匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
大青竜湯
関
麻黄剤
太陽病
実証
使用目標 悪寒、発熱があり、頭痛や体の痛みがあって汗が出ないもの。喘鳴や咳、口渇のぽせ、浮腫などを伴う。
麻黄6.0、杏仁5.0、桂皮・生姜・大棗各3.0、甘草2.0、石膏10.0
Japanese Journal
麻黄湯投与後に大承気湯証を呈した一例(
大青竜湯
との鑑別)
向川 朝子
おけら (3), 18-20, 2011-03-00
NAID 40018801666
大青竜湯
の条文
寺師 睦宗
漢方の臨床 57(8), 1390-1391, 2010-08-25
NAID 10026602879
急性期の漢方治療 : 三陰三陽の考え方をもとに
三谷 和男
日本東洋醫學雜誌 = Japanese journal of oriental medicine 61(1), 59-62, 2010-01-20
NAID 10025975393
Related Pictures
★リンクテーブル★
リンク元
「
麻黄剤
」
「
麻黄剤」
[★]
関
麻黄
漢方処方の分類で麻黄を主薬とする処方群
太陽病
の治療方剤として用いられる。
麻黄
甘草
杏仁
桂皮
石膏
薏苡仁
大棗
生姜
芍薬
葛根
細辛
その他
虚実
大青竜湯
○
○
○
○
○
○
○
実証
麻黄湯
○
○
○
○
葛根湯
○
○
○
○
○
○
○
桂枝二越婢一湯
○
○
○
○
○
○
○
虚実間証
桂枝麻黄各半湯
○
○
○
○
○
○
○
小青竜湯
○
○
○
○
○
半夏
五味子
乾姜
虚証
桂枝湯
○
○
○
○
○
虚証
参考
1.
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%BA%BB%E9%BB%84%E5%89%A4