- 英
- scalenus medius muscle (KA), middle scalenus muscle
- ラ
- musculus scalenus medius, scalenus medius (K)
- 関
- 前斜角筋、後斜角筋。斜角筋隙
神経
機能
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/26 00:43:52」(JST)
[Wiki ja表示]
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年10月) |
| 中斜角筋 |
|
| 分類 |
| 所在分類: |
骨格筋 |
| 支配神経: |
頚神経叢 |
| |
腕神経叢 |
|
| 部位 |
|
|
| ラテン名 |
| m. scalenus medius |
| 英名 |
| scalenus medius muscle |
中斜角筋(ちゅうしゃかくきん)は頚部の筋肉のうち、前斜角筋に沿って頚堆の横突起から肋骨に伸びる筋肉である。繋がっている肋骨を上方に引く作用を持つ。
中斜角筋の起始は、全ての頚堆の横突起から起こり、第一肋骨に停止する。
参考文献
関連項目
外部リンク
|
頭頸部の筋肉 :頸部 |
|
| 頸部 |
| 顔面神経: |
|
|
| 副神経 (deep): |
|
|
| C1–C6 (anterior): |
|
|
| C3–C8 (lateral): |
|
|
|
| 後頭下筋 |
|
|
| 舌骨上筋 |
| 下顎神経: |
|
|
| CN VII (lateral): |
|
|
| C1 (deep): |
|
|
|
| 舌骨下筋 |
|
|
| 筋膜 |
|
|
| 咽頭筋 |
|
|
| 喉頭 |
|
|
|
呼吸器系の正常構造・生理 |
|
| 気道系 |
|
解剖学的構造
|
|
上気道
|
|
鼻
|
鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔
|
|
|
口
|
口腔前庭 | 口腔 | 口蓋
|
|
|
咽頭 - 喉頭
|
|
|
|
下気道
|
|
気管
|
|
|
気管支
|
主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支
|
|
|
細気管支
|
小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支
|
|
|
呼吸細気管支
|
|
|
|
ガス交換器
|
肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞
|
|
|
顕微解剖学
|
I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪
|
|
|
|
生理学・生化学
|
|
生理学
|
肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A
|
|
|
生化学
|
PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数
|
|
|
|
| 血管系 |
|
肺循環系
|
(右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房)
|
|
|
気管支循環系
|
(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)
|
|
|
| 運動器系 |
|
骨格
|
肋骨 | 胸骨
|
|
|
呼吸筋
|
横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋
|
|
|
| 神経系 |
|
中枢神経系
|
呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉
|
|
|
末梢神経系
|
横隔神経 | 肋間神経
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 村井 伸司,原 友紀,西浦 康正,岩指 仁,落合 直之
- 末梢神経 = Peripheral nerve 21(1), 106-111, 2010-06-01
- NAID 10027578714
- 村井 伸司,原 友紀,西浦 康正,岩指 仁,落合 直之
- 末梢神経 = Peripheral nerve 20(2), 151-152, 2009-12-01
- NAID 10027267889
- 胸郭出口症候群に対する鎖骨上アプローチ前中斜角筋切除・第一肋骨切除術の手術成績
- 石川 訓行,稲葉 雅史,東 信良,木村 文昭,清川 恵子,浅田 秀典,羽賀 將衛,赤坂 伸之,笹嶋 唯博,郷 一知
- 日本外科学会雑誌 107(臨時増刊号_2), 671, 2006-03-05
- NAID 110004712609
Related Links
- 中斜角筋の起始・停止】 (起始) C2~C7の椎体の横突起前結節に付着。 &n...
- 中斜角筋(ちゅうしゃかくきん)は頚部の筋肉のうち、前斜角筋に沿って頚堆の横突起 から肋骨に伸びる筋肉である。繋がっている肋骨を上方に引く作用を持つ。 中斜角筋の 起始は、全ての頚堆の横突起から起こり、第一肋骨に停止する。
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- brachial plexus (B)
- ラ
- plexus brachialis
- 図:N.413(模式図) N.457(枝の走行) KA.413(腕神経叢)
- 後頚三角にあり、前斜角筋と中斜角筋の間から出るところで3本の神経幹を作った後、外側に下行する。
- C5-T1までの5本の脊髄神経の前根が腕神経叢を作る
- 神経幹より近位の部分は、鎖骨より内側にある (N.412 KA.413)
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- anterior scalene muscle
- ラ
- musculus scalenus anterior, scalenus anterior
- 関
- 中斜角筋、後斜角筋。斜角筋隙
- 鎖骨に停止するあたりで、横隔神経と共に、鎖骨下静脈と鎖骨下動脈の間に割って入っている。
起始
停止
神経
機能
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- accessory respiratory muscle
- 同
- 補助呼吸筋
[show details]
[★]
- 英
- scalene, scalene muscle
- ラ
- scalenus