収縮期前方運動
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 磯田 晋,軽部 義久,坂本 哲,相馬 民太郎
- 日本心臓血管外科学会雑誌 33(3), 171-174, 2004-05-15
- … 70歳,男性にmaze変法と僧帽弁形成術を施行した.弁形成は病変の矩形切除,Reed法とCosgrove ringを用いた弁輪縫縮を施行した.体外循環離脱時に僧帽弁前尖の収縮期前方運動(SAM)とこれに伴う僧帽弁逆流が出現した.保存的に経過を観察し,術後11日にはSAMと僧帽弁逆流は消失していた.過剰な弁輪縫縮と小さいリングが外科的因子として考えられる一方で,一過性の因子としてカテコラミンの使用,左室拡張障害に伴う左室容量低下, …
- NAID 110003992918
Related Links
- するとそこを通過する血流はventuri効果の影響を受け、僧帽弁の前尖を心室中隔に引き寄せる。これがSAMが起こる理由である。 venturi効果とは… … 閉塞性肥大型心筋症での僧帽弁収縮期前方運動(=SAM)はどのようなメカニズムで ...
- c.SAM(僧帽弁前尖収縮期前方運動) SAM が発症した場合,①容量負荷②強心薬の減量または中止③血管収縮薬の投与④β遮断薬の投与を行う.僧帽弁形成術後のSAMは手術中の発症がもっとも頻度が高く,術後遠隔期の発症は術中と ...
- タイトル ファイル 説明 TEE 1 SAM M-SAM これは、僧帽弁形成術でみとめられたSAM(収縮期前方運動)。僧帽弁前葉が左室流出路に向かって引き込まれて、左室流出路の狭窄(CFDにてモザイク)を呈する。同時に、左房後方にむ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- mitral valve (Z), MV
- 同
- 左房室弁 left atrioventricular valve, 二尖弁 bicuspid valve
- 関
- 三尖弁、僧帽弁閉鎖不全
- 左心房と左心室の間の弁
- 左心房と左心室の間の左房室口に存在する弁で、血液の左心室から左心房への逆流を防止する機能がある。
- 正常弁口面積 4cm2以上 ← 弁口面積<1.5cm2で僧帽弁狭窄症を発症
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
臨床関連
- 疾患
- 異常所見
- 僧帽弁収縮期異常後方運動(Mモードにおける拡張後期の僧帽弁の後方への偏位):僧帽弁逸脱症の所見とされたが非特異的である。
[★]
- 英
- systolic anterior motion systolic anterior movement SAM
- 関
- 僧帽弁
概念
- 心エコーのMモードで定量的に認められる僧帽弁の異常な運動
- 収縮期に僧帽弁前尖が心室中隔側(前胸壁側)へ動く現象
- 左室流出路狭窄例に多く観察される。
左室流出路狭窄を伴わず、僧帽弁腱索の延長などで同様に観察されるものは偽性SAM(false SAM, pseud SAM)と呼ばれるらしい。
鑑別
<youtube v=Y7JUVTXHBs0></youtube>
[★]
- 英
- anterior mitral leaflet AML
- 関
- 僧帽弁、僧帽弁前尖の収縮期前方運動、僧帽弁前尖裂除
臨床関連
[★]
- 英
- systole
- 同
- 心室収縮期 ventricular systole ← 心房収縮期もあるが、一般的に収縮期と言えば心室収縮期を指す
- 関
- [[]]
定義
[★]
- 英
- forward、onward、forward