 |
東京都 | 13161751 | 12576611 | 585140 | 4.6526047438 |
神奈川県 | 9049500 | 8791587 | 257913 | 2.9336341664 |
新潟県 | 2374922 | 2431459 | -56537 | -2.3252294199 |
富山県 | 1093365 | 1111729 | -18364 | -1.651841411 |
石川県 | 1170040 | 1174026 | -3986 | -0.3395154792 |
福井県 | 806470 | 821592 | -15122 | -1.8405729364 |
山梨県 | 862772 | 884515 | -21743 | -2.4581832982 |
長野県 | 2152736 | 2196114 | -43378 | -1.9752162228 |
岐阜県 | 2081147 | 2107226 | -26079 | -1.2375986249 |
静岡県 | 3765044 | 3792377 | -27333 | -0.7207353066 |
愛知県 | 7408499 | 7254704 | 153795 | 2.1199348726 |
三重県 | 1854742 | 1866963 | -12221 | -0.654592512 |
滋賀県 | 1410272 | 1380361 | 29911 | 2.1668969204 |
京都府 | 2636704 | 2647660 | -10956 | -0.4137993549 |
大阪府 | 8862896 | 8817166 | 45730 | 0.5186473749 |
兵庫県 | 5589177 | 5590601 | -1424 | -0.0254713223 |
奈良県 | 1399978 | 1421310 | -21332 | -1.5008689167 |
和歌山県 | 1001261 | 1035969 | -34708 | -3.3502933003 |
鳥取県 | 588418 | 607012 | -18594 | -3.0632013865 |
島根県 | 716354 | 742223 | -25869 | -3.4853406591 |
岡山県 | 1944986 | 1957264 | -12278 | -0.6273042369 |
広島県 | 2860769 | 2876642 | -15873 | -0.5517892042 |
山口県 | 1451372 | 1492606 | -41234 | -2.7625508674 |
徳島県 | 785873 | 809950 | -24077 | -2.9726526329 |
香川県 | 995779 | 1012400 | -16621 | -1.6417423943 |
愛媛県 | 1430957 | 1467815 | -36858 | -2.5110793935 |
高知県 | 764596 | 796292 | -31696 | -3.9804493829 |
福岡県 | 5072804 | 5049908 | 22896 | 0.4533943985 |
佐賀県 | 849709 | 866369 | -16660 | -1.9229681579 |
長崎県 | 1426594 | 1478632 | -52038 | -3.5193340872 |
熊本県 | 1817410 | 1842233 | -24823 | -1.3474408503 |
大分県 | 1196409 | 1209571 | -13162 | -1.0881543952 |
宮崎県 | 1135120 | 1153042 | -17922 | -1.5543232597 |
鹿児島県 | 1706428 | 1753179 | -46751 | -2.6666415694 |
沖縄県 | 1392503 | 1361594 | 30909 | 2.2700599444 |
.