- 英
 
- sinus of Valsalva aneurysm
 
- 同
 
- ヴァルサルヴァ洞動脈瘤、Valsalva洞動脈瘤
 
- 関
 
- 大動脈洞 = バルサルバ洞、バルサルバ洞動脈瘤破裂
 
http://www.scielo.br/img/revistas/abc/v92n6/en_a17fig01.jpg
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 大動脈弁閉鎖不全, 右冠動脈入口部狭窄を伴った心外型バルサルバ洞動脈瘤に大動脈基部再建と冠動脈バイパス術を施行した1例
 
- 大沢 肇,藤松 利浩,鈴木 博之
 
- 日本血管外科学会雑誌 = The Japanese journal of vascular surgery : official journal of the Japanese Society for Vascular Surgery 19(6), 683-687, 2010-10-25
 
- NAID 10027674703
 
- 失神を契機に発見された高齢者未破裂バルサルバ洞動脈瘤の1例
 
- 堀口 愛,池田 俊太郎,山根 健一,泉 直樹,大島 弘世,石橋 堅,大島 清孝,濱田 希臣
 
- 日本老年医学会雑誌 46(3), 259-263, 2009-05-25
 
- NAID 10024964413
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- aortic sinus (Z)
 
- ラ
 
- sinus aortae
 
- 同
 
- バルサルバ洞 ヴァルサルヴァ洞 Valsalva洞 Valsalva sinus
 
- 関
 
- バルサルバ洞動脈瘤、バルサルバ洞動脈瘤破裂
 
- 上行大動脈は大動脈弁のすぐ上方でやや膨大するが、これを大動脈球といい、内腔はやや拡張し、大動脈洞といわれる(KL.313)。
 
- 大動脈基部の膨らみ。バルサバ洞ともいう。二本の冠状動脈の枝がでる (Z.24)
 
- 大動脈の基部で、大動脈弁とそれに対応する大動脈壁に囲まれた部分(YN.C-471)
 
  [★]
バルサルバ洞動脈瘤
  [★]
バルサルバ洞動脈瘤
  [★]
バルサルバ洞動脈瘤
  [★]
- 英
 
- ruptured aneurysm of the aortic sinus of Valsalva
 
- 同
 
- 大動脈洞動脈瘤破裂 ruptured sinus of Valsalva aneurysm、ヴァルサルヴァ洞動脈瘤破裂、Valsalva洞動脈瘤破裂、ruptured aneurysm of sinus of Valsalva
 
- 関
 
- 大動脈洞=バルサルバ洞
 
まとめ
- 先天的に脆弱性によりValsalva洞が右室もしくは右房に突出しており、それが何らかの誘因によって破裂することにより左右シャントから心不全をきたす疾患である。
 
病因
- 先天的:Valsalva洞の脆弱性
 
- 後天性:梅毒、感染性心内膜炎、真菌
 
病態
症状
- 破裂前は無症状
 
- 突然の胸痛、呼吸困難、動悸、うっ血性心不全 (YN.C-125)
 
身体所見
聴診
治療
- Valsalva洞動脈瘤破裂はシャント量が少量であっても手術適応である。A弁の変形や細菌性心内膜炎リスクが高くなるためである。(SSUR.361)
 
- 右房あるいは右室経由でValsalva洞動脈瘤の突出部を切除しパッチ閉鎖 (SSUR.361)
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
  [★]
- 英
 
- aneurysm, arterial aneurysm
 
- 関
 
- 大動脈瘤、真性動脈瘤、仮性動脈瘤
 
  [★]
- 英
 
- monkey、simian
 
- 関
 
- 類人猿、真猿亜目、直鼻猿亜目
 
  [★]
- 英
 
- artery (Z)
 
- ラ
 
- arteria
 
- 関
 
- 静脈