- 英
- need
- 関
- 必要、要求、必要とする
WordNet
- have or feel a need for; "always needing friends and money"
- a condition requiring relief; "she satisfied his need for affection"; "God has no need of men to accomplish His work"; "there is a demand for jobs" (同)demand
- anything that is necessary but lacking; "he had sufficient means to meet his simple needs"; "I tried to supply his wants" (同)want
PrepTutorEJDIC
- 〈U〉《時にa~》『必要』,入用 / 〈C〉《しばしば複数形で》『必要なもの』,(…の)必要品《+『for』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)欲求,切望《+『for』+『名』》 / 〈U〉(…の)『困窮』,欠乏,不足《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉『困った時』(『事態』),まさかの時 / …‘を'必要とする,要する / 《疑問文・否定文,また疑問・否定の内容を表す文で》…『する必要がある』,しなければならない / 《need not have doneの形で》…する必要はなかったのに
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/07/08 23:33:31」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、needsについて説明しています。NIESについては「新興工業経済地域」をご覧ください。 |
ニーズ (needs)は、欲求、要求(require)、需要(demand)。
マーケティング用語として用いる場合、フィリップ・コトラーの定義によれば、人間生活上必要なある充足感が奪われている状態のこと。これを満たす(特定の)モノはウォンツ (wants) と呼ぶ。顧客からの要望というときに使うことがある。我がまま、難題までも一括りにしてしまってることがある。その見極めが出来るか否かが課題となる。
顧客の意識のしかたによって2種類に分類できる[1]。
- 顕在ニーズ
- 顧客が「これが欲しい」と具体的、明確に表現する需要(demand).
- 潜在ニーズ
- 顧客がまだ気付いていない、または明確に表現できず、宣伝・商品を見て初めて「こんなものが欲しかった」と気付く需要。
脚注
- ^ 延岡健太郎 『MOT[技術経営]入門』 日本経済新聞社、2006年、122頁。ISBN 4-532-13321-1。
|
この項目は、経済に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 社会の冷酷さについて:「社会システムの観察」を理解するために
- Interview 消費ニーズ "モノ"はもう売れない 21世紀は仕組みで勝負せよ (特集 2016総予測 : 再加速か停滞か) -- (消費)
- コルビュジエの痕跡を見にいく : 時代に抗うモダニズム建築たち
Related Links
- ナビゲート ビジネス基本用語集 - ニーズの用語解説 - 人や集団が持つ欠乏感のこと。個人の場合、生理的ニーズ(空腹・渇き)、社会的ニーズ(帰属、尊敬)、個人的ニーズ(自己実現)などがあり、人間生活上必要な、ある充足状況が ...
- ニーズとは。意味や解説。「安全でおいしいものが食べたい」「通勤に便利な家に住みたい」「おしゃれな服が着たい」といった衣食住に関するものから、「環境に優しい生活をしたい」「優雅な老後の生活を送りたい」といった ...
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
シングリックス筋注用
組成
製法の概要
- 本剤は、抗原製剤及び専用溶解用液からなる。抗原製剤は組換えDNA技術を応用して、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞により産生された水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)糖タンパク質E(gE)抗原をクロマトグラフィーで精製し、安定剤を加え充填した後、凍結乾燥したものである。専用溶解用液は、グラム陰性菌Salmonella minnesota R595株のリポ多糖の非毒性型誘導体である3-脱アシル化-4’-モノホスホリルリピッドA(MPL)、南米に自生する樹木Quillaja saponaria Molinaの抽出液を精製して得られた精製キラヤサポニン(QS-21)及びそれらを包含するリポソームからなるAS01Bアジュバントを含有する。
なお、本剤は製造工程でウシの乳由来成分(カザミノ酸)を使用している。また、セルバンクの構築時にブタの膵臓由来成分(トリプシン)を使用している。
組成
- 抗原製剤を専用溶解用液で溶解後の本剤は0.5mL中に次の成分を含有する。
有効成分
添加物
- 精製白糖 20mg
ポリソルベート80 0.08mg
*リン酸二水素ナトリウム水和物 0.208mg
リン酸二カリウム 0.116mg
MPL 50μg
QS-21 50μg
ジオレオイルホスファチジルコリン 1mg
コレステロール 0.25mg
無水リン酸一水素ナトリウム 0.15mg
リン酸二水素カリウム 0.54mg
塩化ナトリウム 4.385mg
禁忌
(予防接種を受けることが適当でない者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合には、接種を行ってはならない。
- 明らかな発熱を呈している者
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
- 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
- 上記に掲げる者のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
効能または効果
- 本剤を予防接種法に基づく水痘の予防接種に転用することはできない。
- 抗原製剤を専用溶解用液全量で溶解し、通常、50歳以上の成人に0.5mLを2か月間隔で2回、筋肉内に接種する。
- 標準として1回目の接種から2か月後に2回目の接種を行うこと。1回目の接種から2か月を超えた場合であっても、6か月後までに2回目の接種を行うこと。
他のワクチン製剤との接種間隔
- 生ワクチンの接種を受けた者は、通常、27日以上、また他の不活化ワクチンの接種を受けた者は、通常、6日以上の間隔を置いて本剤を接種すること。ただし、医師が必要と認めた場合には、同時に接種することができる(本剤を他のワクチンと混合して接種してはならない)。
慎重投与
(接種の判断を行うに際し、注意を要する者)
- 被接種者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、健康状態及び体質を勘案し、診察及び接種適否の判断を慎重に行い、予防接種の必要性、副反応、有用性について十分な説明を行い、同意を確実に得た上で、注意して接種すること。
- 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患等の基礎疾患を有する者
- 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
- 本剤の成分に対して、アレルギーを呈するおそれのある者
- 過去に痙攣の既往のある者
- 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
- 血小板減少症や凝固障害を有する者、抗凝固療法を施行している者[筋肉内注射部位の出血のおそれがある。]
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー
(頻度不明注))
- アナフィラキシー反応を含む過敏症状が現れることがあるので、異常が認められた場合には、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 本剤に含まれるgE抗原を、アジュバントであるAS01Bとともに、既に水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫を有する者に接種することで、gE抗原特異的なCD4陽性T細胞及び抗体が誘導される5)。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- requirement、need、necessity、necessary、essential、prerequisite、fundamental
- 関
- 基礎、基礎的、基本的、所要量、重要、必須、必然的、必要性、本質的、本態性、要求、必要とする、必要条件、ニーズ、根本的、必然、必要不可欠
[★]
- 英
- require、need、necessitate、entail
- 関
- 伴う、必要、要求、ニーズ
[★]
- 英
- Chinese hamster
- 関
- ハムスター、キヌゲネズミ属、キヌゲネズミ亜科
[★]
- 英
- Cell morphological change test of Chinese hamster ovary
- 関
- チャイニーズハムスター
[★]
- 英
- chinese hamster ovary cell、CHO cell
- 関
- CHO細胞