UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 現状と課題 (特集 転倒予防とリハビリテーション)
Related Links
- バランス機能訓練としてつぎ足歩行や片足立ちの実際を説明した.
- 一般的には、そのようなバランスの悪い方には、バランス訓練というものをします。訓練 の仕方は、座ったり立ったりしている状態で、軽くバランスを崩すように訓練者が力を 加え、それに負けないように患者はがんばるというものです。他にもフワフワした物や ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 72歳の男性。歩きにくさと転倒しやすいこととを主訴に車椅子で来院した。5年前に頸椎後縦靱帯骨化症に対して椎弓形成術を受け、その後T字杖歩行が可能となり在宅生活は自立したが四肢のしびれ感は続いていた。1週前に居室で転倒し、転倒直後には右足関節の痛みを自覚したが腫脹はなかった。右足関節の痛みは改善したが、歩行困難があり転倒しやすいため受診した。妻と娘との3人暮らし。要支援2の認定を受けている。意識は清明。体温 36.4℃。脈拍 72/分、整。血圧 116/74mmHg。呼吸数 24/分。徒手筋力テストで上肢は5、下肢は4である。つま先立ちと片足立ちとは不安定で転倒しやすい状態である。アキレス腱反射は軽度亢進している。右足関節エックス線写真に異常を認めない。
- この患者への対応として適切なのはどれか。3つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [109G059]←[国試_109]→[109G061]
[★]
- 英
- balance
- 関
- 天秤、平衡、釣り合い、均衡、釣り合う
[★]
- 英
- rose
- 関
- 上昇、バラ色、バラ科、バラ属、上がる、バラ目
[★]
- 英
-
- 関
- 列、連、トレーニング