二酸化窒素, nitrogen dioxide
WordNet
- the 14th letter of the Roman alphabet (同)n
PrepTutorEJDIC
- nitrogenの化学記号
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/05/18 19:56:36」(JST)
[Wiki ja表示]
二酸化窒素 |
|
|
|
識別情報 |
CAS登録番号 |
10102-44-0 |
PubChem |
3032552 |
EINECS |
233-272-6 |
国連番号 |
1067 |
ChEBI |
CHEBI:33101 |
RTECS番号 |
QW9800000 |
特性 |
化学式 |
NO2 |
モル質量 |
46.0055(5) g/mol |
外観 |
褐色気体 |
密度 |
1449 kg/m3 (液体、20 ℃)
3.4 kg/m3 (気体、22 ℃) |
融点 |
-11.2 °C, 262 K, 12 °F
|
沸点 |
21.1 °C, 294 K, 70 °F
|
水への溶解度 |
分解 |
屈折率 (nD) |
1.449 (20 ℃) |
構造 |
分子の形 |
折れ線形, C2v |
危険性 |
安全データシート(外部リンク) |
ICSC 0930 |
EU分類 |
猛毒 (T+)
腐食性 (C) |
EU Index |
007-002-00-0 |
NFPA 704 |
|
Rフレーズ |
R26, R34 |
Sフレーズ |
(S1/2), S9, S26, S28,S36/37/39, S45 |
引火点 |
不燃性 |
関連する物質 |
関連する窒素の酸化物 |
亜酸化窒素
一酸化窒素
三酸化二窒素
四酸化二窒素
五酸化二窒素 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
二酸化窒素(にさんかちっそ、英: nitrogen dioxide)は、NO2 という化学式で表される窒素酸化物で、常温・常圧では赤褐色の気体または液体である。窒素の酸化数は+4。窒素と酸素の混合気体に電気火花を飛ばすと生成する。環境汚染の大きな要因となっている化合物である。赤煙硝酸の赤色は二酸化窒素の色に由来している。大気中の濃度は、約0.027 ppm。
目次
- 1 生成
- 2 反応
- 3 構造と結合
- 4 汚染状況
- 5 健康への影響
- 6 関連項目
- 7 参考文献
- 8 外部リンク
生成
種々の物質の燃焼過程、硝酸等の物質の製造過程などでの副生成物として意図せず発生する。この燃焼では窒素酸化物の大部分が一酸化窒素として発生するが、大気中での光反応などにより酸化され生成する。その他、生物活動に由来する自然発生があり、地球規模で考えるとこれが発生源の大部分となっている。都市地域の固定発生源や移動発生源などによる高密度の発生が知られており、これが大気汚染の原因のひとつとなっている。
大気汚染の原因物質である一酸化窒素の空気酸化により、二酸化窒素が生成する。
空気中でアンモニアを白金触媒と共に850 ℃に加熱すると、空気酸化により二酸化窒素が生成する。
濃硝酸に銅や銀などの金属を反応させることによっても生成する。
反応
二酸化窒素は二量体である四酸化二窒素と平衡状態にある。
この平衡は高温になるにつれ二酸化窒素側に偏っていく。液体窒素などで急速に冷却すると固体の二酸化窒素が生成するが、この固体中にも四酸化二窒素は含まれている。
二酸化窒素は二酸化硫黄と反応し、一酸化窒素と三酸化硫黄を生成する。
また水(冷水)と反応すると、硝酸や亜硝酸が生成する。この反応が酸性雨の原因となっている。
構造と結合
二酸化窒素は不対電子を持つラジカルであり、常磁性分子である。電子遷移のエネルギーが低いため、可視領域に吸収を持ち着色して見える。二酸化窒素は直線状分子ではなく、結合長や結合角は対応するアニオンおよびカチオンの中間の値を取る[1]。
化学式 |
O-N-O 結合角 (°)
|
N-O 間距離 (Å)
|
NO2+ |
180
|
1.154
|
NO2 |
134
|
1.197
|
NO2− |
115
|
1.236
|
汚染状況
汚染状況について、1970年代頃までは経年的に著しい増加傾向にあったが、その後、種々の排出ガス規制の効果による減少と自動車保有台数の増加による増加が拮抗して、年平均値は長期的にほぼ横ばいの状況が続いている。環境基準の達成状況は、特に幹線道路の沿線で改善が進んでいない状況にある。日本では大気汚染防止法により特定物質に指定されている。
健康への影響
人の健康影響については、主に呼吸器系統への影響が知られている。二酸化窒素は環境基準が定められており、「1日平均値が 0.04–0.06 ppm の範囲内またはそれ以下であること、またゾーン内にある地域については原則として現状程度の水準を維持しまたはこれを大きく上回らないこと」としている。
関連項目
- オキシダント
- 窒素酸化物
- 一酸化二窒素
- 一酸化窒素
- 四酸化二窒素
- 五酸化二窒素
参考文献
- ^ Holleman, A. F.; Wiberg, E. "Inorganic Chemistry" Academic Press: San Diego, 2001. ISBN 0-12-352651-5.
外部リンク
- International Chemical Safety Card 0930
- National Pollutant Inventory - Oxides of nitrogen fact sheet
- NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards
- WHO-Europe reports: Health Aspects of Air Pollution (2003) (PDF) and "Answer to follow-up questions from CAFE (2004) (PDF)
- Nitrogen Dioxide Air Pollution — A summary for non specialists by GreenFacts of the above WHO reports.
- Computational Chemistry Wiki
窒素の化合物 |
|
二元化合物 |
(CN)2 · NBr3 · NCl3 · NF3 · N2F2 · N2F4 · NH3 · N2H2 · N2H4 · NI3 · NO · NO2 · NO3 · N2O · N2O3 · N2O4 · N2O5 · N2O6 · N2S2 · N2S4 · N4S4
|
|
三元化合物 |
B3N3H6 · HNO2 · HNO3 · H2N2O2 · HOONO · NCBr · NCCl · NCF · NCI · NH3•BH3 · NOBr · NOCl · NO2Cl · NOI · NOClO4 · NO2ClO4 · NOF · NO2F · NSF · NSF3
|
|
四元・五元化合物 |
HNCO · HOCN · HONC · NOBF4 · NO2BF4 · NOHSO4
|
|
窒素の化合物 - アンモニウムの化合物 |
|
|
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。 |
[Wiki en表示]
NO2 is nitrogen dioxide.
NO2 or NO2 may also refer to:
- Nitrite ion, NO2−
- Nitronium ion, NO2+
- –NO2, nitro functional group, characteristic of nitro compounds
- "NO2", a song by American rock band Phish, from their album Phish
See also
- Number Two (disambiguation)
- N02 (N-zero-two)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Mathematical modeling of simultaneous carbon-nitrogen-sulfur removal from industrial wastewater.
- Xu XJ1, Chen C2, Wang AJ1, Ni BJ3, Guo WQ1, Yuan Y1, Huang C1, Zhou X1, Wu DH1, Lee DJ4, Ren NQ5.
- Journal of hazardous materials.J Hazard Mater.2017 Jan 5;321:371-381. doi: 10.1016/j.jhazmat.2016.08.074. Epub 2016 Aug 31.
- A mathematical model of carbon, nitrogen and sulfur removal (C-N-S) from industrial wastewater was constructed considering the interactions of sulfate-reducing bacteria (SRB), sulfide-oxidizing bacteria (SOB), nitrate-reducing bacteria (NRB), facultative bacteria (FB), and methane producing archaea
- PMID 27669378
- 1,3-Dinitrobenzene reductive degradation by alkaline ascorbic acid - Reaction mechanisms, degradation pathways and reagent optimization.
- Ciou C1, Liang C2.
- Chemosphere.Chemosphere.2017 Jan;166:482-488. doi: 10.1016/j.chemosphere.2016.09.103. Epub 2016 Oct 2.
- Nitro-aromatic compounds (NACs) such as 1,3-dinitrobenzene (1,3-DNB) contain the nitrogroup (-NO2), in which the N with a +III oxidation state accepts electrons. Water soluble ascorbic acid (AsA) at elevated pH produces electron transfer and governs the electron-donating pathway. The influence of t
- PMID 27705834
- Combining land use regression models and fixed site monitoring to reconstruct spatiotemporal variability of NO2 concentrations over a wide geographical area.
- Cordioli M1, Pironi C2, De Munari E2, Marmiroli N3, Lauriola P4, Ranzi A4.
- The Science of the total environment.Sci Total Environ.2017 Jan 1;574:1075-1084. doi: 10.1016/j.scitotenv.2016.09.089. Epub 2016 Oct 14.
- The epidemiological research benefits from an accurate characterization of both spatial and temporal variability of exposure to air pollution. This work aims at proposing a method to combine the high spatial resolution of Land Use Regression (LUR) models with the high temporal resolution of fixed si
- PMID 27672737
Japanese Journal
- Semiconductor-type SnO2-based NO2 sensors operated at room temperature under UV-light irradiation
- 紫外線照射を組み合わせたSnO₂ナノ粒子修飾力-ボンナノチューブガスセンサによる空気中NO₂検出 (ケミカルセンサ研究会 ケミカル・バイオセンサとそのプロセス技術および一般)
- 電気学会研究会資料. CHS = The papers of technical meeting on "chemical sensor", IEE Japan 2017(1-11), 17-20, 2017-06-29
- NAID 40021256435
- Microstructural control of porous In2O3 powders prepared by ultrasonic-spray pyrolysis employing self-synthesized polymethylmethacrylate microspheres as a template and their NO2-sensing properties
Related Links
- 二酸化窒素(にさんかちっそ、英: nitrogen dioxide)は、NO2 という組成をもつ窒素酸化 物で、赤褐色の気体または液体である。窒素の酸化数は+4。窒素と酸素の混合気体に 電気火花を飛ばすと生成する。環境汚染の大きな要因となっている化合物である。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- air pollutant、environmental air pollutant
[★]
- 英
- nitrogen dioxide、NO2
- 関
- 窒素酸化物 NOX
- 発生源:(環境)工場のボイラー、自動車の排気ガス、(学校)ストーブ
[★]
[★]
一酸化窒素 nitrogen oxide nitric oxide